みんみんの健康手帳

18歳と5ヶ月のおばあにゃんこの健康手帳
腎臓病とIBDを治療中
2014年3月8日、お空にお引越ししました。

2014年1月19日(日)

2014-01-19 23:57:07 | 健康メモ


左べろ~ん




右べろ~ん



今日もご飯美味しかったにゃ~


みんみん、今日も元気でした

ご飯たくさん食べました

お腹こわさないようにね!

点滴の翌々日が一番元気みたいな気がします。





嘔吐: なし
シッコ: 3回(朝、夕、夜)
ウンチ: 2回(朝/良)嘔吐なし、(夜中/ほぼ良・後半少し軟)嘔吐なし

鼻水: ほぼなし
鼻血: なし

食事: 朝(ふやカリ60+パウチ+ラク2)
午前(ペースト缶・お薬入り)、(ふやカリ50+パウチ+ラク2)
午後(ふやカリ50+パウチ+ラク2)、(ふやカリ30+パウチ)
夜(ふやカリ40+パウチ+ラク2)
夜中(ふやカリ20+パウチ+ラク2+Lリジン1/2)

本日の食事量: ドライフード(6回-240粒)、パウチ他(6回)

※ドライフードはキドニーケア、粒数はおおよそ。
※缶詰は療法食ではありません。
※パウチはロイカナの腎サポフィッシュテイスト。


服薬: 1日1回/ステロイド(プレドニゾロン2.5mg)--5mg錠の半錠
投薬: 点鼻薬ゲンタロール(なし)
サプリ: 新ラクトーンA(10錠)、Lリジンパウダー(専用スプーン1/2)

体調:  →
体重: 朝計測なし、午後2.5kg
熱: 計測なし







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆかり)
2014-01-20 23:52:12
点滴の翌々日が、調子良い。
たぶん、吸収できるのにそれだけ時間がかかっているんでしょうね。

以前、ママさんに頂いた「ラクトーン」
きなこも普通に食べれるし、先生に聞いたところ
「おなかに良いので、あげてもいいですよぉ~」だって。
ということで、我が家のメニューに追加しています。
ありがとうございます。
返信する
>ゆかりさん (みんたんママ)
2014-01-21 00:13:32
かかりつけの先生のOKが出たら安心ですね~。
体質もあるので必ずとは言えませんが、ラクトーン、いいと思いますよ。
みんのQOLが上がったのも、ラクトーンを継続してあげるようになってからなので。
たんとふぃも、今は1日3錠くらいあげてますよ。
毎食1錠ずつより、朝2錠、夜1錠の方が、私の感じではよさそうな気がします。
きなちゃんのおなかに効果があったら、またお知らせくださいね~
返信する

コメントを投稿