青山ホームスタッフブログ

新潟の土地・一戸建て・分譲住宅・不動産・リフォームならお任せの青山ホーム株式会社のスタッフが日々を綴ります。

小新白鳥 お引渡し式!

2014-07-29 20:29:45 | 武藤ブログ
こんばんわ!営業部の武藤です!

本日は先週末に完成見学会を開催させていただいた、
小新白鳥のT様の引き渡し式を行わせていただきました!

Dscf2332

まずはご夫婦お二人の記念撮影をさせていただき…


Dscf2333


お母様と長男様も加わり、ご家族全員での記念撮影です!

Dscf2334_2

テープカットをしていただきました!(井村さんが逃げ遅れています…w)

また最後には、今回こちらのお宅を建てさせていただいた際に
携わった青山ホームのスタッフもそろっての記念撮影をさせていただきました!

Dscf2335

T様この度はおめでとうございます。
今後とも青山ホームをよろしくお願いいたします!

                              武藤



神社つながり

2014-07-29 16:33:30 | といだブログ

こんにちは。

営業の戸井田です。

先週、森戸神社のことを書いたのですが、少し前のことをおもいだしたので。

営業金澤君と新発田のお客様訪問したとき、周辺の様子を見ようと散策したときの話です。

20年ほど前、五十公野のアパートに住んでいたことがあり、おおよその地理は知っていたので、旧知事公舎を見に歩きました。

その帰り、公舎裏を通り抜けようとしたら石段を見つけました。

こんなところに何かあったっけ?

と見上げたら、かなり上まで続いています。

興味津々登り始めたら、これが結構長い。

金澤君に笑われたくないので我慢して登りついたのが「豊田神社」

449


本当に、森のなかにひっそりと佇んでいました。

後で調べたら、新発田藩太祖溝口秀勝侯を始め歴代藩主の御神霊をお祀りした由緒正しい神社でした。

五十公野に6年ほど住んでいたのに知らなかった(^_^;)

森戸神社は結構賑わっていたけど(駐車場が一日3000円!!!)

おかげで安産のお守りもいただけたのですが、、、

こちらの豊田神社の方が神社らしいな、なんて思ってしまいました。

灯台もと暗し。

地元にはもっとありがたい神社が沢山あるに違いないです。

夏から秋は夏祭りの季節。

今年は神社めぐりしてみようかな。