当事務所に飾っている木札をお返しし、新たに頂戴するため
先日、彌彦神社へ参拝してきました。
11月は七五三と菊祭り、紅葉狩りで大賑わいとなる彌彦神社。
その時期に訪れてみたいものですが、混雑を避けるために敢えてその少し前に行くようにしています。
お昼過ぎに到着したのでまずは昼食を。
調べたら近くに素敵な屋外カフェが出来ていました。
スパイスカレーと檸檬のお店「旅空cafe」さんです。
カレーは4種(辛さ様々・組み合わせ可)、コーヒーもありました。
ドリンクは生レモンスカッシュ生レモンオレンジ、アルコールは生レモンサワーなど。
その中から生レモンヨーグルトラッシーとヨーグルト仕立てのバターチキンカレーを注文。
お子様でも食べられる辛くないカレーです。
ヨーグルトの酸味が程よく、バターの香りが食欲をそそりました。
ドリンクにはレモンピールが入っていて美味しかったです!
腹ごしらえをしたら、すぐ近くにある目的の神社へ。
立派で見惚れつつ、毎年同じ鳥居を撮ってしまいます(使いまわしてないですよ)
今年の菊祭りの準備をしていました。
まだ土台しかできていませんでしたが今年は何でしょうかね。
皆さん菊祭りの準備でお忙しそうでした。
本殿前の狛犬をみて今回ふと気づいたんですが…
ここの狛犬、めっちゃシュッとしてる…
本殿は人もまばらで撮影・お参りがとてもしやすかったです。
ということで無事にお参り・木札の交換完了!
秋晴れが心地良い昼下がり。
山の上のご神廟にまた行ってみたい気持ちもありましたが、
今回は他に行くところがあり断念。
そこがこちら。
燕市(旧分水)の国上寺様です!
友人から「弥彦に行くなら、近くですし燕の国上寺さんに寄るといいですよ」とオススメされ…
江戸時代後期の曹洞宗僧侶・良寛が晩年過ごしたところで、
少し前にSNSで話題になったなあ…という情報は知っていたのですが
諸々話を聞いて面白そうなのと、天気も良いし折角の機会なので立ち寄ることに。
近くには登山口もあり、登山客の方もちらほら見受けられました。
駐車場から上るとすぐにガン封じのお地蔵様。
宗派は真言宗豊山派。お祓いやペット葬、永代供養にも力を入れています。
2019年頃、ここに「SNS炎上供養」という看板も立っていたそうな…
本堂に何があるのかを知っていると「癒しのお浄土」の文字が意味深に見えます。
こちらが本堂。もう噂のアレは見えますが、まずは中でお参り。
立派な阿弥陀如来さま。そして例のアレについてご住職から説明文が…
そう、ここは「イケメン偉人空想絵巻」で少し前にSNSで話題になったお寺。
2019年に本堂外周に描かれた彼らに、当時は賛否両論。
しかしご住職は『日本のお寺は今のままでは衰退の一途を辿る』と危惧し
古刹である当寺から新たな挑戦をして変わらなければと奮起。
ご住職の妄想『もし当寺に縁のある5人の偉人が同時代に生きていたら』
それを実際に描いてもらったのが「イケメン偉人空想絵巻」です。
登場人物は長男的な役割の「上杉謙信」
末っ子甘えん坊な「酒呑童子」
性格は一番の大人でリーダー格の「源義経」
無骨で寡黙な「武蔵坊弁慶」
祖父や父のようにまとめ支える存在の「良寛」
もうすでに説明文だけで色気を感じます。
本堂正面左からまわると…
義経と弁慶(しかも結構薄着)
陽光が差して更に神々しく見えます。
陽光が差して更に神々しく見えます。
こんなにセクシーな良寛さん、見たことない…
あと所々描かれてる、しっぽが蛇の猫ちゃんが可愛い。
ここから時計回りに進んでいきましたが、過激なので写真はあげられませんでした…
特に「露天風呂湯浴之絵巻」芸術的には素晴らしいと思うし私は好きだけど
肌色が多すぎてここに画像を載せる勇気は私にはありませんでした。これはいけない。
ここには載せませんが、検索すると肌色多めの該当画像が出てきます。
BL要素(所謂男性同士の絡み)もありますので苦手な方はご注意くださいね。
気になる&大丈夫な方のみ、自己責任で探してみてください。
または実際にご参拝いただくのもオススメします!
こちらが本堂正面右側の上杉謙信・酒呑童子・良寛。
直に訪れて拝観すると、間近で細かい筆のタッチや色使いを観察できるのが良いですね。
筆遣いも美しかったです。
本堂をお参りした後は、ご朱印を頂戴するために
事務所がある方丈講堂方面へ。
色鮮やかな提灯が飾られています。
水子地蔵やお祓い、祈願などのスポットも多く見受けられます。
季節限定のガーベラ柄ご朱印を頂戴しました。
事務所の近くに、珍しい厄払いスポットが。
「厄」と書いてある土で出来た鈴のような玉をここで割って厄払いするのだとか。
近くには見晴らしの良い公園。
赤い吊り橋と秋晴れが鮮やかに映える、美しい景色でした。
分水や長岡市、近辺の山々が一望できるスポット。
心地よい天気のなか、森林浴も兼ねて広い境内を歩いて心地よい時間でした。
写真は撮れませんでしたが、永代供養墓や樹木葬、ペット霊園などが多くありました。
あとびっくりしたのが、おみくじなど電子マネーが使えること。
これからの時代を見据えながら、新たなことにチャレンジしているお寺でしたね。
時間の都合、行けなかったところもあるのでまた訪れたいところです。
<おまけ>
燕市に焼き芋専門店があるということで、帰りにちょっと「焼きいも屋ぴーす」さんに寄ってみました。
安納芋と、季節限定の「ハロウィンスイート」かぼちゃのような風味も感じる黄色い焼き芋!
とっても甘くて美味しかったです。
少量でも気軽に買えて、近所にあったら通ってしまうかも…