アクアデルレイ・サイパン -since1984-

サイパンのダイビングショップ、アクアデルレイ。
テルの「・・・ほぼ毎日」更新日記です。

サイパン・・・スイーツ。

2020年05月11日 | Weblog

引き続き、最高の太陽で青い海に青い空の1日。

風は引き続き強風・・最高の風がリビングを吹き抜けていきます。

そんな週明けの1日、
遅めに起床してみれば、サルベージ会社から業務連絡。

・・・来週1週間、米海軍船下に潜ります♪

***********************

日々の自粛生活で、それぞれの時間を満喫する家族。

昼過ぎ、肉じゃがを仕込む私テルの横でバタバタする次女。

スイーツづくりで「充実時間」の模様。


「マカロン」


「フィナンシエ」

・・・父ちゃんの知らないものを作っております。

・・・おいしいよ♪

*************************

「コロナ関連」

(5月11日)新たに感染者3名(10代・20代・20代)確認&隔離措置。

*これまでの確定感染者数19(退院12名・死者2名・陽性隔離5名)*

It is not clear whether these cases tested positive because of current infections or if the tests are detecting viral debris of a previous infection from which they have already recovered.
(今回の陽性判定が、現在の状態を反映したものなのか、回復患者の残留ウィルスを検知しての陽性なのか不明)

っていうことは・・・2回目の感染となるの感染者がいるということ?

********************
(3月14日)サイパンからグァム衛生研究所に検体を提出(後に陰性)
(3月15日)グァム島民で3人の陽性確認。
この日を境に、サイパンの空気が一変。
(3月16日)サイパン政府機関閉鎖
(3月16日)全ての公立学校休校
(3月17日)緊急事態宣言。外出自粛要請。
(3月17日)カジノホテル営業一時停止。
(3月18日)当店アクアデルレイ、営業一時停止。
(3月19日)センチュリーホテルを隔離施設化。
(3月20日)19時~6時、未成年者の夜間外出禁止令。
(3月22日)免税店・ギャラリア営業一時停止。
(3月23日)全入国者、2週間の隔離措置発表(22日から)。
(3月24日)ケンジントンホテル営業一時停止。
(3月23日)公立学校、食事を配布開始。
(3月25日前後)隔離施設をカノアリゾートに変更。
(3月25日)9~13時、営業時間に関する行政命令
(3月25日)空港、国際線の離発着停止。
(3月25日)ワールドリゾート営業一時停止。
(3月26日)グランヴィリオリゾート営業一時停止。
(3月27日)外出禁止令違反で、未成年9名逮捕。
(3月27日)カノアリゾートホテル営業一時停止。
(3月28日)隔離施設で2名(40代・40代)の陽性確認。
(3月29日)サイパン港、すべての港封鎖。
(3月29日)食料品店の営業時間制限、朝6時~18時。
(3月29日)フィエスタリゾートホテル営業一時停止。
(3月30日)19時~6時、外出禁止令
(3月30日)70代、死亡(死後、陽性確認)
(3月30日)アクアリゾートクラブ・サイパン営業一時停止。
(3月31日)サイパンーグァム国内線、4月6日以降運休措置。
(3月31日)公立学校による食事配布中断。
(3月31日)公立学校の卒業式、中止発表。
(4月1日)ひまわりホテル&コンビニ 営業一時停止。
(4月1日)3名(10・60・70代)の感染確認。
(4月2日)2名(30・50代)の感染確認。「感染者数8・死亡1」
(4月2日)新たな隔離施設としてPICホテルを検討中。
(4月3日)新たな隔離施設となったPICホテル,隔離者116人。
(4月4日)島内すべての港、封鎖解除。
(4月5日)アメリカ政府より、非常時医療品がサイパン空港に到着。
(4月5日)感染者数・死者数ともに変わらず。「感染者数8・死亡1」
(4月6日)サイパンからグァムへのユナイテッド・最終便離陸(70名)。
(4月7日)70代、新型肺炎での死亡確認。
(4月7日)2週間の隔離(カノアリゾート・PIC)から今日までに25名解放
(4月7日)これまで「感染者数8・死亡2」。
(4月8日)隔離施設で新たに3名(40代・50代・50代)の感染確認。
(4月8日)カリフォルニア州からグァム・サイパンに人工呼吸器搬送予定。
(4月8日)公務員人件費50%削減目標、休職・解雇で対応。
(4月9日)患者急増に備え、総合病院駐車場に「野戦病院」設置開始。
(4月9日)明日(10日)より、ひまわり再開!
(4月10日)外国人労働者にも失業保険を適用か。
(4月11日)総合病院・駐車場の野戦病院建設、急ピッチ。
(4月12日)新たな感染者なし
(4月13日)公立学校機関、4月16日より朝・昼食 配布再スタート。
(4月13日)カノアリゾート、本格的な医療機関へとアップグレード。
(4月14日)公立学校教師700名に無給休暇措置令(15日から)。
(4月14日)韓国からPCR検査キット2万点到着。来週さらに4万点。
(4月14日)新たに感染者2名(50・60代)確認。
(4月15日)50床の野戦病院、間もなく完成。
(4月15日)これまでの感染者数13・死者数2。
(4月16日)感染者数13(退院9名・死者2名・隔離2名)
(4月17日)テニアン・ロタ共に、感染者なし。
(4月18日)新たに感染者1名(50代)の確認。
(4月19日)スカイマーク、5月31日まで運休延長。
(4月20日)3月の来島者数、前年比85%ダウン。
(4月21日)スカイマーク社、運航再開に向けて状況注視中。
(4月23日)陽性患者2名退院。
(4月24日)コロナ検査、希望者の申請・登録開始(無料)。
(4月27日)医療従事者からpcr検査開始(無料)。
(4月28日)医療従事者のPCR検査、陽性結果なし。
(4月28日)サイパン南端、国際空港でPCR検査開始。
(4月29日)コロナ陽性患者(最後の1名)退院。コロナ感染者ゼロ。  
(4月30日)ユナイテッド航空、2日から「グァムーサイパン」再開。
(5月1日)夜間外出禁止令 緩和。(22時から5時まで)
(5月4日)2日までに900人を超えるpcr検査実施・陽性ゼロ(4日現在)
(5月4日)サイパンーグアム便再開,到着客20数名,隔離措置.
(5月5日)pcr検査実績、1,335人。(島民の3%)
(5月5日)空港ドライブスルー検査で「陽性疑い」1名(10代)隔離措置。
(5月6日)陽性疑い患者、陽性確定(10代)。
(5月6日)経済再建に向けての意見交換。(商工会議所・ホテル組合等)
(5月7日)「景気刺激給付金」入金・小切手郵送、まもなく開始。
(5月7日)警察・車両管理局、5月11日再開。
(5月8日)PCR検査、希望者過多のため 登録受付一時中止。
(5月9日)グァムからの便で新たに感染者1名(60代)確認&隔離措置。


サイパン・・・動き始めてる。

2020年05月09日 | Weblog


昨日(8日)


今日(9日)

平和なサイパン。
連日の「灼熱のベランダ読書・動画視聴」で、
体の前面のみ「こんがり」。

・・・下っ腹が非常に気になります。

週末の今日、街に出てみれば 交通量は「ほぼ」日常。
完全休業していたレストランが、テイクアウトのみですが次々に再開。
「ひまわり」も忙しそうでした。

アメリカ本土同様、ここサイパンも動き始めたように思われます。

「空港の再開」、その日までもう少し自粛だわ。

**************************

「コロナ関連」

これまでの確定感染者数16(退院12名・死者2名・陽性隔離2名)

(5月9日)グァムからの便で新たに感染者1名(60代)確認&隔離措置。

********************
(3月14日)サイパンからグァム衛生研究所に検体を提出(後に陰性)
(3月15日)グァム島民で3人の陽性確認。
この日を境に、サイパンの空気が一変。
(3月16日)サイパン政府機関閉鎖
(3月16日)全ての公立学校休校
(3月17日)緊急事態宣言。外出自粛要請。
(3月17日)カジノホテル営業一時停止。
(3月18日)当店アクアデルレイ、営業一時停止。
(3月19日)センチュリーホテルを隔離施設化。
(3月20日)19時~6時、未成年者の夜間外出禁止令。
(3月22日)免税店・ギャラリア営業一時停止。
(3月23日)全入国者、2週間の隔離措置発表(22日から)。
(3月24日)ケンジントンホテル営業一時停止。
(3月23日)公立学校、食事を配布開始。
(3月25日前後)隔離施設をカノアリゾートに変更。
(3月25日)9~13時、営業時間に関する行政命令
(3月25日)空港、国際線の離発着停止。
(3月25日)ワールドリゾート営業一時停止。
(3月26日)グランヴィリオリゾート営業一時停止。
(3月27日)外出禁止令違反で、未成年9名逮捕。
(3月27日)カノアリゾートホテル営業一時停止。
(3月28日)隔離施設で2名(40代・40代)の陽性確認。
(3月29日)サイパン港、すべての港封鎖。
(3月29日)食料品店の営業時間制限、朝6時~18時。
(3月29日)フィエスタリゾートホテル営業一時停止。
(3月30日)19時~6時、外出禁止令
(3月30日)70代、死亡(死後、陽性確認)
(3月30日)アクアリゾートクラブ・サイパン営業一時停止。
(3月31日)サイパンーグァム国内線、4月6日以降運休措置。
(3月31日)公立学校による食事配布中断。
(3月31日)公立学校の卒業式、中止発表。
(4月1日)ひまわりホテル&コンビニ 営業一時停止。
(4月1日)3名(10・60・70代)の感染確認。
(4月2日)2名(30・50代)の感染確認。「感染者数8・死亡1」
(4月2日)新たな隔離施設としてPICホテルを検討中。
(4月3日)新たな隔離施設となったPICホテル,隔離者116人。
(4月4日)島内すべての港、封鎖解除。
(4月5日)アメリカ政府より、非常時医療品がサイパン空港に到着。
(4月5日)感染者数・死者数ともに変わらず。「感染者数8・死亡1」
(4月6日)サイパンからグァムへのユナイテッド・最終便離陸(70名)。
(4月7日)70代、新型肺炎での死亡確認。
(4月7日)2週間の隔離(カノアリゾート・PIC)から今日までに25名解放
(4月7日)これまで「感染者数8・死亡2」。
(4月8日)隔離施設で新たに3名(40代・50代・50代)の感染確認。
(4月8日)カリフォルニア州からグァム・サイパンに人工呼吸器搬送予定。
(4月8日)公務員人件費50%削減目標、休職・解雇で対応。
(4月9日)患者急増に備え、総合病院駐車場に「野戦病院」設置開始。
(4月9日)明日(10日)より、ひまわり再開!
(4月10日)外国人労働者にも失業保険を適用か。
(4月11日)総合病院・駐車場の野戦病院建設、急ピッチ。
(4月12日)新たな感染者なし
(4月13日)公立学校機関、4月16日より朝・昼食 配布再スタート。
(4月13日)カノアリゾート、本格的な医療機関へとアップグレード。
(4月14日)公立学校教師700名に無給休暇措置令(15日から)。
(4月14日)韓国からPCR検査キット2万点到着。来週さらに4万点。
(4月14日)新たに感染者2名(50・60代)確認。
(4月15日)50床の野戦病院、間もなく完成。
(4月15日)これまでの感染者数13・死者数2。
(4月16日)感染者数13(退院9名・死者2名・隔離2名)
(4月17日)テニアン・ロタ共に、感染者なし。
(4月18日)新たに感染者1名(50代)の確認。
(4月19日)スカイマーク、5月31日まで運休延長。
(4月20日)3月の来島者数、前年比85%ダウン。
(4月21日)スカイマーク社、運航再開に向けて状況注視中。
(4月23日)陽性患者2名退院。
(4月24日)コロナ検査、希望者の申請・登録開始(無料)。
(4月27日)医療従事者からpcr検査開始(無料)。
(4月28日)医療従事者のPCR検査、陽性結果なし。
(4月28日)サイパン南端、国際空港でPCR検査開始。
(4月29日)コロナ陽性患者(最後の1名)退院。コロナ感染者ゼロ。  
(4月30日)ユナイテッド航空、2日から「グァムーサイパン」再開。
(5月1日)夜間外出禁止令 緩和。(22時から5時まで)
(5月4日)2日までに900人を超えるpcr検査実施・陽性ゼロ(4日現在)
(5月4日)サイパンーグアム便再開,到着客20数名,隔離措置.
(5月5日)pcr検査実績、1,335人。(島民の3%)
(5月5日)空港ドライブスルー検査で「陽性疑い」1名(10代)隔離措置。
(5月6日)陽性疑い患者、陽性確定(10代)。
(5月6日)経済再建に向けての意見交換。(商工会議所・ホテル組合等)
(5月7日)「景気刺激給付金」入金・小切手郵送、まもなく開始。
(5月7日)警察・車両管理局、5月11日再開。
(5月8日)PCR検査、希望者過多のため 登録受付一時中止。


サイパン・・・「景気刺激給付金」

2020年05月07日 | Weblog

「コロナ関連」

これまでの確定感染者数15(退院12名・死者2名・陽性隔離1名)

(5月7日)「景気刺激給付金」入金・小切手郵送、まもなく開始。
(5月7日)警察・車両管理局、5月11日再開。

********************
(3月14日)サイパンからグァム衛生研究所に検体を提出(後に陰性)
(3月15日)グァム島民で3人の陽性確認。
この日を境に、サイパンの空気が一変。
(3月16日)サイパン政府機関閉鎖
(3月16日)全ての公立学校休校
(3月17日)緊急事態宣言。外出自粛要請。
(3月17日)カジノホテル営業一時停止。
(3月18日)当店アクアデルレイ、営業一時停止。
(3月19日)センチュリーホテルを隔離施設化。
(3月20日)19時~6時、未成年者の夜間外出禁止令。
(3月22日)免税店・ギャラリア営業一時停止。
(3月23日)全入国者、2週間の隔離措置発表(22日から)。
(3月24日)ケンジントンホテル営業一時停止。
(3月23日)公立学校、食事を配布開始。
(3月25日前後)隔離施設をカノアリゾートに変更。
(3月25日)9~13時、営業時間に関する行政命令
(3月25日)空港、国際線の離発着停止。
(3月25日)ワールドリゾート営業一時停止。
(3月26日)グランヴィリオリゾート営業一時停止。
(3月27日)外出禁止令違反で、未成年9名逮捕。
(3月27日)カノアリゾートホテル営業一時停止。
(3月28日)隔離施設で2名(40代・40代)の陽性確認。
(3月29日)サイパン港、すべての港封鎖。
(3月29日)食料品店の営業時間制限、朝6時~18時。
(3月29日)フィエスタリゾートホテル営業一時停止。
(3月30日)19時~6時、外出禁止令
(3月30日)70代、死亡(死後、陽性確認)
(3月30日)アクアリゾートクラブ・サイパン営業一時停止。
(3月31日)サイパンーグァム国内線、4月6日以降運休措置。
(3月31日)公立学校による食事配布中断。
(3月31日)公立学校の卒業式、中止発表。
(4月1日)ひまわりホテル&コンビニ 営業一時停止。
(4月1日)3名(10・60・70代)の感染確認。
(4月2日)2名(30・50代)の感染確認。「感染者数8・死亡1」
(4月2日)新たな隔離施設としてPICホテルを検討中。
(4月3日)新たな隔離施設となったPICホテル,隔離者116人。
(4月4日)島内すべての港、封鎖解除。
(4月5日)アメリカ政府より、非常時医療品がサイパン空港に到着。
(4月5日)感染者数・死者数ともに変わらず。「感染者数8・死亡1」
(4月6日)サイパンからグァムへのユナイテッド・最終便離陸(70名)。
(4月7日)70代、新型肺炎での死亡確認。
(4月7日)2週間の隔離(カノアリゾート・PIC)から今日までに25名解放
(4月7日)これまで「感染者数8・死亡2」。
(4月8日)隔離施設で新たに3名(40代・50代・50代)の感染確認。
(4月8日)カリフォルニア州からグァム・サイパンに人工呼吸器搬送予定。
(4月8日)公務員人件費50%削減目標、休職・解雇で対応。
(4月9日)患者急増に備え、総合病院駐車場に「野戦病院」設置開始。
(4月9日)明日(10日)より、ひまわり再開!
(4月10日)外国人労働者にも失業保険を適用か。
(4月11日)総合病院・駐車場の野戦病院建設、急ピッチ。
(4月12日)新たな感染者なし
(4月13日)公立学校機関、4月16日より朝・昼食 配布再スタート。
(4月13日)カノアリゾート、本格的な医療機関へとアップグレード。
(4月14日)公立学校教師700名に無給休暇措置令(15日から)。
(4月14日)韓国からPCR検査キット2万点到着。来週さらに4万点。
(4月14日)新たに感染者2名(50・60代)確認。
(4月15日)50床の野戦病院、間もなく完成。
(4月15日)これまでの感染者数13・死者数2。
(4月16日)感染者数13(退院9名・死者2名・隔離2名)
(4月17日)テニアン・ロタ共に、感染者なし。
(4月18日)新たに感染者1名(50代)の確認。
(4月19日)スカイマーク、5月31日まで運休延長。
(4月20日)3月の来島者数、前年比85%ダウン。
(4月21日)スカイマーク社、運航再開に向けて状況注視中。
(4月23日)陽性患者2名退院。
(4月24日)コロナ検査、希望者の申請・登録開始(無料)。
(4月27日)医療従事者からpcr検査開始(無料)。
(4月28日)医療従事者のPCR検査、陽性結果なし。
(4月28日)サイパン南端、国際空港でPCR検査開始。
(4月29日)コロナ陽性患者(最後の1名)退院。コロナ感染者ゼロ。  
(4月30日)ユナイテッド航空、2日から「グァムーサイパン」再開。
(5月1日)夜間外出禁止令 緩和。(22時から5時まで)
(5月4日)2日までに900人を超えるpcr検査実施・陽性ゼロ(4日現在)
(5月4日)サイパンーグアム便再開,到着客20数名,隔離措置.
(5月5日)pcr検査実績、1,335人。(島民の3%)
(5月5日)空港ドライブスルー検査で「陽性疑い」1名(10代)隔離措置。
(5月6日)陽性疑い患者、陽性確定(10代)。
(5月6日)経済再建に向けての意見交換。(商工会議所・ホテル組合等)


サイパン・・・なかだるみ?

2020年05月06日 | Weblog

「コロナ関連」

これまでの確定感染者数15(退院12名・死者2名・陽性隔離1名)

(5月6日)陽性疑い患者、陽性確定(10代)。
(5月6日)経済再建に向けての意見交換。(商工会議所・ホテル組合等)

********************
(3月14日)サイパンからグァム衛生研究所に検体を提出(後に陰性)
(3月15日)グァム島民で3人の陽性確認。
この日を境に、サイパンの空気が一変。
(3月16日)サイパン政府機関閉鎖
(3月16日)全ての公立学校休校
(3月17日)緊急事態宣言。外出自粛要請。
(3月17日)カジノホテル営業一時停止。
(3月18日)当店アクアデルレイ、営業一時停止。
(3月19日)センチュリーホテルを隔離施設化。
(3月20日)19時~6時、未成年者の夜間外出禁止令。
(3月22日)免税店・ギャラリア営業一時停止。
(3月23日)全入国者、2週間の隔離措置発表(22日から)。
(3月24日)ケンジントンホテル営業一時停止。
(3月23日)公立学校、食事を配布開始。
(3月25日前後)隔離施設をカノアリゾートに変更。
(3月25日)9~13時、営業時間に関する行政命令
(3月25日)空港、国際線の離発着停止。
(3月25日)ワールドリゾート営業一時停止。
(3月26日)グランヴィリオリゾート営業一時停止。
(3月27日)外出禁止令違反で、未成年9名逮捕。
(3月27日)カノアリゾートホテル営業一時停止。
(3月28日)隔離施設で2名(40代・40代)の陽性確認。
(3月29日)サイパン港、すべての港封鎖。
(3月29日)食料品店の営業時間制限、朝6時~18時。
(3月29日)フィエスタリゾートホテル営業一時停止。
(3月30日)19時~6時、外出禁止令
(3月30日)70代、死亡(死後、陽性確認)
(3月30日)アクアリゾートクラブ・サイパン営業一時停止。
(3月31日)サイパンーグァム国内線、4月6日以降運休措置。
(3月31日)公立学校による食事配布中断。
(3月31日)公立学校の卒業式、中止発表。
(4月1日)ひまわりホテル&コンビニ 営業一時停止。
(4月1日)3名(10・60・70代)の感染確認。
(4月2日)2名(30・50代)の感染確認。「感染者数8・死亡1」
(4月2日)新たな隔離施設としてPICホテルを検討中。
(4月3日)新たな隔離施設となったPICホテル,隔離者116人。
(4月4日)島内すべての港、封鎖解除。
(4月5日)アメリカ政府より、非常時医療品がサイパン空港に到着。
(4月5日)感染者数・死者数ともに変わらず。「感染者数8・死亡1」
(4月6日)サイパンからグァムへのユナイテッド・最終便離陸(70名)。
(4月7日)70代、新型肺炎での死亡確認。
(4月7日)2週間の隔離(カノアリゾート・PIC)から今日までに25名解放
(4月7日)これまで「感染者数8・死亡2」。
(4月8日)隔離施設で新たに3名(40代・50代・50代)の感染確認。
(4月8日)カリフォルニア州からグァム・サイパンに人工呼吸器搬送予定。
(4月8日)公務員人件費50%削減目標、休職・解雇で対応。
(4月9日)患者急増に備え、総合病院駐車場に「野戦病院」設置開始。
(4月9日)明日(10日)より、ひまわり再開!
(4月10日)外国人労働者にも失業保険を適用か。
(4月11日)総合病院・駐車場の野戦病院建設、急ピッチ。
(4月12日)新たな感染者なし
(4月13日)公立学校機関、4月16日より朝・昼食 配布再スタート。
(4月13日)カノアリゾート、本格的な医療機関へとアップグレード。
(4月14日)公立学校教師700名に無給休暇措置令(15日から)。
(4月14日)韓国からPCR検査キット2万点到着。来週さらに4万点。
(4月14日)新たに感染者2名(50・60代)確認。
(4月15日)50床の野戦病院、間もなく完成。
(4月15日)これまでの感染者数13・死者数2。
(4月16日)感染者数13(退院9名・死者2名・隔離2名)
(4月17日)テニアン・ロタ共に、感染者なし。
(4月18日)新たに感染者1名(50代)の確認。
(4月19日)スカイマーク、5月31日まで運休延長。
(4月20日)3月の来島者数、前年比85%ダウン。
(4月21日)スカイマーク社、運航再開に向けて状況注視中。
(4月23日)陽性患者2名退院。
(4月24日)コロナ検査、希望者の申請・登録開始(無料)。
(4月27日)医療従事者からpcr検査開始(無料)。
(4月28日)医療従事者のPCR検査、陽性結果なし。
(4月28日)サイパン南端、国際空港でPCR検査開始。
(4月29日)コロナ陽性患者(最後の1名)退院。コロナ感染者ゼロ。  
(4月30日)ユナイテッド航空、2日から「グァムーサイパン」再開。
(5月1日)夜間外出禁止令 緩和。(22時から5時まで)
(5月4日)2日までに900人を超えるpcr検査実施・陽性ゼロ(4日現在)
(5月4日)サイパンーグアム便再開,到着客20数名,隔離措置.
(5月5日)pcr検査実績、1,335人。(島民の3%)
(5月5日)空港ドライブスルー検査で「陽性疑い」1名(10代)隔離措置。


サイパン・・・「クラウン・プラザ・リゾート」

2020年05月05日 | Weblog

空も蒼ければ、海も蒼い今日のサイパン。

・・・連休最終日ですか・・そうですか。

コロナ関連以外ではありますが、気になるニュース。

「フィエスタリゾートホテル買収」

「インターコンチネンタルホテルズグループ」
による買収の模様。

「インターコンチ大阪」
「横浜インターコンチ」
「ANAインターコンチ東京」

・・・日本資本かと思いきや、
イギリスに本部を置く企業らしい。

サイパンを支えてきた「超大型中国系財閥」が
「ホテルを手放した」という現実。

・・・はて?

************************

「コロナ関連」
これまでの確定感染者数14(退院12名・死者2名・陽性隔離0名)

(5月5日)pcr検査実績、1,335人。(島民の3%)
(5月5日)空港ドライブスルー検査で「陽性疑い」1名(10代)隔離措置。

********************
(3月14日)サイパンからグァム衛生研究所に検体を提出(後に陰性)
(3月15日)グァム島民で3人の陽性確認。
この日を境に、サイパンの空気が一変。
(3月16日)サイパン政府機関閉鎖
(3月16日)全ての公立学校休校
(3月17日)緊急事態宣言。外出自粛要請。
(3月17日)カジノホテル営業一時停止。
(3月18日)当店アクアデルレイ、営業一時停止。
(3月19日)センチュリーホテルを隔離施設化。
(3月20日)19時~6時、未成年者の夜間外出禁止令。
(3月22日)免税店・ギャラリア営業一時停止。
(3月23日)全入国者、2週間の隔離措置発表(22日から)。
(3月24日)ケンジントンホテル営業一時停止。
(3月23日)公立学校、食事を配布開始。
(3月25日前後)隔離施設をカノアリゾートに変更。
(3月25日)9~13時、営業時間に関する行政命令
(3月25日)空港、国際線の離発着停止。
(3月25日)ワールドリゾート営業一時停止。
(3月26日)グランヴィリオリゾート営業一時停止。
(3月27日)外出禁止令違反で、未成年9名逮捕。
(3月27日)カノアリゾートホテル営業一時停止。
(3月28日)隔離施設で2名(40代・40代)の陽性確認。
(3月29日)サイパン港、すべての港封鎖。
(3月29日)食料品店の営業時間制限、朝6時~18時。
(3月29日)フィエスタリゾートホテル営業一時停止。
(3月30日)19時~6時、外出禁止令
(3月30日)70代、死亡(死後、陽性確認)
(3月30日)アクアリゾートクラブ・サイパン営業一時停止。
(3月31日)サイパンーグァム国内線、4月6日以降運休措置。
(3月31日)公立学校による食事配布中断。
(3月31日)公立学校の卒業式、中止発表。
(4月1日)ひまわりホテル&コンビニ 営業一時停止。
(4月1日)3名(10・60・70代)の感染確認。
(4月2日)2名(30・50代)の感染確認。「感染者数8・死亡1」
(4月2日)新たな隔離施設としてPICホテルを検討中。
(4月3日)新たな隔離施設となったPICホテル,隔離者116人。
(4月4日)島内すべての港、封鎖解除。
(4月5日)アメリカ政府より、非常時医療品がサイパン空港に到着。
(4月5日)感染者数・死者数ともに変わらず。「感染者数8・死亡1」
(4月6日)サイパンからグァムへのユナイテッド・最終便離陸(70名)。
(4月7日)70代、新型肺炎での死亡確認。
(4月7日)2週間の隔離(カノアリゾート・PIC)から今日までに25名解放
(4月7日)これまで「感染者数8・死亡2」。
(4月8日)隔離施設で新たに3名(40代・50代・50代)の感染確認。
(4月8日)カリフォルニア州からグァム・サイパンに人工呼吸器搬送予定。
(4月8日)公務員人件費50%削減目標、休職・解雇で対応。
(4月9日)患者急増に備え、総合病院駐車場に「野戦病院」設置開始。
(4月9日)明日(10日)より、ひまわり再開!
(4月10日)外国人労働者にも失業保険を適用か。
(4月11日)総合病院・駐車場の野戦病院建設、急ピッチ。
(4月12日)新たな感染者なし
(4月13日)公立学校機関、4月16日より朝・昼食 配布再スタート。
(4月13日)カノアリゾート、本格的な医療機関へとアップグレード。
(4月14日)公立学校教師700名に無給休暇措置令(15日から)。
(4月14日)韓国からPCR検査キット2万点到着。来週さらに4万点。
(4月14日)新たに感染者2名(50・60代)確認。
(4月15日)50床の野戦病院、間もなく完成。
(4月15日)これまでの感染者数13・死者数2。
(4月16日)感染者数13(退院9名・死者2名・隔離2名)
(4月17日)テニアン・ロタ共に、感染者なし。
(4月18日)新たに感染者1名(50代)の確認。
(4月19日)スカイマーク、5月31日まで運休延長。
(4月20日)3月の来島者数、前年比85%ダウン。
(4月21日)スカイマーク社、運航再開に向けて状況注視中。
(4月23日)陽性患者2名退院。
(4月24日)コロナ検査、希望者の申請・登録開始(無料)。
(4月27日)医療従事者からpcr検査開始(無料)。
(4月28日)医療従事者のPCR検査、陽性結果なし。
(4月28日)サイパン南端、国際空港でPCR検査開始。
(4月29日)コロナ陽性患者(最後の1名)退院。コロナ感染者ゼロ。  
(4月30日)ユナイテッド航空、2日から「グァムーサイパン」再開。
(5月1日)夜間外出禁止令 緩和。(22時から5時まで)
(5月4日)2日までに900人を超えるpcr検査実施・陽性ゼロ(4日現在)
(5月4日)サイパンーグアム便再開,到着客20数名,隔離措置.


サイパン・・・経済の再建。

2020年05月04日 | Weblog

変わらず良い天気のサイパン・・・風強め。

先日の「夜間外出禁止令緩和措置」で、
皆様の意識がだいぶ和らいできたように思われます。

米国の一部の州・欧州の一部の国では、全体的な緩和

経済再建の動きが出てきました。

国際便の再開なしには、経済の再建が叶わぬサイパン。

・・・さて、どうする?

**********************

コロナで米国郵便事情,引き続き悪化。
(日本ーアメリカ間も影響出てます)

「アメリカの通販サイト・EBAY」
で購入した、「任天堂・スイッチ」

1)フロリダ州(東部)にオーダー、テキサス州(中部)で行方不明。
2)カンザス州(中部)にオーダー、カリフォルニア(西部)で行方不明。

今回、

(サイパンに近い)カリフォルニア州(西部)にオーダー。
太平洋をひとっ飛び・・・の筈。
(グァムもしくはハワイ経由)

予定通りであれば、1週間ほどでサイパン着。

任天堂スイッチ。

・・・3台届いたりして。

*********************

「コロナ関連」
これまでの感染者数14(退院12名・死者2名・陽性隔離0名)

(5月4日)2日までに900人を超えるpcr検査実施・陽性ゼロ(4日現在)
(5月4日)サイパンーグアム便再開、到着客20数名、 隔離措置。

********************
(3月14日)サイパンからグァム衛生研究所に検体を提出(後に陰性)
(3月15日)グァム島民で3人の陽性確認。
この日を境に、サイパンの空気が一変。
(3月16日)サイパン政府機関閉鎖
(3月16日)全ての公立学校休校
(3月17日)緊急事態宣言。外出自粛要請。
(3月17日)カジノホテル営業一時停止。
(3月18日)当店アクアデルレイ、営業一時停止。
(3月19日)センチュリーホテルを隔離施設化。
(3月20日)19時~6時、未成年者の夜間外出禁止令。
(3月22日)免税店・ギャラリア営業一時停止。
(3月23日)全入国者、2週間の隔離措置発表(22日から)。
(3月24日)ケンジントンホテル営業一時停止。
(3月23日)公立学校、食事を配布開始。
(3月25日前後)隔離施設をカノアリゾートに変更。
(3月25日)9~13時、営業時間に関する行政命令
(3月25日)空港、国際線の離発着停止。
(3月25日)ワールドリゾート営業一時停止。
(3月26日)グランヴィリオリゾート営業一時停止。
(3月27日)外出禁止令違反で、未成年9名逮捕。
(3月27日)カノアリゾートホテル営業一時停止。
(3月28日)隔離施設で2名(40代・40代)の陽性確認。
(3月29日)サイパン港、すべての港封鎖。
(3月29日)食料品店の営業時間制限、朝6時~18時。
(3月29日)フィエスタリゾートホテル営業一時停止。
(3月30日)19時~6時、外出禁止令
(3月30日)70代、死亡(死後、陽性確認)
(3月30日)アクアリゾートクラブ・サイパン営業一時停止。
(3月31日)サイパンーグァム国内線、4月6日以降運休措置。
(3月31日)公立学校による食事配布中断。
(3月31日)公立学校の卒業式、中止発表。
(4月1日)ひまわりホテル&コンビニ 営業一時停止。
(4月1日)3名(10・60・70代)の感染確認。
(4月2日)2名(30・50代)の感染確認。「感染者数8・死亡1」
(4月2日)新たな隔離施設としてPICホテルを検討中。
(4月3日)新たな隔離施設となったPICホテル,隔離者116人。
(4月4日)島内すべての港、封鎖解除。
(4月5日)アメリカ政府より、非常時医療品がサイパン空港に到着。
(4月5日)感染者数・死者数ともに変わらず。「感染者数8・死亡1」
(4月6日)サイパンからグァムへのユナイテッド・最終便離陸(70名)。
(4月7日)70代、新型肺炎での死亡確認。
(4月7日)2週間の隔離(カノアリゾート・PIC)から今日までに25名解放
(4月7日)これまで「感染者数8・死亡2」。
(4月8日)隔離施設で新たに3名(40代・50代・50代)の感染確認。
(4月8日)カリフォルニア州からグァム・サイパンに人工呼吸器搬送予定。
(4月8日)公務員人件費50%削減目標、休職・解雇で対応。
(4月9日)患者急増に備え、総合病院駐車場に「野戦病院」設置開始。
(4月9日)明日(10日)より、ひまわり再開!
(4月10日)外国人労働者にも失業保険を適用か。
(4月11日)総合病院・駐車場の野戦病院建設、急ピッチ。
(4月12日)新たな感染者なし
(4月13日)公立学校機関、4月16日より朝・昼食 配布再スタート。
(4月13日)カノアリゾート、本格的な医療機関へとアップグレード。
(4月14日)公立学校教師700名に無給休暇措置令(15日から)。
(4月14日)韓国からPCR検査キット2万点到着。来週さらに4万点。
(4月14日)新たに感染者2名(50・60代)確認。
(4月15日)50床の野戦病院、間もなく完成。
(4月15日)これまでの感染者数13・死者数2。
(4月16日)感染者数13(退院9名・死者2名・隔離2名)
(4月17日)テニアン・ロタ共に、感染者なし。
(4月18日)新たに感染者1名(50代)の確認。
(4月19日)スカイマーク、5月31日まで運休延長。
(4月20日)3月の来島者数、前年比85%ダウン。
(4月21日)スカイマーク社、運航再開に向けて状況注視中。
(4月23日)陽性患者2名退院。
(4月24日)コロナ検査、希望者の申請・登録開始(無料)。
(4月27日)医療従事者からpcr検査開始(無料)。
(4月28日)医療従事者のPCR検査、陽性結果なし。
(4月28日)サイパン南端、国際空港でPCR検査開始。
(4月29日)コロナ陽性患者(最後の1名)退院。コロナ感染者ゼロ。  
(4月30日)ユナイテッド航空、2日から「グァムーサイパン」再開。
(5月1日)夜間外出禁止令 緩和。(22時から5時まで)


サイパン・・・制限緩和。

2020年05月01日 | Weblog

サイパンで初めてのコロナ陽性患者が確認されてから、
1か月と少々。

厳しい制限下に置かれたサイパンでしたが、今日大きな一歩。

夜間外出禁止令(19時から6時)が緩和。

新たな制限は「22時から5時」。

アメリカ本土同様「経済活動再開」を目指す模様。

先日から複数のレストランの再開(ランチ・テイクアウト)が
目立ち始めておりました。

今回の制限緩和で、ディナーの営業が再開となるかどうか。

************************

 

「コロナ関連」
(5月1日)夜間外出禁止令 緩和。(22時から5時まで)
これまでの感染者数14(退院12名・死者2名・陽性隔離0名)
********************
(3月14日)サイパンからグァム衛生研究所に検体を提出(後に陰性)
(3月15日)グァム島民で3人の陽性確認。
この日を境に、サイパンの空気が一変。
(3月16日)サイパン政府機関閉鎖
(3月16日)全ての公立学校休校
(3月17日)緊急事態宣言。外出自粛要請。
(3月17日)カジノホテル営業一時停止。
(3月18日)当店アクアデルレイ、営業一時停止。
(3月19日)センチュリーホテルを隔離施設化。
(3月20日)19時~6時、未成年者の夜間外出禁止令。
(3月22日)免税店・ギャラリア営業一時停止。
(3月23日)全入国者、2週間の隔離措置発表(22日から)。
(3月24日)ケンジントンホテル営業一時停止。
(3月23日)公立学校、食事を配布開始。
(3月25日前後)隔離施設をカノアリゾートに変更。
(3月25日)9~13時、営業時間に関する行政命令
(3月25日)空港、国際線の離発着停止。
(3月25日)ワールドリゾート営業一時停止。
(3月26日)グランヴィリオリゾート営業一時停止。
(3月27日)外出禁止令違反で、未成年9名逮捕。
(3月27日)カノアリゾートホテル営業一時停止。
(3月28日)隔離施設で2名(40代・40代)の陽性確認。
(3月29日)サイパン港、すべての港封鎖。
(3月29日)食料品店の営業時間制限、朝6時~18時。
(3月29日)フィエスタリゾートホテル営業一時停止。
(3月30日)19時~6時、外出禁止令
(3月30日)70代、死亡(死後、陽性確認)
(3月30日)アクアリゾートクラブ・サイパン営業一時停止。
(3月31日)サイパンーグァム国内線、4月6日以降運休措置。
(3月31日)公立学校による食事配布中断。
(3月31日)公立学校の卒業式、中止発表。
(4月1日)ひまわりホテル&コンビニ 営業一時停止。
(4月1日)3名(10・60・70代)の感染確認。
(4月2日)2名(30・50代)の感染確認。「感染者数8・死亡1」
(4月2日)新たな隔離施設としてPICホテルを検討中。
(4月3日)新たな隔離施設となったPICホテル,隔離者116人。
(4月4日)島内すべての港、封鎖解除。
(4月5日)アメリカ政府より、非常時医療品がサイパン空港に到着。
(4月5日)感染者数・死者数ともに変わらず。「感染者数8・死亡1」
(4月6日)サイパンからグァムへのユナイテッド・最終便離陸(70名)。
(4月7日)70代、新型肺炎での死亡確認。
(4月7日)2週間の隔離(カノアリゾート・PIC)から今日までに25名解放
(4月7日)これまで「感染者数8・死亡2」。
(4月8日)隔離施設で新たに3名(40代・50代・50代)の感染確認。
(4月8日)カリフォルニア州からグァム・サイパンに人工呼吸器搬送予定。
(4月8日)公務員人件費50%削減目標、休職・解雇で対応。
(4月9日)患者急増に備え、総合病院駐車場に「野戦病院」設置開始。
(4月9日)明日(10日)より、ひまわり再開!
(4月10日)外国人労働者にも失業保険を適用か。
(4月11日)総合病院・駐車場の野戦病院建設、急ピッチ。
(4月12日)新たな感染者なし
(4月13日)公立学校機関、4月16日より朝・昼食 配布再スタート。
(4月13日)カノアリゾート、本格的な医療機関へとアップグレード。
(4月14日)公立学校教師700名に無給休暇措置令(15日から)。
(4月14日)韓国からPCR検査キット2万点到着。来週さらに4万点。
(4月14日)新たに感染者2名(50・60代)確認。
(4月15日)50床の野戦病院、間もなく完成。
(4月15日)これまでの感染者数13・死者数2。
(4月16日)感染者数13(退院9名・死者2名・隔離2名)
(4月17日)テニアン・ロタ共に、感染者なし。
(4月18日)新たに感染者1名(50代)の確認。
(4月19日)スカイマーク、5月31日まで運休延長。
(4月20日)3月の来島者数、前年比85%ダウン。
(4月21日)スカイマーク社、運航再開に向けて状況注視中。
(4月23日)陽性患者2名退院。
(4月24日)コロナ検査、希望者の申請・登録開始(無料)。
(4月27日)医療従事者からpcr検査開始(無料)。
(4月28日)医療従事者のPCR検査、陽性結果なし。
(4月28日)サイパン南端、国際空港でPCR検査開始。
(4月29日)コロナ陽性患者(最後の1名)退院。コロナ感染者ゼロ。  
(4月30日)ユナイテッド航空、2日から「グァムーサイパン」再開。


アクアデルレイ・サイパン

アクアデルレイ・サイパン