今日は 湿度が高くて 汗が 凄いですぅ 私用で来た 息子が 大阪まで帰ったら 汗がビッショリだったとか、シャワーを浴びて🍺を 飲んだら 爽快でしょうが、🍺の飲めない 私は 水ばっかり飲んで ポタポタのお腹に〜、
その昔 高校卒業時に 上の学校を決めて チョット 一人に なりたいと 思って 両親に 言ったら最後!猛烈に 反対を されて💢、「何でも 好きな事を させてあげるから 大学へは 行かんといて!」もう 自棄になり、
で、嫌々 お稽古事を、お茶 お花 お料理 今は 何の役にも 立ってない!
百貨店の 上に カルチャー教室が有って 日本人形を 創作して 居ました、古典の 踊りとか 歌舞伎や 文楽も 観て とんだ 無駄な 人生でした🥵、多分 我が想いを 決行して居たら 結婚して 居なかったかも?
年に 一回 今はもう無いんですが、心斎橋の ギャラリーで 展示会をして〜 昔でしたが 産経新聞社の 新人賞を 貰ったり、裸婦の デッサンも 顔を赤らめながら 描いたものです、そして講師もしたり お金持ちの ご婦人の 時間潰しに 仲間入りを!
でも 和裁を習っていたので 呉服屋さんの 着物を 内職に していました、あの頃は 結構 稼いでいました、
先日 棚を 整理して居たら 写真が 出て来た、大先生が 亡くなられてから 教室を ストップ、
嫁の作る 可愛い動物と 異なって 艶めかしい ポーズを 考えるのに 苦労をしましたぁ、右の 見返り美人は 押し絵です、
遠い 昔の想い出です。
次男の 嫁の 趣味は こんな可愛い 動物を 制作する事、
前は テディベアを 作って 優勝をして 長崎の ハウステンボスに 展示され 無料招待券を 私と孫の一人が 利用したことも 有りました、本当に 可愛くて〜 でも とっても 高価で 私には 高嶺の花ですぅ、一点もの だからかしら?
先日の 展示即売会の 写真ですが 殆どが完売 (彼女は お迎えと 云う) いったい 誰が 買うんでしょうかね?
これは 飼っている ミロちゃん もう高齢の お婆ちゃんですが こんな シャッターチャンスも 上手い👏👏👏、
私も 何の生活の 足しにも ならない物を 作って 居ました 🥵 趣味とも いえない 又 次回に。
湿度が 高いので〜 かと 云って クーラーは 私には ちと寒い! そこで 新しく買った(昨年)扇風機を 出して きたのを 使おうと! メーカーでは 無いけれど、羽根が 多くなったら 風も細かくて 良いかなぁと 多い羽根のを 奮発したんですが、
点けて 見るんですが、風量が きつすぎる、ボタンを 回しても 小にならない、試したり 取説を見たり〜 もう 壊れたんかなぁ? あちこち 触っても 変わらない、オットに 言っても 相手にもして貰えないし 仕方がない、 先日は (勝手に) 小になっていて もう少し 大きくしたいのに ならない🥵
ふと 青く光っているところを 見つけ (おまかせ) そこを 知らずに 触っていたらしい、なんと敏感な 機種でしょうか! アァ〜 良かった!なおりました😀、
取説も 丁寧過ぎて かえって 判らない時が この歳になると 度々有りますぅ 年は とりたくないけど だんだん 思う事が 出来なくなって 来ましたわ!湿った風が そよそよと🌬️。