南魚沼食べ歩き3軒目は上越の名店あごすけ出身で昨年の3月に新装開店した 麺屋 奥右衛門(おくえもん)

正面から入ると先ず外待合の空間、寒冷地帯だけに防寒対策は流石ですね。この雰囲気はあごすけ譲りw

入口には券売機と中待合いのウェイティングシート。新築で真新しく、明るく清潔な印象です。

店内は厨房に正対するカウンター席とテーブル席、仕切られた奥には小上がり席もあって、お一人様から家族連れ、小グループなどの需要にもこたえられそうです。

頂いたのは
丸鶏スープの 鶏塩麺 800円

丸鶏スープの 醤油麺 750円

白湯スープの 醤油白湯麺 800円

丸鶏スープの 爽辛麺 800円

以上の4杯を4人でシェアしました。
◆ ◆
丸鶏スープの鶏塩麺

こちらにもこごみがトッピング。 さきほどのらー麺天心でもありましたがさすが山里、旬の恵ですね。
こころが休まる温かみを感じます。
すべて共通の低加水自家製麺。 本当はスープに合わせて何種類か作りたのだが忙しすぎると店主。全粒粉ブレンドとか今後が楽しみですね。

◆ ◆
丸鶏スープの 醤油麺

甘味・酸味がないキレッキレの醤油。 ふわっと立ち上る節系の香りが鼻から抜けて旨みが口中に広がる。
ブランド鶏を使わないでもこんなに美味しいスープになるんだ~♪

◆ ◆
白湯スープの 醤油白湯麺

表層の油がかなり効いた鶏白湯スープ。フライドオニオンの芳ばしさが効いている。

食べすすむとスープがより白濁。 脂が強いせいか舌に油でコーテングされたようで味がボケて感じてしまった(;^ω^)

麺は共通の自家製細麺。

◆ ◆
丸鶏スープの 爽辛麺

丸鶏スープの鶏塩麺がベースでスパイスを効かせた変化球ラーメン。
ピリ辛スパイシーでメッチャ美味しい!
萎えかけた食欲をビビッと復活させる刺激!!
富山のちゃるめらぐっぴーにおけるスパイシー&チキンを彷彿とさせるが、スパイス感は全く及ばない。
とにかく初めから最後まで熱々のスープに驚愕(笑) これが一番印象に残りました。

◆ ◆
2軒目のらー麺天心でハラパンでしたが、なんとか完食。 これがホントの半飲・完食です(笑)

♪ ♪
お店情報
食べログ情報は→こちら
店名;
麺屋 奥右衛門 (おくえもん)
住所;新潟県南魚沼市四十日2578-2
営業時間;11:30~15:00 17:30~20:00 ただし,当面昼営業のみで夜営業はなし 材料切れ次第終了
定休日;月曜日
駐車場;あり
地図;