武奈の帰りに急遽決まった「あなたの知らない六甲!?」企画
という訳で、冬休み最終日、人生初のバリエーションルートなるものを歩いて参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d9/08d5803527213c2458a6c5d89c8a2013.jpg)
6時前、まだまだ真っ暗な登山口をヘッドランプをつけてスタートです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0174.gif)
殆ど人のライトで歩いてた・・・ヘッドランプ買換え時かなぁ。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a9/7a13f0b3e4fdd05e018763f4b01de871.jpg)
想像以上に、大小結構色々な滝が沢山あって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a8/39582a05feecdb98c4b5f1769771a29e.jpg)
体だけじゃなく目にも心にも楽しいルートです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cf/b7a623a3a3659151cbde3a0a06c8e822.jpg)
西山大滝 こんな所なのにちゃんと看板があることに驚き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/59/27ae6565f2ce3b327b6aa3cb965651e7.jpg)
沢のすぐ脇を歩いたり、巻いたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a0/18973c2f08a1dcee16f36cee002d95e2.jpg)
木の根につかまったりしながらよじ登ったり、変化色々で楽しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f1/85673c3f6631ea73ef1ccddaf494b1d7.jpg)
空もすっかり明るくなって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3f/efed61e52d02d21cb809e5c2f6761499.jpg)
今日もいいお天気![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f0/c6f29a54df31b89647dafeb3df7a8148.jpg)
第7堰堤 いくつもある堰堤の中で唯一ちょっとお洒落?なレンガ風。どうしてコレだけ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/30/738a4e4a1b6c34db9f00a25f4383a3e0.jpg)
最後の堰堤は非常階段?をのぼります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/14/720a54ad3608617ddec1aa23d2e694be.jpg)
ルート終盤のそうめん滝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/43/2d3245964bf103510545d4eaeda06955.jpg)
名のない滝 この滝のすぐ右側を登っていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c1/837015102d8ca72a683253da3e883ca7.jpg)
愛情の滝
"あなた一筋に" って看板に書いてある・・・
(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9d/c06e66ce4567654abce56122b5a71da0.jpg)
愛情の滝のすぐ脇から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/f45bc9b9935ec217ec4ad29e33164e30.jpg)
最後のガッツリ登り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c2/0892d03955cb73a60a15940fd390db04.jpg)
足と腕と使って、クライミング気分で楽しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
これを超えて暫く藪こぎ(バラ科
に注意
)すれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/26/fb7e481b9cf344ee2d3d7816bc0c66df.jpg)
突然、何故か大きなわらじのぶら下がるゴール到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0175.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b4/2c9c21d20c7bf00e835e9b954988d289.jpg)
下山は見慣れた油コブシルートから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b9/8efcb91e9a7d3da10430de7224092977.jpg)
途中、寒天道との分岐あたりで陽だまりランチを楽しんで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/16/7d6815a5228096ed513d347d7304595c.jpg)
サクサク歩いて無事ゴール
もうすっかり空も真っ青だけどまだお昼前![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
やっぱり早起き山歩きはお得感満載ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
西山谷ルート、一人では絶対不安で来ないと思うけど、六甲の奥深さを感じられた楽しい山行でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
久々の全身運動な山行、たまにはこういうのもいいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
<本日のルート>
西山谷登山口(0550)-西山大滝(0656-0700)-第7堰堤(0742-0750)-愛情の滝(0821)-ルート終点(0838)-油コブシ下山口/六甲ケーブル山上駅(0850)-寒天橋分岐(0915-0945)-西山谷登山口(1013)
という訳で、冬休み最終日、人生初のバリエーションルートなるものを歩いて参りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d9/08d5803527213c2458a6c5d89c8a2013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0172.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0174.gif)
殆ど人のライトで歩いてた・・・ヘッドランプ買換え時かなぁ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a9/7a13f0b3e4fdd05e018763f4b01de871.jpg)
想像以上に、大小結構色々な滝が沢山あって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a8/39582a05feecdb98c4b5f1769771a29e.jpg)
体だけじゃなく目にも心にも楽しいルートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cf/b7a623a3a3659151cbde3a0a06c8e822.jpg)
西山大滝 こんな所なのにちゃんと看板があることに驚き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/59/27ae6565f2ce3b327b6aa3cb965651e7.jpg)
沢のすぐ脇を歩いたり、巻いたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a0/18973c2f08a1dcee16f36cee002d95e2.jpg)
木の根につかまったりしながらよじ登ったり、変化色々で楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f1/85673c3f6631ea73ef1ccddaf494b1d7.jpg)
空もすっかり明るくなって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3f/efed61e52d02d21cb809e5c2f6761499.jpg)
今日もいいお天気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f0/c6f29a54df31b89647dafeb3df7a8148.jpg)
第7堰堤 いくつもある堰堤の中で唯一ちょっとお洒落?なレンガ風。どうしてコレだけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/30/738a4e4a1b6c34db9f00a25f4383a3e0.jpg)
最後の堰堤は非常階段?をのぼります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/14/720a54ad3608617ddec1aa23d2e694be.jpg)
ルート終盤のそうめん滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/43/2d3245964bf103510545d4eaeda06955.jpg)
名のない滝 この滝のすぐ右側を登っていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c1/837015102d8ca72a683253da3e883ca7.jpg)
愛情の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9d/c06e66ce4567654abce56122b5a71da0.jpg)
愛情の滝のすぐ脇から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/f45bc9b9935ec217ec4ad29e33164e30.jpg)
最後のガッツリ登り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c2/0892d03955cb73a60a15940fd390db04.jpg)
足と腕と使って、クライミング気分で楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
これを超えて暫く藪こぎ(バラ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/benibara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/26/fb7e481b9cf344ee2d3d7816bc0c66df.jpg)
突然、何故か大きなわらじのぶら下がるゴール到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0175.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b4/2c9c21d20c7bf00e835e9b954988d289.jpg)
下山は見慣れた油コブシルートから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b9/8efcb91e9a7d3da10430de7224092977.jpg)
途中、寒天道との分岐あたりで陽だまりランチを楽しんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0241.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/16/7d6815a5228096ed513d347d7304595c.jpg)
サクサク歩いて無事ゴール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
やっぱり早起き山歩きはお得感満載ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
西山谷ルート、一人では絶対不安で来ないと思うけど、六甲の奥深さを感じられた楽しい山行でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
久々の全身運動な山行、たまにはこういうのもいいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
<本日のルート>
西山谷登山口(0550)-西山大滝(0656-0700)-第7堰堤(0742-0750)-愛情の滝(0821)-ルート終点(0838)-油コブシ下山口/六甲ケーブル山上駅(0850)-寒天橋分岐(0915-0945)-西山谷登山口(1013)
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年も素敵なレポで楽しませていただきます
西山谷も懐かしいです。
クライミング初心者達と、流動分散やアンカー構築を指導しながら、221さん達とは逆コースを懸垂下降や肩がらみで降りてきました。
私は孫も3人になり、ピッケルや12本爪アイゼンは卒業です。
ちょっと寂しいけど・・・
十分に気をつけて、四季の山を楽しんで下さい
今年も楽しいレポをお送りできるよう、楽しんでいきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします
さすが、樹下夢さん、このルートもご存知でしたか!
しかも逆ルートとは。。かなりドキドキな感じですね。
もう少ししたらお孫さんが山デビューとかでしょうか?
そんな山でまたお会いできるのを楽しみにしてま~す