日記の下書き

思いついたことを断片的に書いています。日記の下書きだと思ってください。

風がつよい

2020-04-26 09:47:12 | 日記
ゴールデンウィーク初日は新しコーヒー豆を買ってきた。みなさんお元気ですか。

最近作った弁当メモ
豚肉とにんにくの芽をたまごで炒めた
ジャガイモととかぼちゃをバターでソテー

ピザトーストとフルーツサラダ

パプリカと豚肉
かぼちゃソテー
ゆでたまご
たけのこご飯

ほたてバター焼き
オニオンとわかめのサラダ
ちくわにキュウリ


アスパラと豚肉をオイスターソースで炒めた
ホウレンソウごま和え
たまごやき

家で日々の食事と、夜食になにかしらのデザートを作っている。残りの時間は原稿を書いたり、晴れたら窓を開けてドローンを飛ばして1階と2階とを行ったり来たりしている。たまに夜中にスピード走の練習も。

音がないと寂しいので前に買ったビルエバンスのリバーサイド時代のボックスセットを薄く延々と流している。PS4のゲームは3日くらいで飽きてやめてしまった。

最近はおおむねこんな感じです。

でかい生き物をなでるゲーム

2020-04-10 11:29:22 | 日記
せっかく家にいる時間が長いのだからと思いゲームを買った。

PS4は持っているけどゲームを買うのは初めてである。ではいままでPS4は何に使っていたのか。知らない。きっと家の誰も使っていなかったんだろう。不憫だ。

というわけで前から気になっていた「人喰いの大鷲トリコ」というゲームを買って、2日前くらいからちょくちょくやっている。でかい生き物と一緒に迷路みたいな世界をうろつくゲームである。脱出ゲームみたいなものなのかもしれない。

昨日の夜もあっちの世界をうろついていたのだけれど、いまだ最初の方のステージからどこにも進めず、あきらめてこっちの世界に帰ってきて寝た。

それでもでかい生き物は呼ぶと振り向くし、なでると気持ちよさそうにするのでそれがうれしくて、毎日なでたり呼びかけたりしている。もう面倒くさいからここから進まなくてもいいや、とすら思い始めた。もしかしたらそういうゲームなのかもしれない。

たぶん違う。

人類の進化とぼくたちの未来

2020-04-09 18:12:52 | 日記
子どもの歴史の教科書を見せてもらったら原始時代からはじまっていた。ぼくらの頃もそうだったなと思い出した。

ヒトの進化の過程はざっくりと猿人→原人→旧人→新人(おれたち)、という流れなのだという。その前はゴリラとかサルなんかだ。

その話を習った時にも疑問に思ったのだけれど、いまゴリラとかサルはいるのに原人とか旧人がいないのはどうしてなのか。進化は一本道ではないので、きっとサルと旧人と新人とが共存していた時代もあったはずである。でもサルは残って旧人はいなくなった。

旧人は新人に倒されてしまったのだろうか。だとすると、次に進化した人類が現れた時に倒されるのは僕たちである。

写真は近所。特筆するものは写っていない、ただの近所。

と、ここまでは僕が中学か高校か、そのくらいの頃に歴史を習って考えていたこと。今その続きを考えると、人間の進化の先にあるのはAIなんじゃないかと思う。となるとやっぱりいつか僕らは倒されるんだろう、ターミネーターに。


通勤時間、コロナ対策、今年の桜

2020-04-03 00:15:14 | 日記
一週間くらい在宅勤務をしてみて、よい点と、そうでもない点がわかってきた。

よい点は通勤時間がないこと。家から会社まで片道2時間くらいかかるので、往復で4時間である。これがなくなるのは大きい。


唐突にタクシーの写真を貼る。

でもこの4時間は意外と大切だったりする。いままで本を読むのも映画を見るのもポッドキャストを聞くのもこの時間を使っていたのだ。家にいて4時間作るかといえば作らないだろう。

あとは家にいるとどうしてもだらだらと原稿書いたりしちゃうので、やっぱり僕は通勤という名の自由時間があって、かつ環境的なオンオフがある方が好きなのかもしれない。慣れの問題のような気もするけど。

***

コロナウイルスをめぐる報道や最近のSNSを見ていて思ったことメモ。

今は報道を介さなくても専門家が個人として意見を発信することができるようになった。これは今まではなかったことだと思う。

専門家や、そうでもない一般の人が発信する情報をどう読み取るのか。そしてそのあと何を考えてどう判断するのか。ここのスキルが大切なのだけど、スキルは全員が共通ではないので受け取り方に差が出た結果、誤解が生まれ、けんかになる。

国からのメッセージだって探せばいくらでも見つかるのだけど、どうしても「和牛商品券!」とか「マスクは2枚!」みたいなセンセーショナルな部分だけがピックアップされて(国の伝え方も悪いけどな)、怒りとともに驚くほどの速さで広がっていくので、なんの話だったかわからなくなった結果、ただ政治家はらたつ、みたいなことになる。

このコロナ騒動で、せめていくつかの学びがあるといいなと思う。

今年の桜はのびのびと咲いてる気がします。

苦労するための苦労、豚バラのかたまり

2020-04-01 00:56:37 | 日記
在宅勤務をしていると行動範囲が狭くなる。

行動範囲が狭いと失敗が少なくなる。電車に乗らないから寝過ごすこともないし、財布を落とすことも、道に迷うこともない。言ってしまえば楽なのである。

今日、久しぶりに(といっても2日ぶりくらいだけれど)電車に乗って二駅行った先の、いつも通っていたシェアオフィスに行き、帰りに買い物して帰ってきたのだけれど、歩く時間を読み違えて遅くなり、次の予定に遅れそうになってさいご走った。

その時に「そうそうこれこれ」と思ったのだ。失敗した分をがんばって取り戻そうとしたり、諦めるタイミングを悩んだり、言い訳したり嘘ついたのがばれたり、そういう迷路を解くみたいにコマを進めるのが好きなのだ。

つらいトレイルランニングのレースに好き好んで出ているのも、もとをただせば苦労したいだけなのかもしれない。料理だってそうだ、めんどうくさいことがしたいだけなんだろう、きっと。

昨日は豚バラのかたまりを買ってきて焼いてから煮た。8時間くらいかかった。面倒くさい。


おかげで美味しくできたけど、これだけ時間をかけておいて最後に失敗してもそれはそれで楽しかったんじゃないかと思う。

つまり苦労している過程がいちばんおもしろいんだということです。