青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

おか茂

2008年02月01日 | 思うこといろいろ
私のブログ、毎日更新をしている。
別にムキになってやっているわけではないが、
ほんの少しだけムキになる原因がある?

それは、私よりやや後発ながら、
一日たりとも欠く事無く日記を書き続ける
プロサックスプレーヤー丼君の存在?
その彼の日記の記事に、
実に良く出てくるうどん屋さんが
「おか茂」。西区明道町にある。


風で暖簾で捲れ何の店か分からないがこれが「おか茂」

日記ネタが無くなるから!この店が出てくるのか
本当に美味しいのかどうか気になっていたところ。
毎回彼のジャズバーで
その店の所在を聞くのだが、
毎回酔っぱらって聞いているので忘れる。
・・・情けない・・・。

恥じることも無くもう一度聞き、
とうとう昨日のお昼ご飯、初「おか茂」達成!
彼の日記の記事にあった「卵とじうどん」頼む。
済んだお汁に、透き通った様なうどん。
その上に掛かった芸術的な卵は
確かに彼が絶賛するだけある。美味い!

はっきり言って「狭い」店内は、
やがて二時を回ろうというのにもかかわらず満席。
この美味しさは、この客の数に表されている。
ただ、その満席のお客様が食べているのは
全て「カレーうどん」そして数名+「メンチカツ」。

その香りにつられ、
カレーうどん650円にしようかとも思ったのだが、
丼君の推薦する声が聞こえてきたので
580円の卵とじうどんをオーダー。
どうやら名物らしいカレーうどん+メンチカツは
次回の楽しみにしまっておこう。

ところで丼君、驚く事なかれ、
貴君の案内で位置は分かったのだが
念のため出発時私の車のナビゲーションで
「おか茂」で検索すると、実に全国3800件の
「おか茂」を含む店・会社などがヒットする。
そしてなんとこの「おか茂」がトップにヒット。
難なくお店にたどり着いたのでありますよ。

昼ご飯だけでこれだけ長々書くのもなんだが、
次は更に彼が勧める「親和」にチャレンジしなければ。

ちなみにこの「おか茂」、
明道町交差点南東に位置します。
お昼は2時45分まで営業とか。
2時過ぎに行くとゆっくり出来そうですよ!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 例え | トップ | お土産 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
丼君 (あおやき)
2008-02-01 23:50:25
カレーうどんにすりごまですか。
これは美味そうですね。
絶対近々行くと思いますよ。

なんたって行ったとき、
本当に全員カレーうどんだったので
本当に卵とじ頼んで良いのかと躊躇したほど。
来週中に課題は終えます。

親和は再来週だな。。
返信する
うどん ()
2008-02-01 13:24:01
3800件ですか…

さすが王道「おか茂」ですね。

次回は是非、カレーうどんとメンチかつを別々で、カレーうどんは、テーブルにおいてあるゴマをまわりに飛び散るぐらい、グリグリグリグリグリグリグリグリ…とかけて食べる事をオススメします。

あおやきさんがよく食べると言われている蕎麦もお値打ちでオススメです。

丼物もすべて、オススメですが、親子丼はやめたほうがいいです。

親がほとんどいないので、玉子丼で充分です。





塩竈方面にいらしたら、是非「新和」も行ってみて下さい。

あそこの「きしめん」も上品な味わいです。



返信する