![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/30/23183a7a7d90ef99487e7b5d0eea55c5.jpg)
冬至だったんですネ
冬至の日は大掃除をしない
喧嘩をしない
運気が逃げる
何処かで聞いた気がする
以前は
柚子湯に入ったり
カボチャを食べたり
今年は何もしません
気にもしません
大掃除だけはしたくない理由
で
しませんでした
寒い日で風邪を引きそうでした
友人が不整脈との事
24時間心電図測定器
を
身体につけて検査に行きました
一週間後に結果が出るらしい
なんで?
不整脈が分かったの?
毎朝測定をしていて気が付いた
との事
私ネ
全く不整脈も気にした事もない
良い事ではありませんネ
測ってみようかな?
血圧測定器
を
次男が買ってくれています
大きすぎて仕舞い込んでいます
昔ながらの小さい血圧測定器
を
使っています
罰が当たるかな・・・
2軒先のTさんの奥様
に
久しぶりに会いました
ご主人が認知症になった
との事
どうして?
分かったの?
奥様自身が気が付いて
病院へ連れて行き
検査してもらったとの事
奥様が膝の手術をするから
要支援を貰い
暫くお泊りをしてもらうとの事
うそー
元気溌剌で若いですよ
信じられない事です
我が夫殿
も
偶に?
ぼけた?
と
思う事も有ります
自分も何をしにこの部屋へ来た?
と
思う事もあるから
同じ事
年老いたから
当たり前
と
夫の事も気にしません
前立腺肥大症&血圧
は
気にかけています
そうそう
足の筋肉衰えもです
数か月前に独り身になったSさん
が
スポーツジムから帰る時
つぶやきます
家に帰っても
夫のお帰りの声も無い
仏壇の夫は喋らない
ぬくもりが無い
やはり
寂しい
と
夫婦共80代
オマケの人生
と
思って呑気に生きているけど
検査も必要かな
ブログ投稿済んだら
血圧測定器を出して
不整脈も調べましょう
(^^♪
24時間心電図測定器、2度ほどつけた時がありましたが、治療をする必要が無かったのか、内科の薬も変わりませんでした。不整脈はある程度の年齢になったら、殆どの方にあると聞きます。
https://www.ncvc.go.jp/hospital/pub/knowledge/disease/arrhythmia/
認知症、お辛いことです。1人暮らしですし、自分で出来ることはです。降圧剤は飲んでいますが、血液サラサラの薬は処方なしです。でもサラサラが良いでしょう。で、生の玉ねぎの薄切り+柚酢+エゴマ油+砂糖+塩、今はハヤトウリの薄切りを入れて、ほぼ常備です。美味しいから続いています。
奥様の膝の手術、思い切られましたね。その間、旦那様の支援をですね。
健康に気を付けておられますから、異常が有れば主治医におっしゃっているはず、主治医さんも気を付けて診てくださっているはず、と思います。
> 冬至の日は大掃除をしない∸--、そんな言い伝えを初めて知りました。カボチャ...... への返信
最近
スポーツジムの仲間もどんどん減って昔からの仲間が少なくなりました
ご近所さんも年老いた話ばかりになりつつ
寂しいですね
秋には旅行をしたいと思っていたのに…
夏から一気に冬になり旅行のチャンスもなく急に寒くなりました
今年も残り少なくなりました
お身体ご自愛ください