てく、ぱち、ぽつり。

てくてく歩いて、ぱちりと撮影。
野の花・きのこや路地裏さんぽ、日々感じたこと、
心に残すためのつぶやきメモ。

フッキソウ_12.05.12

2012-05-20 | はな -flowers-
初見♪

お花先生のおかげで、普段ならさらりと見逃しそうな地味目のお花も名前チェック

フッキソウ(富貴草)ツゲ科フッキソウ属

山や丘の雑木林や森の中に自生する常緑低木
3-5月雌雄分離の白い花をつける
地下茎が横に伸びて増え、楕円形で縁に鋸歯のある歯をつける。

地下茎で株がどんどん増える様子を「富」、
稀につく白い宝石のような実を貴金属の「貴」、と見立て「富貴草」と名づけられたそう。

そうなると・・・実の姿気になる~

コメントを投稿