こんにちは
先日の連休日曜日
夫の兄の3年祭(神道なのでこうよびます)法要へ出掛けました
お義兄さんは長男で実家を継ぐはずが
お義姉さんの家の関係でこちらに
入りました。
娘達家族も行くことになっておりました。3家は現地集合です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ff/29a6fcf9c2088a456d9d8b8bf67e2faf.jpg?1663760156)
礼服に着替えるため、比較的空いているサービスエリアへ 今はトイレも随分機能性が優れ 広めたった所は子どもに優しく着替え台に全身用鏡、助かりました(^^)たしか、洗面シャワーも
途中道の駅に寄り予定時間に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a6/d029805a7ef7ca6c9790525c97ae8fc4.jpg?1663760122)
私達とほぼ同時に家を出た娘
した道で山を超え、たぶん寄り道なしだったのでしょう、ほんの少し先に到着さすが若さだなぁ
まずは、お供えものとお参りを。
夫は男3人兄弟の真ん中です
(子どもたちいとこも集合しました)
息子を先に見送った義母も義姉も当時はに本当に哀しく悔しくどんなに辛かったことかと思いますが
3年経過し少し気持ちも落ち着いたとお義姉さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/06/c47eecc8bd71cfb7831e9ffa95192049.jpg?1663760626)
前日作った蒸しパンを持参したら
思いのほかみなが手を伸ばして
くれたのが嬉しかった
目の前には、川上屋の栗きんとんと
美味しそうなお饅頭が(*^^*)
ここ最近はお義兄さんの長女の結婚そして長男はフィアンセをみつけ籍をいれだはがりで
こちらはお祝い♡
彼
十年間 薬について学び昨年は就職の話をしていたなぁ、知らない間に(笑)今春卒業就職、え?8年も交際してたの
(^^)ちとびくり
お父さんと同じ病や世の中の病で苦しむ人たちがお薬で助けられるよう、薬の開発研究をしてるようでこれから、よいお薬どんどん世にだしてと願います
当時、ホスピス病棟で娘の結婚問題を心配していたお義兄さん、今頃は皆を笑顔で見守ってくれてますよね
あのときに抱いた娘のところのボクはもう三歳になりましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1b/8ae111c79149b4c2c74658e2727ed209.jpg?1663764113)
神主さまの進行により
その後のお墓に移動しての祭事も同じく榊を奉納して
二礼二拍手一礼
途中寝てしまったおチビちゃんは
ばぁばが抱っこしながら一緒に拝礼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/40/4f535310bbd18ec04f56adb84229cb80.jpg?1663770087)
無事に終了後、初めての場所の
会席料理へ招待されました
内容が、とてもよかったので一部
載せますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fd/b447729092b5076b726c9638e7132643.jpg?1663834279)
竹の中に入ってるものが
気になります かぐや姫でなさそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a2/beb617d67db8dcc8a3a02b9b6a06ebd4.jpg?1663834279)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c1/8395a10af33d130e21556d66252c1a14.jpg?1663834310)
紅葉柄 椀の中は?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3e/6deaee3ed19aa266e4069021bd025058.jpg?1663834310)
わぁ~~松茸あり。。☆☆☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a9/69eb7eeb1326fdadfb3a02b7dca4ce8f.jpg?1663834364)
お造りはこの時期の戻りがつおも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/29/2108bbc923c5d9e535c22285b2250e6a.jpg?1663834364)
これからが美味しくなる鮎塩焼き
料理と話に夢中で揚げ物とご飯物の
写真を取り忘れていましたm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ef/0afc84448b787efbfbed687086f13ca5.jpg?1663834396)
最後はほうじ茶アイス
親戚一同和やかな時間が
過ぎました
義母は物忘れがでてきたようで
薬の管理もままならず
三男夫婦が隣家で見守っている
今回、私達は十年前に母からもらった
鈴虫のお陰でこれまで楽しんで育ててきた為
夫に、母に鈴虫をもっていってあげようと提案、虫かごも買ってきて用意したが
夫、もっと大きいものでと
私達が飼っている同じ大きさの水槽で
行きの車の中のミュージックは鈴虫の鳴き声で(^^)
その日夫の実家で一泊した娘は
前回のネズミ🐭でなく
鈴虫の鳴き声で眠れなかった
らしいのです(;_;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/2bd44c422d105cb0b20065b6dcc26e58.jpg?1663840878)
お写真ないですが孫たちのお子様ランチにスープがついていました
思い出しながら
今日はホールコーンからコーンスープを作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/96/d3c2f067c3b2044729cf20247c229d1e.jpg?1663843746)
やっぱりあのときのスープの
お色に煮た、優しい色に仕上がりました
デザートは川上屋栗きんとんです
栗のシーズン到来ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0c/dd62a1665daf43f69226628e897fb29a.jpg?1663847877)
次回は道の駅で見つけた
珍しい植物をご紹介いたします
いつもありがとうございます
^_^
急に朝晩冷えるようになりました
どうかお気をつけてお過ごし
くださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)