花と暮らしのフォト

日々の暮らし

朝焼け

2018年10月29日 | 風景

50mmレンズボデイにつけたままにします

何て意気込んでも

今朝の朝焼けに

レンズ交換<24-105mm>中望遠

 

 

 

前回の朝露と同じ場所です

今までは 意識して朝焼けを見ることが有りませんでしたが

今朝は反応が早く

初体験のカテゴリー朝焼けです。

 


朝霧

2018年10月27日 | プチ旅

今日から暫く雨日が続きます。

庭では,ジュンベリー・シャラ・ヤマボウシ紅葉した葉っぱが

パラパラと落ちて冬の準備です。

 

 

朝6時深い霧が出た日

三脚抱え

川沿いの堤防を歩きながら撮った一枚(寒かった~)

 

一ヶ月ほど前

50mmレンズはオールマイティなので

慣れるよと面白いよ!

単純なので、そう~~一万と少しで購入

イエイエ慣れませんが

買ってしまったので、今年は50mm外さず

練習します(>_<)

 


アルテピアッツア美唄

2018年10月22日 | プチ旅

一年に一度行きたくなる

アルテピアッツア美唄 秋が深まる中

美唄出身の彫刻家・安田侃(かん)さんの作品の展示されている

彫刻の野外彫刻美術館・時間がゆったりして気持ちが

落ち着く場所です

 

 

 

 

 

 

旧小学校の中に

作品の展示が有ります

 

 

螺旋階段を上がると

 

懐かしい廊下にも

 

 

窓からの紅葉も深まってます

 

 

表側の窓から

 

 

芸術は深いので…

 

 

正面から写してしまいました

 

秋深まる暖かな日でした

 


秋彩の庭

2018年10月14日 | 庭の花から

昨日今日と空高く秋晴れです

庭の片づけも後半分に成りましたが

日焼けが気に成りながらも後半分…

 

 

 

テーブルもそろそろ片付けなくちゃ~ね

 

 

かしわばアジサイ

今年の大雪で根本からボキッ!と折れていたけれど

1メートル位まで細々と伸びてくれました

 

 

洋種山午房

花束で見た時キレイ~と記憶に残っていて

苗を購入、庭に植えたら大きく成り過ぎて…

良く調べたら道端に良く咲いている…根に毒性が有る?

ウ~~抜こうかなぁ~~

 

 

シャラの木の紅葉が早いです

 

 

ミニバラは10月に成っても

次々と咲いてくれますが、来年のエネルギー確保の為

カット

朝陽が眩しい庭ですが

雪虫を見たのが、一週間以上前なので

冬の知らせが来ているのかも知れませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


庭のお花から

2018年10月03日 | 庭の花から

10月に成ると日が短く

朝晩ストーブで部屋を暖めています。

庭のお花はパラパラ咲きに

これからは寒く成る前の庭片付け

  アルケミラ・モリス増え過ぎてます~

好き!と言っても50株近い~~古い葉っぱ切りで疲れました

 

 

ラベンダーメイディランド

この枝が最後なので、アップです

 

 

少々の日陰でも今が見頃のセンニンソウ

 日差しを求めてどんどんフエンスの上です

 

 

何が咲くのだろう

秋まで待っていたら可愛いね

 

 

庭で咲いているお花を

ホーローポットに入れて車庫横で

 

庭のお花は終わりました~~

これからは少しづつ片付け作業です。