山の辺書房自分史編集室より 無料キャンペーン予告
アマゾン電子書籍無料
キャンペーン予告!
現在500円で販売中の超話題作「膀胱がん闘病記」
を次の期間無料キャンペーンします。
★無料キャンペーン期間→9月2日~9月6日、pm.11:59まで。
さて、何が話題作かということだが、齢70後半の著者がまるで青年のような感性で綴っていて、同時にガンという最悪のステージに立ったにもかかわらず、全てのことに超ポジティブ思考で対処していることだ。
本書は、同じ病に苦しむ方々はもとより、他のご病気で落ち込んでおられる人に勇気を与えてくれる。
★9月1日までは有料販売です。
改訂版 膀胱がん闘病記: 人生ポジティブに生きよう
改訂版 膀胱がん闘病記: 人生ポジティブに生きよう [Kindle版]
杉岡 昇
山の辺書房
2019-08-25
★この本の内容
「三人に一人にガンの疑いあり」といわれるガンになってしまった。
ある日突然にそれは起こった。――何時ものように小用に立ち用をたしていると、何と小便が異常に赤い。しかしこの時は「趣味の窯出し作業で疲れが出たのだろうと高をくくっていた。だが、少し不安が残った。
数時間後再度小用に立った時不安が現実のものとなった。ますます赤い。――これは少しおかしいと直感。近くの診療所へ駆け込む。診療所では詳しいことは分からないからと和歌山県新宮市の医療センターへ行くべく紹介状を書いてくれた。早速紹介状を持ってセンターへ直行。「何も問題なければいいのだが……」幾度もつぶやきながらハンドルを握る。――今はとにかく無心で居よう。そうだ、こうなったら今すべきことをするだけだ。あとは、♪ケセラセラだと開き直り検診を受ける。
だが、そこで担当医から告げられた衝撃の事実「膀胱にガンらしきものがありますね」と担当医。「嗚呼、やっぱりそうか」確信ある医師の言葉に頭が真っ白状態。
ここから著者の戦いが始まる。
本書は、物を書くことが好きな著者が、入院ベッドで苦痛と戦いながら記した日記である。単なるメモのような記録であるが、読んでみると常に著者の傍で彼の息遣いを聞いているような雰囲気になる。真実を吐露しているからだろうか。実に不思議な日記だ。普通は退院後に記録としてしたためる類いのものだが、全てのことに超ポジティブな著者のこと、何と、苦悩のベッドのなかで筆をとっている。見事な精神力である。
ガンに罹っている人、そうでない人を問わず、この短編日記が問いかけるものは何か? それは、宗教の言葉を借りればある意味、人生の「解脱」を示唆している感がする。滅多にお目にかかれない珍しい体験記録といえよう。

アマゾン電子書籍無料
キャンペーン予告!
現在500円で販売中の超話題作「膀胱がん闘病記」
を次の期間無料キャンペーンします。
★無料キャンペーン期間→9月2日~9月6日、pm.11:59まで。
さて、何が話題作かということだが、齢70後半の著者がまるで青年のような感性で綴っていて、同時にガンという最悪のステージに立ったにもかかわらず、全てのことに超ポジティブ思考で対処していることだ。
本書は、同じ病に苦しむ方々はもとより、他のご病気で落ち込んでおられる人に勇気を与えてくれる。
★9月1日までは有料販売です。
![]() | 改訂版 膀胱がん闘病記: 人生ポジティブに生きよう |
杉岡 昇,よしい ふみと | |
山の辺書房 |
改訂版 膀胱がん闘病記: 人生ポジティブに生きよう
改訂版 膀胱がん闘病記: 人生ポジティブに生きよう [Kindle版]
杉岡 昇
山の辺書房
2019-08-25
★この本の内容
「三人に一人にガンの疑いあり」といわれるガンになってしまった。
ある日突然にそれは起こった。――何時ものように小用に立ち用をたしていると、何と小便が異常に赤い。しかしこの時は「趣味の窯出し作業で疲れが出たのだろうと高をくくっていた。だが、少し不安が残った。
数時間後再度小用に立った時不安が現実のものとなった。ますます赤い。――これは少しおかしいと直感。近くの診療所へ駆け込む。診療所では詳しいことは分からないからと和歌山県新宮市の医療センターへ行くべく紹介状を書いてくれた。早速紹介状を持ってセンターへ直行。「何も問題なければいいのだが……」幾度もつぶやきながらハンドルを握る。――今はとにかく無心で居よう。そうだ、こうなったら今すべきことをするだけだ。あとは、♪ケセラセラだと開き直り検診を受ける。
だが、そこで担当医から告げられた衝撃の事実「膀胱にガンらしきものがありますね」と担当医。「嗚呼、やっぱりそうか」確信ある医師の言葉に頭が真っ白状態。
ここから著者の戦いが始まる。
本書は、物を書くことが好きな著者が、入院ベッドで苦痛と戦いながら記した日記である。単なるメモのような記録であるが、読んでみると常に著者の傍で彼の息遣いを聞いているような雰囲気になる。真実を吐露しているからだろうか。実に不思議な日記だ。普通は退院後に記録としてしたためる類いのものだが、全てのことに超ポジティブな著者のこと、何と、苦悩のベッドのなかで筆をとっている。見事な精神力である。
ガンに罹っている人、そうでない人を問わず、この短編日記が問いかけるものは何か? それは、宗教の言葉を借りればある意味、人生の「解脱」を示唆している感がする。滅多にお目にかかれない珍しい体験記録といえよう。

![]() | ど根性: 昭和繁盛記 (実話物語) |
下川殖久,向井靖徳 | |
山の辺書房 |
![]() | まだ人間だった頃の脚本: シナリオの原点 |
よしい ふみと | |
山の辺書房自分史編集室 |
![]() | 悪魔の手引き: 短編小説 |
向井 靖子 | |
山の辺書房 |
![]() | 熊野の里山今昔噺: 紀州一揆 慶長一揆 その後 |
向井 靖子,よしい ふみと | |
メーカー情報なし |
![]() | 癒しの山 大台ヶ原 : 開山行者の生涯 |
向井 靖子 | |
山の辺書房 |
![]() | 大台ヶ原 妖怪伝説 |
向井 靖子,よしいふみと | |
山の辺書房 |
![]() | 改訂版 膀胱がん闘病記: 人生ポジティブに生きよう |
杉岡 昇,よしい ふみと | |
山の辺書房 |