6月22日(日)雨 千葉最高気温24℃

∴ちはなちゃん 千葉市のシンボルキャラクター
そろそろ見ごろとあたりを付けて、
雨の朝、早めに千葉公園へ出かけました。
この時期隣の競輪場のパーキングが朝6時から9時まで無料開放されているので、
8時ごろ車を止めさせてもらい、期待に胸躍らせ公園をすすむ。

向こうにピンク色が見える!やっぱり最盛期だ!!!


∴大賀ハス
大賀ハス(オオガハス、おおがはす)は、1951年(昭和26年)、
千葉県千葉市検見川(現・千葉市花見川区朝日ケ丘町)にある東京大学検見川厚生農場
(現・東京大学検見川総合運動場)の落合遺跡で発掘された、
今から2000年以上前の古代のハスの実から発芽・開花したハス(古代ハス)のこと。
続きはこちら
∴ちはなちゃん 千葉市のシンボルキャラクター
そろそろ見ごろとあたりを付けて、
雨の朝、早めに千葉公園へ出かけました。
この時期隣の競輪場のパーキングが朝6時から9時まで無料開放されているので、
8時ごろ車を止めさせてもらい、期待に胸躍らせ公園をすすむ。
向こうにピンク色が見える!やっぱり最盛期だ!!!
∴大賀ハス
大賀ハス(オオガハス、おおがはす)は、1951年(昭和26年)、
千葉県千葉市検見川(現・千葉市花見川区朝日ケ丘町)にある東京大学検見川厚生農場
(現・東京大学検見川総合運動場)の落合遺跡で発掘された、
今から2000年以上前の古代のハスの実から発芽・開花したハス(古代ハス)のこと。
続きはこちら