裏磐梯釣行24匹目のちょっとした番外編
釣り方は人それぞれだし、釣れた人が勝ちの世界の釣りなので、一概には言えませんが裏磐梯のスモールを釣るにあたってちょっと書いておこうかと思います。
まず、ライン
4lb.以下が吉スモールは目が良いとかバスに聞いてみないと分らない事はちょっと置いて置きますが、やっぱり4lb.以下の方が釣果が良いですそうなると、当然タックルバランスの都合もあり、ラージを釣るのに有効なヘビータックルはあまり出番が無いかもしれません
ただし、ビックベイトあれは、別物です。別次元で魚を引き寄せるのでこいつは有効。
定番、ダウンショット
桧原湖で一番有効って訳でも無いですけど、ダウンショットは確実に釣るのに必要リグです。
桧原湖になれた人なら分ると思いますが、別にダウンショットでなくても釣れます。でも、慣れてなければ一番使いやすく釣れやすいリグです。
シンカーについてですが、1.8gが一番いい感じです。2.7gとか使えば向かい風にもキャストできますが、ルアーの動きが機敏になり過ぎるのかも・・・
フックは3号ぐらい。正直小さいと、35㎝以上のバスの口に刺さらない事が多発します。大きすぎると当然バランスが悪くて釣れません。これはラージでも一緒か
ボートでの攻め方
水中ハンプを探すのがベストです。魚探でハンプを見つけたらとりあえず投げてみる方向で良いと思います。正直言ってしまえば、シャローに投げていた方が効率が良いのですが、アベレージサイズを上げたいならやっぱりハンプかと。
ちょっと、逆のことを言いますが、ハンプが釣れやすいと言ってもタイミングによってはまったく釣れません シャローが何時でもどんなパターンでも釣れる訳じゃないのと一緒ですかね。アベレージを上げたいならハンプ。数で癒されたいならシャローって感じです。
そして、動かし過ぎない事。これ素人にありがちな話。動かすのが悪い訳では無いのですが、基本投げっぱなしで1~2分ほったらかしでも良いくらいです。ボートが波でガンガン揺れてますので、無駄にアクションさせなくても釣れます。どんなアクションが有効か分らなければ、ラインを巻く程度でほったらかしが一番良いでしょう。
そしてボートも動かし過ぎない事。よく、ボートの位置調整をちょこちょこしている人を見かけますが、一か所固定で釣る以外は、流されてしまった方が釣れますよ。ハンプトップにバスが居る場合位置固定しないといけないかもしれませんが、ハンプボトムについているときは、広範囲に広がっていたりしますから、位置固定はあまり勧めません。
重要バッテリー残量
これは私だけかもしれませんが、バッテリー残量で緑は満タンですが、黒になったら帰還を考えたほうが良いです。緑の次が黒なので使いまくればすぐに黒になりますが、バッテリー自体のパワーが落ちてきているので、ハンドコンのみとか、フットコンのみなら帰還を考えた方が良いです。簡単に言うと、緑でここまで来れたから帰るには十分とか思ってしまうと、バッテリーのパワー不足によりスピードが落ちているので帰還できない事もありますよ。
まぁ、それもあるのでボートでの攻め方でボートを動かし過ぎない事を書いてます。
なんで、こんなこと書いているかと言えば、たまたま行ったときに、スモール初めての人たちが苦戦していたようなのでね。
7月14日今年初の裏磐梯桧原湖です
天候はあいにくの曇りというか、雲の中なので小雨?
いや、もう雨で良いかともう7月だというのに、雨でどんどん体力が失われていきます。
雨男の本領発揮です。イベントの6~7割は雨なのです晴れ男の釣り師匠と来るべきだった。。。orz
とりあえず、今回はバックスさんで2馬力フルリグを借りました。
なので、今回の最大の目的はフットコンの操作を覚えるです。
結果から言えばフットコンの操作は何とかなりました
肝心の釣果と桧原湖の状況と言えば・・・
天候が悪いのが最大のネックでしたね。
朝一バックスの島回りで23㎝の豆バスを一匹釣り上げ、ちゃっちゃと月島方面へ向かいます
いかり潟周辺の島回りの釣果が良い事は事前に聞いていたので、ちょっと他の様子をみようかと・・・そして、天候が雨なのでトップは使えないと思い、虫系は封印
(これが、大きな間違いだったとこの時は誰も思わなかったのです)
月島南の水中ハンプには、既に先行者が入っているので、あまり人いない西側へ入ります。
あらよっと、35㎝~
画像を見てもらえばわかるとおり、雲の中で視界も悪く、下手に移動すると遭難の恐れがあります。スマホのGPS機能つかえば何とかなるかもしれませんが、さわらぬ神に祟りなし。
おついで、33センチ画像だとわかりづらいですが、綺麗なバスでした
ちょっと霧が晴れてきたので、ブドウ島周に行きいの、こたか森にいきいの惨敗しいの
結局25㎝以下の豆しか釣れなかったわ。
ぶどう島に関しては入る完全にタイミングが悪かったんだと思う。
こたか森に関しては、ウィードが全然無い・・・
20~25㎝程度のバスがポツポツと釣れる程度
誰だ、回遊バスがこたかに来るから当たればデカいとか言った奴は
水門経由でバックス島回り、レイクランド桧原辺りも回りましたが手ごたえ無シャローは諦めました
それで月島北側を攻めなおします。
こんなサイズがやっぱり魚信ってくれます。
月島周辺の水中ハンプのハンプトップよりも、ハンプボトムの水深5~7m辺りが釣果が良いようですまぁ、天候が天候だからですかね?
午後になってようやく曇り空でも雨が少し止んで視界もよくなってきた。
けれど、動きまくったので既に2馬力ガソリンもエレキバッテリーも心もとないので、こたか森に再チャレンジ
観光客船も動き出しました。移動には観光客船の進路を妨害しない様に細心の注意を払います。
こたか森のダラダラしたハンプをちょこっとやると・・・・
やっぱり、このサイズしか釣れません・・・
今回の結果は30㎝以上が6匹
25㎝以下8匹
計14匹
40アップなんて一本も無しって結果になりました。
この小雨の中みんなどこで何をしていたんだろうって思い、ボート屋さんに尋ねてみると、どうやらいかり潟島回りが調子が良かったらしい・・・さらに言えば午前中の雨の中で虫で42㎝のスモールが出たらしい結果、島回りがまだ強いらしいです。
もう少し暑くなれば、深いところにバスは落ちるのですが、今年はそんなに暑くなってないらしいです。まぁ、こりゃあ地元の人しか分らんよね・・・
完全に作戦失敗です・・・島回りにだって、7メートル前後水深部分はあるんだよ。
虫系ももってきていたんだよ・・・
まぁ、フットコンの練習という題目はクリアーしたから結果オーライってことで・・・