本日は、新潟市 西区 青山のT様邸の地鎮祭がございました。
あいにくの雨となってしまいましたが、「地鎮祭」とは、建築工事に先立ち、土地の神を祝って敷地を清め、
工事中の安全と建物が何事もなく永くその場所に建っていられることを願う大切な儀式ですので、雨の中でもしっかり行われます。
今年の2月に新潟市内が大雪に見舞われた時は、さすがに延期いたしました。
(経験上、地鎮祭を天侯のために延期中止したのはこの時が初めてでした。)
雨のためテント内での地鎮祭となりましたが、雨音が周囲の雑音を打ち消してくれ、神職の祝詞奏上がテント内のため音が反響し、
青空のもとで行う儀式とはまたひとつ違って感じられるので、個人的には好きです。
この雨で、桜が散らない事を願います。 Y