ニューカレドニアの貨幣は
パシフィックフランCFP、1CFPが約1.3円でした。両替手数料なども含めて約1.5円で換算していました。(ザル)
物価は、今はどこの国に行っても
日本人からみたら高くて手が出ません。
メトル島は1島1ホテルなので
全てが高価なのは承知済み。
レストランもスナック程度のお店を除けば
1レストランのみ。しかもブッフェのみ。
ケチが発動して
ニューカレドニア本島で飲み物、食べ物を調達。
また年始をニューカレドニアで迎えるため
カップ年越しそばを日本から持ち込んでいました。
朝食は宿泊費に込みでした。
1日目 バンガローのテラスで夕陽を見ながら夕食。
街で買っていたパンやスーパーで買ったチーズ、山盛り買ったフルーツなど(フルーツが安かった)

デザートはエクレア

翌朝はホテルのブッフェ

種類豊富でレベル高し
マンゴーが山盛りで
私はこの旅で、マンゴーが上手にむけるようなりました。

ランチはまだまだ残っているパンとフルーツ
それに日本から持ってきたカップ麺

せっかくホテルに泊まっているのに?
との思いもありますが
この景色ですから
お部屋での質素なランチもご馳走に感じます。

夕食もまだまだ残るパンとフルーツとチーズ
どんだけ買ったんだ

デザートは焼菓子のケーキ

最後の朝のブッフェ

メトル島に行かれる場合
食料いろいろ持ち込んで
お部屋でいただくのが私的にはおすすめです。
景色がご馳走の一品になります。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。