アナゴさんのアナゴ釣り

基本アナゴ釣りとたまにその他の釣り

2022年 8月14日 アッチー釣り

2022-08-19 02:08:00 | 釣り
場所     ヒ・ミ・ツ 

釣行時間   15時〜4時くらい❓

潮      中潮

ターゲット   ❓





残念。

千葉明徳は3回戦で負けてしまいました。


相手は市立船橋でしたからね。💦



木更津総合も決勝で負けてしまい……。


っていつの話しだよ❗️って❓


その市立船橋も甲子園の2回戦で敗退してしまいました。


もう今は快進撃中のDeNAベイスターズに夢中です。❤️




おっと、釣りの話しですね。



ブログサボり過ぎて、前回が7月6日と9日❓


だって釣れないんだもん。😂



あっ、すみません……。


前回の記事がなんか知らないうちに保留❓にしちゃったのかな❓❓



公開し直したら、せっかく頂いたコメントが0️⃣になってしまい……。


編集ページへいったら、頂いたコメントは残ってましたが、公開にしても記事に反映されなかったので、こちらでコピペして載せ直しました。



どーも、サーセーン❗️🙇‍♂️



さてさて。




アナゴは釣れないし、この暑い中、自転車漕いでウナギ釣り行く気力もないし…。

オマケに盆休みスタートの初日には台風くるし、アッタマきて釣り止めちゃおーかと思いましたが行きました。



しかしこの台風性格悪過ぎだろっ‼️😅



てな訳で、釣れるか釣れないかわかりませんが、アッチーなかでのアジ釣りです。



始めに言っておきますが…。


写真撮ってないし、事細かく書かないので内容は薄いです。🤣


もう夜中も暑くて……。


写真撮る気力なんかありませんでした。




最初、明るいうちはサビキでやってみましたが釣れません。


あっ、1匹だけいいサイズが釣れました。



群れは入ってきてないのかな❓



暗くなってからは電気ウキで……。




ポツリ、ポツリと釣れます。




棚は深めですね。




始めのうちは風が強かったのですが、だんだんと止んできて……。



風が止んでからは、ウキもあまり流されなくなり。



ウキが流されないって事は、潮もあまり流れてないって事ですよね……。



たまーに、小さな群れ❓が来る感じか…。



さっきも書きましたけど、夜中は若干風があるものの湿度が高くて、常にジワジワ汗をかいてるような状況で。💦💦💦



夜中は500㎖のペットボトルのプラックコーヒーを4本と凍ってるアクエリアスを1本。


いくらでも飲み物が入る感じです。😂



アジが食ってくる棚が深めって事はわかっていましたが、最後の方で気付いた事。





ウキ止め糸が動いてるじゃねーかッ‼️💢




知らない間に勝手に動くウキ止め。




あれっ❓ウキ止め糸、こんな位置だったっけ❓❓

とは思っていたんですけどね。🤣



回収中にウキ止め糸が先端のガイドに引っかかり、なんの抵抗もなくスルスルと動いているのを目視で確認。




最後の方は、釣れる度にウキ止め糸を直す。😅


不幸中の幸いか、釣れてくれるので投入後はウキ止めは止まってくれてるみたいです。


まー充分満足できたので、4時頃終了です。


しかし夜中でも暑い暑い。



帰りは、いつもブリトーハム&チーズを買って帰るんだけど、この日は流石に





を買って帰りましたとさ。😭



お餅帰り………








アジ・・・・・数えたんだけど忘れた。
*雑に並べたから写真見て数えるのも面倒くさい。笑

イシモチ・・・2匹


あっ、ちなみにイシモチも電気ウキです。


左上のが一番サイズ良かったかな❓
23㎝でした。