みんみんの健康手帳

18歳と5ヶ月のおばあにゃんこの健康手帳
腎臓病とIBDを治療中
2014年3月8日、お空にお引越ししました。

2014年1月22日(水)

2014-01-22 23:58:05 | 健康メモ


寒いにょ。。。




寒いんだにゃ。。。




屋根が真っ白でした




みんみん、今日も元気でした

食欲があるのは、相変わらずお昼までです。

夜は焼きサバを食べて、テンションが少し上がったけど、

そのままシャッターガラガラ閉店です。

と、思ったら、夜中にふやカリ食べました、笑!





嘔吐: 1回(午前/ごく少量)
シッコ: 3回(午前、午後、夜)
ウンチ: 1回(午前/良)→嘔吐少量

鼻水: ほぼなし
鼻血: なし

食事: 朝(ふやカリ40+パウチ+Lリジン1)
昼(ペースト缶・お薬入り)、(ふやカリ60+ラク2)
午後(ふやカリ40+パウチ)
夜(焼きサバ少し)
夜中(ふやカリ20+パウチ+ラク2+Lリジン1/2)

本日の食事量: ドライフード(4回-160粒)、パウチ(3回)

※ドライフードはキドニーケア、粒数はおおよそ。
※缶詰は療法食ではありません。
※パウチはロイカナの腎サポフィッシュテイスト。


服薬: 1日1回/ステロイド(プレドニゾロン2.5mg)--5mg錠の半錠
投薬: 点鼻薬ゲンタロール(なし)
サプリ: 新ラクトーンA(4錠)、Lリジンパウダー(専用スプーン1.5)

体調:  →
体重: 朝計測なし、午後2.4kg
熱: 計測なし







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆかり)
2014-01-23 01:09:23
寒いから、寝てばかりなのかしら???
さすがの私も、コタツから出るのが嫌でおやつを止める時があるもの(^^;)

春はまだまだ、ママ抱っこで乗り切れぇ~!
返信する
Unknown (ふとん)
2014-01-23 21:01:29
ふやかりはカロリーが期待できますね。
胃に優しくやわらかくした栄養満点のふやかりで、暖かくなるころには100gでも体重がつきますように。

しかし、鼻水鼻血がないのは快適ですね☆
幸先が良いのかも。

初雪の写真がおもしろい!
ミニチュアの町に見えますね。
返信する
>ゆかりさん (みんたんママ)
2014-01-24 00:46:56
猫って、絶対体内サーモセンサーがついてますよね。
いつもはみんとたんが必ず乗っているミニホカペ、
昨日知らないうちに電源が切れてたらしく、みんにゃこたつに入ってました。
なんで誰もいないのかな?と思ったんですが、理由がわかりました。
さすが、恐るべし猫センサー!!

返信する
>ふとんさん (みんたんママ)
2014-01-24 00:58:28
ここ数ヶ月はずっとふやカリですね~。
自分で完食することが少なくなって、最後は手で食べさせています。
毎日200粒くらい食べてくれると、体重も戻ると思うんですがなかなか。。。
でも、良うんちなので、それだけでもすごくうれしいです。

鼻水は、ここ数日わりと調子がいいですね。
なんでだろ~

街の写真はご名答です!!
ミニチュアモードで撮りました、笑!
返信する

コメントを投稿