手帳が売れてるそうだ。
前年の同じ時期よりも40%も売れてるとか。
ん?スマホが主流の時代に? なんで?
あ、昔ながらの手書きの世代には「やっぱり手帳」なのか?
と思ったらなんと、よく買ってるのは
20代 30代くらいの若い世代が多いんだって。
手帳の主な使い方と言えば
以前は仕事の予定とか、個人的な約束とか
いわゆる「未来」のことを書いていたのが多かったと思うのだけど
今の手帳の使い方は
その日にあったこと、食べたもの、その日に思ったことなど
「過去」の記録って感じに変わって来てる。
いつからでも始められるように
日付がない物が多いのも特徴だそうだ。
スケジュールはパソコンやスマホでちゃちゃっと書き込み
それとは別に手帳を使う、って感じなのかも。
今の「手帳」を使ってる人の使い方は予定を書き込むだけじゃなくて
見に行った映画やコンサートのチケットを貼ったり
お菓子とかインスタントのお味噌汁のパッケージなど
買って食べておいしかったものの袋を貼ったり
写真ではなくイラストで描いたりして
テレビやSNSで紹介していた人の手帳を見ていても楽しい。
そして共感したのが、手書きの文字。
その日あったこと、悔しい思いや
反対に気持ちがホッとあったかくなったことや
怒りが収まらなかったこととか、体調が悪かったことなど
スマホでも記録はできるのだけど
あえて手書きの文字にする事で気持ちが整理できる、というから
文字を書くことでそのときの「気持ち」も保存、ってことかも。
走り書きの、自分でも読み返すのに大変な文字。
色々な色のペンを使い分けて
ゆっくり思い出しながら丁寧に描いた文字。
かすれて いら立ってるような文字。
「あぁ、この時はすごくつらかったなぁ」とか
文字を見てその日の気持ちが思い出される。
これって・・・・・何かと似てるな なんだろ?
日記?スクラップブック?アルバム?
それらがみんな合わさったようにも思う。
昔、若い頃に旅行をするとその土地土地で
食べたものの感想を書いたり
駅弁のパッケージやおいしいお店の
箸袋などいろいろ取っておいたり
駅や観光案内でもらったパンフレットも
捨てずにとっておいたり
それらを写真と一緒に整理してアルバムに貼ったり
いつか整理しようと思ったままお菓子の空き箱に
入れていたのを何年も経ってから
たまたま見つけた感じ。
この頃は
誰かと会ったら写真を撮り、行ったお店の写真を撮り
行先の周りの景色や建物や食べたものの写真を撮り SNSに。
便利でたくさん書いたり調べたりできるスマホももちろん
手放せない存在だろうけど
写真だけじゃない もっとアナログな楽しみが
今の手帳を使ってる人にはあるのかも。
カラフルで可愛らしくて
絵日記のようでもあり
子供の頃の研究発表ようでもあり。
でもそれは誰かに強制されたのではなく、後で見返す自分のために
作った「お楽しみ」のようでもある。
最近はアナログが好きな人はごくごく少数かと思ったけど
よくよく考えると少し前に使い捨てのカメラ「写ルンです」が
若い人にウケて
写真を写して現像してもらって数日後にカメラ屋さんで
受け取るまでどんな風に撮れてるかわからない楽しみが新鮮、
というのもあったから
みんながみんな新しい物だけを好んでるというわけじゃない。
時々昔を懐かしんだり
かと思うと新しいものに飛びついたり
そうやって時代は繰り返すものなのかも・・・・
なーんてな。
こんな風に作るみたい。
たのしそう (*´▽`*)
↓