
8/7・・・七夕の朝、下伊那赤十字病院で小学生のコンサートがありました

音楽教室ぶりらんて(かぁこさんの教室)の2年生~6年生の生徒さん12人が参加しました



2年生の3人、、、グロッケンやビブラフォンの音色でキラキラ



お星さまをイメージして





教会での結婚式に歌われる讃美歌「いつくしみ深き」。。。
パイプオルガンの音色でしっとりと厳かに





ミュージックベル・・・一音一音たいせつにしながら演奏







明るく楽しい元気いっぱいの曲

軽快なテンポでミュージックベルに挑戦



大人の雰囲気たっぷり

トランペットのメロディーとピアノの間奏で一段とゴージャスに



大好きな曲・・・思わず歌いたくなりました






ストリングの音色で弦楽奏のようにしっとりと演奏




リコーダーを始めたばかりの3年生。。。
「ソ~レまで吹けるよ!」と教えてくれたので♬ソ・ラ・シ・ド・レ♫のみでアレンジしました

リーコーダーを中心にアコーディオン、ウィンドチャイム、レインスティックも加わって出演者全員の演奏



暑い中。。。「患者さんに元気になってもらいたい!」という気持ちで大変なアンサンブルの練習をがんばりました

聴きに来てくださる皆さんに少しでも曲のイメージを伝えられたら・・・と、ナレーションもいっぱい書きました。
はらせつさんに司会をお願いしたのに、、、マイクの用意をしてもらえず、、、

生声で頑張っていただいてごめんなさい

いつもは病室から降りて来てくださる入院患者さんが今回は聴きに来てくれなかったのは残念でしたが、外来の方が数名聴きに来てくださって嬉しかったです

看護師長さんをはじめ職員の方の対応に、、、いろいろな思いのあったコンサートでしたが、生徒さんが楽しんで演奏してくれたことに感謝です

