60代の独り言!

大好きなお花や旅行とか、食事などの写真等をアップして、ブログを作成したいと思っています!お楽しみにしてくださいね!

ケネディ大使から日本の皆さんへ御礼のメッセージ

2017-01-18 13:55:26 | 報道
ケネディ大使から日本の皆さんへ御礼のメッセージ


ケネディ大使ありがとうございました。
 
ついこの間、大使になられたばかりだと思っていましたが、

もう3年にもなるんですね。


 
あっという間に時が過ぎ、この動画のように、

色々なことがありましたが、
 
本当に、素晴らしいことをされてきたんですね。


3年間お疲れ様でした。


これからは、アメリカに帰ってゆっくりしてくださいね。


 
出来ましたら、また日本にお出かけいただけましたら、


うれしいです。


最後に、再度お礼を申し上げます。
 

ありがとうございました。
 
スポンサードリンク<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>


<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>


【日本人が知らない名演説】インド国会での安倍首相の感動演説!!【東アジア崩壊再生NEWS】

2017-01-16 12:50:22 | 報道
【日本人が知らない名演説】インド国会での安倍首相の感動演説!!【東アジア崩壊再生NEWS】


とても良い投稿でしたので、シェアさせていただきます。

この動画は、もしかしたら、第三者の方が、削除されるかもしれません。


日本の首相をよく思わない方が、

自分の考えと違うという理由だけで、

削除しようと考えていらっしゃいます。


私は、いいものはいい!悪いものは悪いと考えたい人です。

自分は、間違っていないと考えると、どうしても

反対勢力の方は、気に入らず、そこを潰そうと考えます。

とても残念です!

でも、相手の立場を考えれば、私の意見など、

とても許されたものではないのかもしれません!

民主主義は、良いという方と、悪いと考える方と、

どうしても分かれてしまいます。

あちらを立てれば、こちらが立たずということになります。

どうしても偏った考えは、長く続きません!

では、どうしたらいいのか?


それは、みんなが、歩み寄るということです。

右にもよらず、左でもない、

中庸をいくということです。

そんな曖昧模糊など出来ないとおっしゃる方もいらっしゃいますね!


でもこれからは、そのような考えでないとやっていけなくなると思います!


色々と自分の考えを述べさせていただきました。

最後まで、お付き合いいただき本当にありがとうございました。


スポンサードリンク<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>


<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>

安倍総理が深い礼をした直後にそれは起こる!日本のメディアが報道しなかった感動の瞬間!

2017-01-12 03:14:30 | 報道
安倍総理が深い礼をした直後にそれは起こる!日本のメディアが報道しなかった感動の瞬間!





 
 
マスコミは、なぜ報道しないのでしょうか?
 
別のどうしても報道しなければならない事柄があったからでしょうか? 
 
 
 
どうしても、真実を伝えたくないことがあるのでしょうか?
 
 
別に、このような報道があってもなくても、

世の中は変わらないと思っているからでしょうか?
 
 
 
一市民として考えてみると、どうして、邪魔をすのでしょうか?
 
 
真実が伝わらないことをどうして良しとするのでしょうか!

 
確かに、世の中には、報道しなくても良いことは一杯あるかもしれません。

 
でも、一国の総理の大事な部分をそぎ落とし、

 
 悪者にすることが、そんなにいいことなんでしょうか?


日本人は、素晴らしいと日本人以外の人は、おっしゃいます。

でも、このような一面しか見せようとしない暗い闇社会も

一方であるんです。
 
私が、声高に行っても別に・・・・。

ということでしょうが、・・・。

真実だけは、報道してくださいね。
 
それが、自分にとって悪い状況になろうとも・・・。
 
 
判断するのは、国民です。
 
あなたたちではありません!!

 
最後まで、しっかりお読みくださり

本当にありがとうございました。
 
とってもうるさい老人の戯言と諦めて聞いてください!
 
でも、事実だけは、あきらかにしましょうね!

 以上 青山がお送りしました。

スポンサードリンク<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>


<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>


難波八阪神社案内スライドショー

2017-01-07 04:41:37 | お正月
難波八阪神社案内スライドショー

 
難波八阪神社のホームページより、案内動画をアップさせていただきました。
 
新年明けましておめでとうございます。
 
あなたは、初詣どこに行かれましたか?
 
ご近所の神社なんでしょうね!
 
今年は、ちょっと遠出して、大阪の難波八阪神社に参拝されませんか? 
 
今年は、1月22日に恒例の、綱引き神事が行われます!!
 
是非、見に来てください。出来れば、運動できる支度をしてきていただければ、
 
参加も出来ますよ!ぜひご協力ください!お待ちしております!!
 
  
 
 
大阪難波八阪神社のホームページに載っていた記事も
ここに、掲載させていただきますね!
 
スライドと一緒に見ていただけたら、嬉しいです!!
 
+++++++++++++++++++++++++ 
 
当社(難波八阪神社)の創建年月日など詳しい資料は残っていませんが、
 
社伝によれば古来「難波下の宮」と称し難波一帯の産土神でした。
 
後三条天皇の延久(1069年から1073年)の頃から祇園牛頭天王(ごずてんのう)
 
をお祀りする古社として世間に知られていました。
 
 
 もとは神仏混淆でしたが、維新後、神仏分離により寺は廃絶し、
 
明治5年(1872年)に郷社となりました。
 
 
 現在のご本殿は、昭和49年(1974年)5月に完成。
 
 毎年1月の第3日曜日に行われている綱引神事は当社の御祭神、
 
素盞嗚尊(すさのをのみこと)が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治し、
 
民衆の困苦を除かれた故事に基づき始められたと言われています。
 
 
「摂津名所図絵」や「摂津名所図会大成」にも紹介されています。
 
また、平成13年(2001年)には、大阪市で初めての
 
無形民俗文化財に指定されました。
 
+++++++++++++++++++++++++++++*

 
 
以上、大阪難波八阪神社のホームページよりの抜粋でした。 
 
いつも最後まで読んでいただき、
 
本当にありがとうございました。

スポンサードリンク<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>


<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>

ビートルズの映画、もう終わっているよ!

2017-01-06 21:10:16 | 音楽
こんばんは!青山でーーーす。

昨年、映画館に久しぶりに行った際に、

TOHOシネマのマイレージが切れていることが分かり、

再発行してもらいました。


その際に、どのカードにしますか?と言われたため、

物色していると、ビートルズの写真が載っているカードが

あったために、そのカードにしました。

その時に上映予定だったために、宣伝を兼ねて

ビートルズのカードが作られたんでしょうね!

最初は、どうしようか悩みましたが、

何もないカードよりも、記念になるかな?と思い

ビートルズのカードにしました。

その時の映像がありましたので、ここに

シェアさせていただきます。

ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK The Touring Years - 映画.com



いかがですか?

中々よさそうですよね!

でも実際には、映画見ていなかったんです。

最近になって、そういえば、ビートルズの映画やっていたなあ

まだやっているかなあと思って調べた結果、

現在は、関西方面ではやっていないことが分かりました。(残念!)

でも関東や一部の地域では、上映されているようです。(うらやましい!)

あっそうだ!DVDなら見られるようですね!

久しぶりに、TSUTAYAでも行こうかな?



最後まで、読んでいただき本当にありがとうございました。

それでは、またお会いしましょうね! 青山でした。

スポンサードリンク<script async src="//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>


<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>