ニューバランス地獄

2013年08月08日 | お靴
こんにちわ、なべこぱんです。

久しぶりの投稿…。

私自身の一年間の区切りは8月の初めで。

チャレンジしてきたこともとりあえず一旦終わり。また来年。



さて、「夏は大物は買わないし、Tシャツ1、2枚買って、冬に備えよう」

という魂胆だったのですが、結局tシャツ1枚もゲットできてません。


なぜかというと…




…ニューバランスをば。

今年はスニーカーの年みたいです。

「いつかは欲しいな」と思っていたM996のグレー。

定番だし、いつでも手に入るから、と、半ば見て見ぬふりをし続けていました。

大型ショッピングモールをブラブラすることが多くなった今、フラーっと誘い込まれて入ったあるお店。

失礼ながらいまだに名前も憶えてないんですが、「ニューエラがあるお店」という認識だけで。

するとどうですか。

30%オフの文字が躍ってるじゃないですか。

ほほーっと見てたら、996のグレーも。他にもグリーンやパープル、ダークグレーなども30%オフ。

もう、止まりません。しかもラスト一足、そしてジャストサイズ(よりハーフサイズ上)の8D。

おい、おい、おいこらおまえ♪

ということで買いました。



…嫁もパープル買いました。以前から欲しかったカラーみたいで、やはり熱は冷めてたんだけど、やはりこの値段ではブレーキ壊れるね

メンズサイズだけど、身長があるから、あまり違和感なく。




ほら、ニューバランスって流行ってるらしいじゃん。

私自身、良さに気付いたのは3年前くらいで。

義理の兄が元ニューバランスフリークで、履きつぶしたM1300がかっこよくて、それで。

親父は20年以上前の写真を見ると、M576履いてて。その次はM1400履いてて。

今も1400履いてて、とにかくニューバランス=親父でした。

俺も親父になって、ニューバランスが続々と増えているという、

親父靴だと思う。いや、大人の靴。



あのあれ、実はその前に気になってたものがあって、どうしても欲しくて。

試着して感動して、その時はスルーして、次行ったら在庫切れで、ネットで探しても全然なくて、あきらめてたところに996があらわれて買っちゃって

なんかチラっとネットいじってたら在庫見つけて勢い任せでポチっと押して嫁にあきれられたそんな一足。



M990

初代の復刻だそうで。

深いネイビーの、とてもほっそりした靴。

「N」マークは白のレザーで、ベロには品番はありません。



後姿もなんとなく安っぽい。



996と同じくらい細身です。そして至極シンプル。

なんなら、ワゴンセールの棚とかに山積みになっててもわからなそうなくらい。



インソールだって無地だし。

それが、こんな高額な値段だなんて…

そしてスンゴイ軽量で。

軽すぎて軽すぎて。夏。

恐ろしく足にフィットしててため息がでます。


我が家のニューバランス。



…しつこいね。


ニューバランスが流行するのは結構なことです。

イイモノが一般に認知されるのはいいことですよね。

たぶん、そういう流行は、雑誌のみならず、雑誌を見てからネットで検索かけて、ブログやSNSで

好評だったりするとその信憑性が増したりして、それでちょっと買ってみるかとなって

その人が買って、履いて、感動して、違う人に教えて、それが繋がって。

その結果なんだよね、たぶん。

要するに「感度が高い人」の「情報」が以前より簡単に取り入れやすくなったんだろうな。

その分「感度が高い人」の「回転」が増さないと。

だって「感度が高い人」って、人と同じじゃイヤだったりするもんね。



…唐突に、丸洗い(二回目)のトリッカーズの写真でした。

それではまた。



どっちなの?!

2013年03月30日 | お靴
こんばんわなべこぱんでございます。


さて。


今日は確か。

さんがつさんじゅうにち!

ということで(?)

しばらく悩みに悩んで、結局購入にいたったアイテムの紹介(また靴です)



上野の名店、「ヤヨイ」にて。



ああ、あれね、アイリッシュセッターね。



じれったいわね



おや!



おや!!



そうです。今、レッドウィング界、超話題作の「茶芯」復刻。

アイリッシュセッターモックトゥ”クローンダイク”

ちなみにサイズは最小の6.5E(取り寄せてもらいました)



なんかうっすら履き皺…??いえ、新品です。



「小窓」がいい感じ。



こんな懐かしいような、ちょっとうれしいようなタグが付いてます。

(革硬いな)

さて紐を通して。



あ!!

(男前…)

シューレースは黒と皮ひもがあったんですが、なんとなく皮ひも。なんとなくこれも特別感。。



こんな感じでぐるぐるっと履こうかな。

私は素直にジーパン、軍パン(風)に合わせてみようかと。



まあ、なんでも「エイっ」って履いちゃえば何とかしてくれそう。(そう、それがスタンダード)


この靴はとても迷いました。

最近靴ばかり増えてくし、実はレギュラーのレッドウィング(赤)を持ってたりするし、パンツやシャツを買い足さねば、とも思っているのですが

どうしてかこれが私を惹きつけてやまなかった。

一度、試着して、「あれ、なんか違う」と思ったのにもかかわらず。

その数週間後にまた発作的に「欲しい欲しい病」に。

どちらかというと、「衝動買い」が多い私。

その場の出会いでパー!と買う派なので、こういった熟考を重ねて購入にいたったのは、きっと何かの運命があるのでしょう。

どうしても見過ごせない、そんな自分の琴線に触れるようなアイテムです。

飽きることもあるでしょう。しかし、きっとそれは一過性のもので、またリバイバルが起きるのです。


それは世の中の流行にももちろん左右されるでしょう、しかし「マイブーム」というのは自分の中から沸いてくる。


自分から沸いてくる、その感覚を大事にしたいですね。

きっとこの茶芯、何年後にか、いい表情をしてくれているはずです。



…こないだ履きおろしたらくるぶし激痛に苛まれました。びっこ引いて帰ったよ!