水炊きを食べた後は・・・
博多とくれば屋台でしょ。ということで天神、中州と屋台パトロール。
そんなパトロール中にちょっと小腹が減ったので、こんな屋台へ。
天神の大丸の前にある屋台「ぴょんきち」。
初めての屋台、あちらコチラに点在しているので、行くときには決めて行った方がいいと思います。
ソウルの密集した屋台街のようなイメージがあったので点在しているのはちょっと寂しい感じです。
屋台はと言うと月曜日の夜なのに、どこも良い感じでお客さんが入っていました。
深夜、25時、屋台ラーメン。とんこつラーメンですが、とんこつ臭さも無く、飲んだ後の細いとんこつ麺は食べやすいです。
ボリュームもちょうど良い感じ。飲んだとのラーメンの量をわかています。
屋台を後にして、ぷらぷら歩いていると、出店を発見。
焼きまんじゅう屋さん。甘いものが食べたくて、1個買っちゃいました。
どんだけ食べるんだって感じですが、なんだか食べれてしまいます。
柔らかくて温かくておいしくいただきました。
博多の夜を満喫した翌日の朝は、福岡からソウルへ出国。
ただいまソウルなりなのですが、本日は博多回想日記でゴザイマした。
屋台 ぴょん吉 (郷土料理 / 祇園駅、博多駅、中洲川端駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます