2013年の「あんだんて」コンサート初めは、飯田市立病院介護老人保健施設「ゆうゆう」に伺いました
一年半前に新築されて、綺麗になってからは初めて伺いました。(おけいちゃんは2回目・・・)
おけいちゃんがフルート仲間と演奏に伺ったときに中学の後輩の佐藤さん(理学療法士)と再会したことがきっかけになって。。。
佐藤さんのドラムとのセッション・・・という新しいことに挑戦しました
新年明けた1/6に佐藤さんのドラムと練習して。。。今日は2度目。。。
ちょっとドキドキしながらはじまりました


・・・・・「荒城の月」・・・始まる前からリクエストが・・・・・
・・・おけいちゃんとかぁこさんは~うろ覚えながら演奏頑張りました・・・
では、本番の開始です。。。
オープニング

一月一日
お正月の定番も。。。
しっとり~アップテンポ~アドリブで派手バージョン
・・・シャベリーナさん先導で「あんたがたどこさ」の手遊び
・・・
・・・・・・身体がほぐれたところで・・・・・・

春の海
箏の名曲をあんだんて風にアレンジして。。。
あけちゃんの箏とおけいちゃんのフルート(尺八代用)を中心に。うめちゃんが十七絃に挑戦

冬の夜
おけいちゃんはピアニカに持ち替えて、、、ピアノとキーボードの伴奏で淡々と

ハナミズキ
日頃の感謝を込めて、職員のみなさんにプレゼント曲。。。

ふるさと
信州の作曲家「高野辰之」の作品。。。
・・・・シャベリーナさんが「シルバー川柳」披露
・・・・

青春の思い出・・・映画音楽
青い山脈~リンゴの唄~旅の夜風・・・メドレー
じゅんちゃんのイントロで元気にスタート!
エンディング
今日の日はさようなら
アンコール
高原列車
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
演奏後に利用者の代表の方からお礼の言葉をいただきました。
「フルートといえば、短いスカート?と肩を出した服を着て吹くものだと思いましたが・・・・・・・」
「美人なので20年若かったら・・・・・・・・・」とおけいちゃん一人を見つめながら言ってました
楽しく愉快なお言葉で大笑いをしてしまいました
あけちゃんは年末に痛めた胸をかばいながら泣きながら笑ってました

ムードメーカーのおじいさんは。。。かぁこさんのピアノの生徒さんのおじいちゃんだったことが帰り際に発覚!
気づいた時には送迎の車でおじいちゃんは帰って行かれた後でした
はやく気が付けばお孫さんのお話が出来たのに・・・
今夜の晩御飯はおけいちゃんの話がおかずの一品になっているかな
またお逢いしたいです
ドラムの佐藤さんには貴重な体験をさせていただき大変お世話になりました
また。。。ご一緒したいです
♡

.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○

一年半前に新築されて、綺麗になってからは初めて伺いました。(おけいちゃんは2回目・・・)
おけいちゃんがフルート仲間と演奏に伺ったときに中学の後輩の佐藤さん(理学療法士)と再会したことがきっかけになって。。。
佐藤さんのドラムとのセッション・・・という新しいことに挑戦しました

新年明けた1/6に佐藤さんのドラムと練習して。。。今日は2度目。。。
ちょっとドキドキしながらはじまりました



・・・・・「荒城の月」・・・始まる前からリクエストが・・・・・
・・・おけいちゃんとかぁこさんは~うろ覚えながら演奏頑張りました・・・
では、本番の開始です。。。




お正月の定番も。。。
しっとり~アップテンポ~アドリブで派手バージョン

・・・シャベリーナさん先導で「あんたがたどこさ」の手遊び


・・・・・・身体がほぐれたところで・・・・・・



箏の名曲をあんだんて風にアレンジして。。。
あけちゃんの箏とおけいちゃんのフルート(尺八代用)を中心に。うめちゃんが十七絃に挑戦




おけいちゃんはピアニカに持ち替えて、、、ピアノとキーボードの伴奏で淡々と




日頃の感謝を込めて、職員のみなさんにプレゼント曲。。。



信州の作曲家「高野辰之」の作品。。。
・・・・シャベリーナさんが「シルバー川柳」披露




青い山脈~リンゴの唄~旅の夜風・・・メドレー

じゅんちゃんのイントロで元気にスタート!

今日の日はさようなら

高原列車
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
演奏後に利用者の代表の方からお礼の言葉をいただきました。
「フルートといえば、短いスカート?と肩を出した服を着て吹くものだと思いましたが・・・・・・・」
「美人なので20年若かったら・・・・・・・・・」とおけいちゃん一人を見つめながら言ってました

楽しく愉快なお言葉で大笑いをしてしまいました

あけちゃんは年末に痛めた胸をかばいながら泣きながら笑ってました


ムードメーカーのおじいさんは。。。かぁこさんのピアノの生徒さんのおじいちゃんだったことが帰り際に発覚!
気づいた時には送迎の車でおじいちゃんは帰って行かれた後でした

はやく気が付けばお孫さんのお話が出来たのに・・・
今夜の晩御飯はおけいちゃんの話がおかずの一品になっているかな

またお逢いしたいです

ドラムの佐藤さんには貴重な体験をさせていただき大変お世話になりました

また。。。ご一緒したいです



.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
おじいちゃんおばあちゃん
喜ばれたでしょうね。
施設に伺ってのミニコンサート
素適ですね。
そして、かあこさん達も
素適で輝いてますね。
また聴きたいです!
出逢いに感謝しながら良い仲間たちと更に輝いていきたいと思います(^_^)/