見出し画像

日々の感動日記

今日も1日 ありがとう


こんばんは。😄

朝晩とお昼間の気温差が開き、
出掛け先により、服装も考慮が
必要なこのころです。

今日の1日。

先日、デパートで撮影した孫の写真を
取りに行きました。

駐車場から歩いて向かいますと
遊び広場が設けられていて、
お立ち寄り



この遊具は海外のですか?の問いかけ
に国産ですよ。東京に本社があり
ほとんどのドームの椅子などを
手掛けているといわれました。ほ〜う

遊具はもちろんですが、
いろんなところで
頑張っている会社がまたここに。

デパート7階に上がり

二人目の孫となりますと、
制約が自分のなかにでできて、
CDのなかに撮影した全部の
写真はいらないとか。。
写真屋さんが、選んでプリントした
すべての写真までは、、とか
あとは、お金との相談です。

結局、9枚の出来上がり写真から
2枚を除いて、三枚ずつ入った
アルバムを2冊

そして、サービスの1枚プラス
買った写真のみデータが入った
CDを注文することに

そのあとは、🎃かぼちゃのスタンプ
ラリーでハロウィンの景品をもらい
その後、昼食
下の1歳4ヶ月の子に食べさせるのには
一苦労。

まず、きゃーとか、ワーとか
突然声を出しますし
机も、バンバンとたたきますし
こぼしますし
おやんちゃ男児です。

ママもそうですが、ばぁばも食事どころではありません。(・。・;
子どもってこれが当然なのですから
なだめて、気をそらせて。。
落とすものを拾って。拾って

北海道物産展よりも子どもは
公園行きです。また、そこに寄って
たら大変になりそうなので、欲をすて
公園直行です。



後ろは金運招福 商売繁盛の神社
鳥居が、金じきです。
月に一度、御朱印が金色に
なり話題だそうです。



ほどよく遊んだところで、娘と孫たちとは、さようなら

わたしは、途中今晩のお買い物。
赤から鍋にしようか。。
この秋初めて食べる焼きサンマに
しようか。。それとも、ケイちゃん?

お友達のお寺さまに呼ばれていたので
もう一つケイちゃんを買っておすそわけ

ケイちゃんは こちらのご当地グルメ
です。これについては、また後日




今日は、花噴水をやられるということで
よかったら見に来てと連絡をいただき
寄りました。

浄土真宗西本願寺派のお寺です。







石臼や睡蓮鉢、天水桶に綺麗なお花が
浮かんでおりました。
お水に浮かべた色とりどりのお花も
素敵です


有志の皆さんが仏具のお磨きを
終えられ、お茶を飲んでおられます。





この仏具には、昭和11年
と書いてあり、84年間使われて
いたことになります。

坊守がわたくしと同じ年代ですので
その息子さん、若住職は
先に会った娘と同い年。。
お子さまは男の子二人みえますから
将来はなんとなく安定しておりますが

今の世の中、
そんなうまいことばかりは
いきません。
後継ぎがいないところは、
お寺にしろその代で終わりですし、
(他者が入られることもあり)
女系なら、御養子さんを
迎えることになったりします。

どこでも、ご苦労はおありのはず。。



さて、お参りさせていただきまして
帰宅

本日は、赤からといたしました。
お鍋のもと材料を入れ、最後に辛味ペーストの豆板醤の量はお好みで。


ほんと、辛くて辛くて
顔と首に大汗かきました。

お酒は義弟おすすめ
女城主といきましょうか。😚



今日も、何事もなく1日が
終わろうとしています。

ありがとうの一言です。🙏




コスモスも咲き誇っております。

明日も善き日となりますように



最後までお付き合いいただきまして
ありがとうございます❤







名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る