基本DAVID COOK

DC本人とはあまり関係なく進行中。普通のファン活動から大分逸れ気味。

出ーたー 出ーたー ぽーこーが~

2011-03-11 | DC?
まーあるい まーあるい ぽこまるい~~

いかめしのような~ ぽ~こ~が~

メロディはコレで。

最近頭の中から離れないので、皆さんを巻き添えにしました。


さて今更ですが




やっぱり1度は貼っておかなくちゃね。いよいよ今日AIで使われる予定だしね!
「出たぽこ」はこれ。
とても有名な曲らしいけど、私は知らない曲です。えへ
オリジナルは、自分が聞くタイプの曲ではないなあ~というのが第一印象。
なんだろ、プワプワパーマがいけなかったのかな・・・。
が、これを見て変わった!



最近の映像なのか、別のバンドなのか(笑)それともDCバージョンを聴き過ぎて、抵抗がなくなったのか?
やっぱりライブは良いね~。観客が「へいへい」歌うとことかね~。


最初に貼ったカバー曲が発表されるとほぼ同時に、こんなのも始まったよ。



かっこいいからキャプチャしちゃった。カッコよすぎて、ブログのタイトルにも使ってます。
カッコよすぎてはみ出しました。嘘です。サイズを調整するのが面倒でした。

喜び勇んでクリックすると~~~



思いのたけ(?)をぶつけた画像がこちら

日本がないないないないない。毎日見てもないないないない。

このリストに載せる国の基準は、やはり売上なんでしょうかね?
予約出来たとして、どこから、どんな方法で手に入れられるのか分かりませんが。ダウンロード形式・・・だよね?


このオフィシャルからの予約が出来るようにするには、やはりRCAに呼びかけをするのが早いんじゃないかと思います。ツイッターを使ったり。あ、個人的な考えですよ?
もちろん、ここからの予約の数如何で今後の海外プロモに影響があるでしょうから、リストに載るに越したことはないです。
確実に手に入れられるのはアメリカのショップ、US iTunes・・・どちらも何とか手に入れられる方法はありますが、色々とね(笑)

でもしばらく考えたんですが、多分だけど輸入盤は手に入ると思うんです。現在は発売日が7月?という事で、なんもないけど。
特にMWKも置いてるAmazonなら。AmazonになくてもAmazonのマーケットプレイス。ここなら絶対出てる気がする!
最近キャリーのCDもちゃんと取り扱ってるし(以前はPlay On以外マーケットプレイスだけだった)
日本のiTunesでも輸入盤の取り扱いがあるみたいなので、恐らく大丈夫。後はファンの動き次第(笑)
私はUSアマゾンで取り扱いが始まったら(予約OKになったら)、メールしてみるつもり。

全て私の憶測ですが・・・。(つまり確実な事はなにもない)

私の勝手な思いこみで、輸入盤もソニーを通すのかな~と、ソニーにメールを送ってみたんですが、違ったかな・・・。
ほら、国内盤が出てないCarrieもソニーで輸入盤は取り扱ってるのよ!
調べてみたんだけど、どういう経緯で輸入、発売に至るかは分からなかったの。
ただ、レコード会社と輸入業者と2通りの経路があるみたいだけど・・。

ソニーに送ったメールは

*1 セカンドアルバムを取り扱って下さい。輸入盤でもいいので。
*2 出来れば国内盤の製作もして欲しい。
*3 オフィシャルサイトではプレオーダーが始まっているのに、日本は出来ない。ソニーでなんとか動いてくれないか。
*4 AI10のEXITソングにも決定。それくらいサイトに載せてくれてもバチは当たらないと思うよ?ついでにミゾーリ州も直せ

3は的外れかな

で、返事は

「David Cook/セカンド・アルバム」の商品化につきましてお調べ致しましたところ、誠に申し訳ございませんが、今のところ予定はございませんでした。

こらーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

なんか2番にしか答えてないよ!?どういう事?
何故君らはいつも答えたい所にだけ答えるんだ!?(ネタにはなるけどね!)
早く返信貰えるのは嬉しいんだけど、こう・・・・もやっとします
だいたいこの答えじゃまるでセカンドアルバム出ないみたいじゃないか。
アルバムタイトルが「セカンド・アルバム」みたいじゃないか。私の書き方が悪かったのか・・・?

また期間を置いてメールしてみたいと思います・・・
もし良ければ皆さんも・・・こちらからどうぞ
自分の経験から言わせて貰えば、感情に任せたメールは送らない方が吉
マニュアルかもしれないけど、「担当部署に伝えます」とも書いてあったから、そうなる事を願いますよ

収集のつかないまま終わります



ディス!イズ アメぇエリカンナイドゥ(ライアン風に)

2011-03-04 | AI10
やあやあ、皆さま元気ですか?なんと半年ぶりの更新だよ!

いや~~、始まりましたねえ~~。今更だけど。
今年は去年よりははるかに面白いです。予選で通過させすぎじゃない?と思わないでもないけど。

シーズン9はつまんなくてつまんなくて(←各自好きなだけ繰り返すように)、誰が優勝しようがどうでもいいやという状態。
番組後に放映されるGleeを楽しみにしてた始末。
Gleeの方がはるかに面白かったよ?コメディなので、時々ストーリーはおバカっぽいけど
あー、こりゃーAIもそろそろ終わりかなー、と。

でも今年は新ジャッジのせいなのか、番組が誇張してる訳ではなく本当に才能が集まってる?せいなのか、S7程とは言わないまでも楽しめてます。
テコ入れ成功?
お涙ちょうだい話にはちょっと食傷気味ですが。
ただ辛い状況や気持ちを、自分の中だけで抑えておけなくて、誰かに聞いて貰いたいのは分からなくもない。
でも審査にまるっきり影響しないとは言い切れないからね
吐きだす場所を少し間違えてるとでも言えばいいのか・・・。
お涙ちょうだいが多いせいか、審査室?あそこに呼ばれる家族も多い多い・・・。
お前らそんなに私に本を読ませたいのか!?(←?)
後泣き落としとか懇願もね。うんざり。
「まだ早い」っていうジャッジの評価は、全く持ってその通りだと思うんだけどねー。

まあ私の心の狭い愚痴は置いといて

新ジャッジ2人は出しゃばった感じもしないし、いいですね。
最初は不合格を告げられなかったジェニファーも、いつの間にかはっきりと「NO!」
スティーブンは生で放送禁止用語を使わないか心配・・・。(そしてどうやら心配的中(笑))
ランディはなぜかサイモン化し、暴走気味。ちょっと嫌な奴になってます。はははは。


コンテスタンツツッコミに参りましょうか。
あんま記憶にないけど。あ。

なんか今年の出場者に宮川大輔いなかった?
ほら

 似てない?本物はこっち

この人は、あの雪見大福ちゃんを追いだしたグループ審査で、かなりマイナスイメージが付いたでしょうねえ。

あとALプラス赤パンツこいつ みたいな!顔似てる。正にこの二人を足した状態。
コレが言いたくてしょうがなかったのよね!!
あとね、もう絶叫系は2シーズン前に飽きちゃったよ、ワタクシ。


あれ?苦手な奴ばかり目について、お気に入りがいないな・・・


なんとなく注目してるのが
 あだ名は丸もじゃ君。命名、わたし。

女子衆(時代小説を読んでるらしい)は記憶にないな。いつもの事だが。
でも今日Top24を見ててお気に入りができたよ。ネタバレだから書かないけど。

今年はどこまで見続ける事が出来るのか!?
あ、でもクッキーのEXITソングが流れる限り、見なくちゃね!
となるとTop3のリザルドまでは確実。
毎年(S7だけ?)EXITソングを歌う人はTop2のパフォが終わると歌ってたはずだし・・・。

あれ?結局最後まで見るのかしら