アクアデルレイ・サイパン -since1984-

サイパンのダイビングショップ、アクアデルレイ。
テルの「・・・ほぼ毎日」更新日記です。

サイパン・・・水道回復。

2015年08月10日 | Weblog

朝から燦燦太陽!

被災地のサイパンにとっては辛い天気です・・・。

ショップ前もきれいに片付きました!

今日はようやく銀行が開いたので、入金やら調整を行うべく朝一番。

「システムダウン」のため、制限された営業。

その後は、12日からの海の日々に備え、港・グロットなどへの道の確認。

「グロット」・・・先日まで倒木が道を塞いでおりましたが、完全に除去。海況もよし!

「アウターコーブ」・・・倒木の除去完了済み。

「オブジャン・グロット」・・・ともに水中のロープは問題なしとの情報。

「ラウラウビーチ」・・・ダイバー有志で倒木除去作業完了!本日開通。

主要道路は、真っ直ぐ前を見ている限りは、普通の南の島♪

・・・ちょっと横を見ると倒木の山・・・といった状況。

「世界一の軍隊・USアーミー」の実力、想像以上です。

完全停電・完全断水のサイパンのあちこちで給水作業を行いつつ

大量の発電機を持ち込み、水道会社を救済。

非常食・飲料水の配布もあちらこちらで実施。

・・・で、

夕方、私テルの自宅マンションの水道回復!

台風から今日で約1週間、水問題クリア♪
(7階の自宅まで20キロの水を持って上がる必要がなくなりました)

「・・・蛇口をひねると水が出る」

嬉しくて泣きそうです♪

が、しばらくは朝晩あわせて4時間の給水に限られそうです。

(南から順次復旧しているようです)

あとは電力。

あちこちで、こんな感じで頑張ってくれています。

数百本の倒れた電柱の修復作業が進んでおります。

米軍のみならず、サイパン島民も歯を食いしばって頑張ってます!

ダイビングショップも次々とオペレーションを再開しております。

島内観光・マニャガハ島なども間もなく営業再開!

島民全員が被災しましたが、悲壮感はございません♪

停電で信号は機能しておりませんが、

交差点でも皆譲り合い、滞ることなく流れています。

クラクションなど皆無♪

「青い空・青い水のサイパンでお待ちしております♪」

*****************************

ガソリン・水・電力問題に続くのは・・・食料問題。

ジャガイモ・空芯菜・サイパン産の卵が姿を消しました。

「無くてもok!」

・・・死にはしない♪

 **********************

にほんブログ村 海外生活ブログ サイパン情報へ
にほんブログ村

 

ブログランキング参加中です!
クリックお願いいたします。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿