カメラの紹介の続きです。
初めて購入したデジカメはカシオのQV-2300UXで
2番めに購入したのが後継機のQV-2400UX(画像)です。
ちなみに外観はまったく同じで基本性能もほぼ同じです。
画素数は211万画素、光学3倍ズームでデジタルと合わせて最大12倍ズームです。
標準画素数が150万前後が主流の時の機種なので中々の性能でした。
最大の特徴は僅か1cmの接写が出来ることです。
今これだけの接写能力をもった機種を購入するにはかなりの高額機種を選ばないとなりません。
蟻の触覚まで鮮明に撮影出来る性能でした。
さらにレンズが270度回転するのでフィギュア撮影には最適です。
まぁ、そのためだけに買ったようなものですが(笑)
欠点は・・・
夜間撮影はほぼ目検討で暗所に弱く、デジタルズームも今一なので6倍ズームを超えるとかなり厳しいです・・・。
しかも重くて携帯には不便でした。
思いっきり接写に特化したデジカメでした。
初めて購入したデジカメはカシオのQV-2300UXで
2番めに購入したのが後継機のQV-2400UX(画像)です。
ちなみに外観はまったく同じで基本性能もほぼ同じです。
画素数は211万画素、光学3倍ズームでデジタルと合わせて最大12倍ズームです。
標準画素数が150万前後が主流の時の機種なので中々の性能でした。
最大の特徴は僅か1cmの接写が出来ることです。
今これだけの接写能力をもった機種を購入するにはかなりの高額機種を選ばないとなりません。
蟻の触覚まで鮮明に撮影出来る性能でした。
さらにレンズが270度回転するのでフィギュア撮影には最適です。
まぁ、そのためだけに買ったようなものですが(笑)
欠点は・・・
夜間撮影はほぼ目検討で暗所に弱く、デジタルズームも今一なので6倍ズームを超えるとかなり厳しいです・・・。
しかも重くて携帯には不便でした。
思いっきり接写に特化したデジカメでした。