こんにちは。😄
朝晩は肌寒く感じられるようになり
紅葉のお便りも聞こえてくるように
なりました。
先日、愛犬マックスはトリミングに
いっている間
わたくし、以前から気になっていた
内藤くすり博物館の薬草園にできた
英国式石積み製法でつくられた
ガーデンモニュメントを
見に行ってきました。
ここでは、お薬で有名なエーザイさんが
一般の方に開放された薬に使われる薬草の数々がみられます。
温室もあり、珍しい植物にも触れられます。
見たかったものはこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/af/492cba5d1c7f1997ea1c69305c5e09d9.jpg?1603953448)
Healing Garden と記しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b5/e0fee6ca1c966e64eeae87a8d24c6e07.jpg?1603953449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9c/38442193b92106ad0c6e332269bf9fa1.jpg?1603953652)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cc/92c006c6a190ae9b26203371e2b6530a.jpg?1603953715)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/06/69a7a67f428e4eca920c2fb44a21dbc9.jpg?1603953715)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0c/955e01cc7b0d77fa74a05918c7dc09d9.jpg?1603953772)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/52/af884acd1d333e1bc19cb003c1e47791.jpg?1603954213)
英国式伝統の石積みでDry Stone Wall
といって、イギリスでは隣地との境界などで使われるらしいです。。。
イギリスは、庭園の本場ですし映画などで見られる場所も実に美しく、
ガーデニングが好きな方は、惚れぼれ
してしまいます。バラも咲いていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fb/3efe0fbd650612794856279527bc5950.jpg?1603964999)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/11/f4ad995cea32fb05c04d9428de30a0bd.jpg?1603965029)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/75/bc11ea9ec402928d5f5ab7e3147eeca9.jpg?1603965062)
このやさしいレモン色のバラは、パトラッシュという名前。。フランダースの犬と同名ですね。🐺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fb/3efe0fbd650612794856279527bc5950.jpg?1603964999)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/11/f4ad995cea32fb05c04d9428de30a0bd.jpg?1603965029)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/75/bc11ea9ec402928d5f5ab7e3147eeca9.jpg?1603965062)
このやさしいレモン色のバラは、パトラッシュという名前。。フランダースの犬と同名ですね。🐺
石をうまく積んで本当によくできていますし、また石のなんともいえない優しいお色もうっとりしてしまいます。(*´∀`)
枚数は、何枚くらい?と考えてしまいました。
次に温室に行きますとと、大きなカカオの実が沢山ついておりました。
あまりの大きさにビックリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1e/66bb1f66e2b78d914ebf0f3b7184588b.jpg?1603962599)
これは20センチほどあったでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/05/6c75f146f03f280cb6c585ee1a27b931.jpg?1603962799)
入り口のボードに開花情報ありましたが、あれっ?
見落としてしまいました。実がなる前は
可愛い小さな白いお花が幹から直接咲きます。
アオギリ科 常緑樹
カカオ
用 途 座薬や軟膏の基材
使用部位 種 子
生 薬 カカオ脂
開花時期 8〜10月
熱帯アメリカ原産 チョコレートやココアの原料 カカオ豆の脂肪分はがカカオバターと呼ばれ、融点が体温に近いので
挫薬の基材につかわれた。とあり
また、面白いことがわかりました。
カカオは、黄色に熟しても余程のことを
してもまず落ちない
チョコレートをつくるときは、はさみかナイフで切り取る
で、落ちない 落ちない 落ちない ということで
受験生の味方になってくれます
そーっとさわりにきてみてもいいですね。と書いてありました。
これは、初めて聞いたことでした。
また、薬草については
ぼちぼちのせていきたいです。🙇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/58/9aa262d27c32a45ece7346f48d328060.jpg?1604017247)
1時間半ほど見学し薬草園を後にしまして
マックスを迎えにいき、 公園散歩して
家に戻ったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e9/665726c1a1d3fadc5c3a088745a7ccdd.jpg?1603978360)
家に帰るとご覧のとおり、かゆかゆ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/37/77b93eab81c7ad755f3cd681c4a48799.jpg?1603978359)
穴ほりほり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e5/71dfc20319ec48d65fb0e09fda134411.jpg?1604024671)
こっちもほりほり
トリミングではお利口にしてないといけませんから、発散?しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b9/7a559626e636f778c1cc4cb8ac143f30.jpg?1603978443)
ん?!
写真とるよ〜といいますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/da/3b2a3a1177af5b47ea3fcee2e0682ae9.jpg?1603978688)
シャキーンと、さりげなくポーズする
マックスなのでした。笑
午後は、頂き物のキウイが柔らかめになっているのに気がつき
ジャムをつくることに。。
キウイといったらゼスプリが有名ですが
そこのレシピでつくってみました。
キウイ240g
お砂糖は120g
お水 150cc
レモン果汁大さじ2
すべてを入れて、煮詰めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/16/3dbdc2971becf058f2edc476fa539c78.jpg?1603980590)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8a/df94abb82e7d040371636907cee4ff36.jpg?1603980590)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5a/7acad3d2fd763dbb33daf0aec879083f.jpg?1604016209)
あすは、ハロウィン🎃ですね。
その日、その時、その時間を楽しみたいと
思います。
今日も素敵な1日になりますように。。🎵
いつも、たくさんの方に読んで
いただきありがとうございます。❤