心配するというのは相手のことを信頼していないというメッセージであり、物事をまともにできない人間であるという見方が暗に込められていると思いました。
その最たるものが毒親で、本当は子供が難なくできることも、自分基準でできないと決めつけて物事を難しくするのです。
足を引っ張ると表現してもいいでしょう。
そして極たまに、ちょっとしたミスを犯すと、ほらっ、やっぱり!みたいな反応をするのです。(頭にくるわ! 子供がミスするのを予言したわけじゃなくて、本当のところは(意識してなかったかもしれないけど)ミスするように誘導したんじゃないの?)
そして本当に困っているときは(皆無とは言わないけど)あまり手助けしてくれないのです。
子供の人生は当人のものなのに、その人生も勝手に決めて、本当に頭にくる!!!
助けが必要なとき手を差し伸べてくれるのが、“親”と呼ばれるのに、ふさわしいあり方だと思うのだけど……。
と、まあ、毒親部類の人に出会ったことで、毒親から被った嫌なことがゾロゾロと出るわ出るわで驚きます。
折しも今は太陽活動が活発なようで、それで余計にカッカしてきたのかもしれませんが。
そういえば今日地震がありましたね。
茨城県南部で震度4。これは26日に書いた体調と何か関連あるのかしら?
でも、まだ耳鳴りはしているので、さらに何かあるのかもしれませんが。
Thank you for reading this to the end.
by STAR DUST
最新の画像もっと見る
最近の「毒親」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事