![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1e/35b3ca6415fce7c373b54f74547a75c3.jpg)
この絵はHenri Matisseの金魚。
ボクはこの絵が好きで、金魚はいつもこんなimageで飼っています。
日曜日は熱帯魚屋さんへ行ってこの水槽を買ってきました。
今まで使っていた水槽を水換えの時、割ってしまいまして、
新しいものにお取り替えです。
今回もADAのDo!aqua seriesのsylinderです。
sizeは20x20cm。
BUKUBUKUはPOWER HOUSEを使っています。
このDESIGNがお気に入りです。
水槽は四角いだけじゃありません。
BUKUBUKUは水作だけじゃありません。笑
こんな感じでご機嫌なボクの金魚STYLEです。
POWER HOUSE SMALL FILTERはこちらです。
でも世話が面倒ですかね
金魚可愛いです(^^)
マティスは私も好きな画家の一人です
絵が大胆で好きです
丸い水槽や金魚鉢はオシャレなんですけど生き物がゆがんで見えるのが難点。
水作、あれは飼うものです!
水草は意外に大変なんですよね。笑
マティス好きですか?
ボクも好きなんです。
色の使い方が好きです。
この金魚もそんなイメージで飼っています。
4匹入れたら過密ですね。
金魚はフンで結構水を汚すので
1匹が限界かな。
湾曲しているので
見方によっては歪んで見えます。
イタリアではこんな湾曲の水槽で
金魚を飼うのは禁止されているんですよ。
金魚がストレスを受けるそうです。