goo blog サービス終了のお知らせ 

SPORTS! SPORTS! 寝てもさめても

16年目突入。ビッグイベントに心躍らせながら、草の根のスポーツの面白さにも目覚めている今日この頃です。

ハリル日本 最初の一歩

2015年03月20日 | サッカー

昨日サッカー日本代表のハリルホジッチ新監督が、
来週行われるチュニジア戦・ウズベキスタン戦に向けての代表メンバーを発表しました。

代表31人+バックアップメンバー12人の総勢43人。
長く日本代表を支えてきた中盤の要であり日本の精神的支柱でもある遠藤(G大阪)は代表を外れ、
選出濃厚かと思われた大久保(川崎)も外れました。

反対に永井(名古屋)や宇佐美(G大阪)などが初選出。
そんなメンバー選出でいよいよ『ハリルジャパン』の船出となりました。

3年以上先のW杯で戦うということを念頭に置いたメンバー選出だと語っていましたが、
まさにその通りで、
楽しみな布陣となります。

何しろどんどんと新しい人材がわき出てくるサッカー界。
新たな監督がどんな新メンバーを抜擢していくのか、
本当に楽しみです。

しかしプロスポーツの選手にとっては、
指揮官が変わるというのは本当に大事(おおごと)ですね。

チーム作りの哲学がまったく変わってしまうなんていうことも簡単に起こり得ますから、
そういった面では本当に『運・不運』ということもあるかもしれません。

誰もが注目するサッカー日本代表。

先の『なでしこジャパン』ではW杯優勝の立役者でもある澤が代表を外れました。
そしてまた今日、遠藤も代表を外れるという事態になって、
【世代交代】を実感するサッカー界です。

ずっとアジアで強さを維持して、
そこから世界のトップへの階段を上って行きつつある日本代表。

アジアのライバルたちの急激な底上げもあり、
踊り場に来ているのは確かですが、
今後も強さを維持していってほしいものです。

比べることはできないというものの、
JリーグのチームがACLで全く勝てなくなっているという現状を見ると、
代表チームだけは絶対にそうはなってほしくないという思い、
強くあります。

『ポスト・ブラジルW杯組』
のここからの飛躍に、
期待しています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大相撲春場所  悪いけど、... | トップ | さあセンバツ甲子園開幕! ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

サッカー」カテゴリの最新記事