おはようございます(^o^)
ご訪問いただき
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c9/2414e3da063d5386883b0c210a5bca02.jpg?1656074554)
朝顔が綺麗でした
前回美しい彩りソースのイタリアンの後は
金華山にそびえる岐阜城で
有名な公園内にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/97/f40b5ce07de2dce7481ebf2349f3a10d.jpg?1656049815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/10/7ead8a4138ef4118ba0cc69d96e0b4fd.jpg?1656050581)
加藤栄三・東一記念美術館へ
ご兄弟は、共に東京美術学校を出られご兄弟で偉業を成し得た地元出身の日本画家です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/df/01600e962a774492f210d298214fbef3.jpg?1656046318)
今回は兄弟愛に関する企画展でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1e/2fe111f830c49c2d0138b67dbbbe856f.jpg?1656046832)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/72/bc94a388af6fe5e5f07a9cca1fc773e1.jpg?1656046426)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e2/f98dd91e710a35c9de334bf9a355d296.jpg?1656046672)
フレンツェの夜明け 栄三
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/17/68cc6616a409b2b07727901a9cc3411e.jpg?1656048722)
日本画の岩彩青色はやはり綺麗
昔なので、きっとラピスラズリですね
現在はあまり石がとれなくて天然岩絵の具ならアズライトという石を使うそうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ea/74dd5c32dc52ab9b38a8f54b5929ea62.jpg?1656061514)
風神 東一
弟 東一は、平成5年に鹿苑寺の
大書院障壁画も描いております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/04/cdbfe4ab26163fc1eea22e678137a866.jpg?1656061455)
空(大下図) 栄三
やはり群青がふんだんに使われた長良川の鵜飼いを描かれた作品が個人的には好きで今回2枚のポストカードを買いました一枚50円と優しいんです
そして来週から鵜飼いの絵の企画展になるそうです
次の企画展に繋がる中庭の硝子に
あ~ら、ビックリ!!
モリアオガエル🐸さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f2/314d55265ace2afda81a1f3f3119337b.jpg?1656049912)
中指が長いのも特徴のよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/10/7556d37784d0405a1e78143593c6a80e.jpg?1656050046)
様子を伺うと、その先には
木がらぶら下がるカエル🐸の卵が
当日他所でもニュースで
取り上げられておりました
なんでも、木の上に産み付けられた卵は
梅雨時期の雨☔によって
水のある場所に落とされることによって
繁殖されるのですと
理に叶ったことを生物たちも
しているわけだなぁと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/42/28a16f031253779f600c8803bd2d275c.jpg?1656049112)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/912bfbb9ba2d0b90c69ee36f1580abc0.jpg?1656049584)
ロープウェイを真上に通過しますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/12/8dbfed85bf146818de881ee768f36f4e.jpg?1656113975)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0d/a2c29d61d5a894d072d6794763e99e98.jpg?1656113975)
滝や奥には巨石石組みも。。
信長はこのあたりに建物
庭、茶の役割を橋や廊下で繋いだ
構造で居たのでしょう
前にすすむと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1a/16fa435131c9f14e895c95f0ffd59291.jpg?1656067663)
あ!リスさん🐿と友人
頂上には、お城だけでなく
リス村があり直接エサもあげられます。
まさか、野生のリス🐿にも出会えるとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8b/d0435f3448846727a2f67fb5328277b4.jpg?1656049638)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/24/648acace529ba69c14bd9bf763e3ed1b.jpg?1656049638)
お城の歴代城主の館が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8b/d0435f3448846727a2f67fb5328277b4.jpg?1656049638)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/24/648acace529ba69c14bd9bf763e3ed1b.jpg?1656049638)
お城の歴代城主の館が
金華山の西麓にあり
発掘調査の形跡がありました
この地形は斎藤氏三代
(道三、義龍、龍輿)のころに造られ織田信長が大規模に改修し
関ヶ原の合戦前哨戦まで使われていたことがわかったようです
看板には
屋根の棟に用いられた金箔瓦が
まとまって出土し豪華な建物があったことがうかがえる
そして庭園がいくつも見つかったとありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d5/085295a8744c00bd7a203b1d27d38ff9.jpg?1656113880)
三重塔は大正天皇即位の記念事業で大正6年に建立されたものです
平成17年 国の登録有形文化財に
なりました
お土産売場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c2/614bd968cc38279d2dad2d37a9682974.jpg?1656072384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c2/614bd968cc38279d2dad2d37a9682974.jpg?1656072384)
信長と濃姫のお酒はどうかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d2/f21ae6c6d4d975938ebe60eaf25d91da.jpg?1656074047)
好きなういろう
ヨモギがありましたからこちらを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7d/019008547c6bd92cfbb2265529cdac97.jpg?1656072425)
たくさんあった戦国武将関連の
ガチャガチャの中でこちら
武将の吹出しコメントを読むだけで
面白いんです
友人はやりましたけれど(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4e/386c045117f42864769d1b58187f0db6.jpg?1656072471)
帽子好きの私、ちょうちんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4e/386c045117f42864769d1b58187f0db6.jpg?1656072471)
帽子好きの私、ちょうちんで
造られた帽子が
ちょっぴり気になりました
かぶるにはもう少しつばがあったらいいですね。これは飾りかな
昨日のお昼は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/be/17592a6b580fac6aa08ab51f0420d0f0.jpg?1656116258)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e1/8b8b04e4ca27ca963f22bd3f63222530.jpg?1656116258)
ひつまぶしのミニをいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c5/cebdc257038b25bcc729f4e67513550a.jpg?1656073893)
帰ってからは
かじるバターアイスを
かじりました🐿
とても暑い日が続いています🏖️
熱中症にお気をつけて
お過ごしくださいね☘️
いつもありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0136.gif)