![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/be/2f8729f5e8834864567010ff57ba5277.jpg)
1月末の赤城から、連続山行が続けられているせいか、筋肉痛間違いなし!と思っていた先週の蓼科後、筋肉痛、膝痛ともにナシ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a1/39d107694127f45a5b0a0fe8fdcfb326.jpg)
そんな状態をキープしたい!と、短時間でもせめて!と、またも赤城エリアへ行ってきました♪
今回は、連続赤城エリア中、いつも気になっていた地蔵岳。
再凍結した感じの、少し硬めの雪でしたが、アイゼンなしで楽しく歩けました。
トレース外れると、深い所は腿までハマりますが(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f8/110193f49ca91b7f3d8ea9bbee178f4a.jpg)
ネコヤナギ?
ちょこっと、顔を出し始めた姿に、春の近づきを感じます。
春、来てほしい、ような、冬をもっと楽しみたいような・・・。
うーん、やっぱりもう少し、冬、楽しませて~!
下りは私でもスキーで滑って降りてこられそうな(気がする)斜面を八丁峠の方へ。
今日は持参せずでしたが、雪の状態がよさそうな日の早朝、人が少ない時間を狙って
今度は一気下山目指しますよ~♪
そのためにも、やっぱり春、もう少しゆっくりどうぞ(^-^)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a1/39d107694127f45a5b0a0fe8fdcfb326.jpg)
そんな状態をキープしたい!と、短時間でもせめて!と、またも赤城エリアへ行ってきました♪
今回は、連続赤城エリア中、いつも気になっていた地蔵岳。
再凍結した感じの、少し硬めの雪でしたが、アイゼンなしで楽しく歩けました。
トレース外れると、深い所は腿までハマりますが(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f8/110193f49ca91b7f3d8ea9bbee178f4a.jpg)
ネコヤナギ?
ちょこっと、顔を出し始めた姿に、春の近づきを感じます。
春、来てほしい、ような、冬をもっと楽しみたいような・・・。
うーん、やっぱりもう少し、冬、楽しませて~!
下りは私でもスキーで滑って降りてこられそうな(気がする)斜面を八丁峠の方へ。
今日は持参せずでしたが、雪の状態がよさそうな日の早朝、人が少ない時間を狙って
今度は一気下山目指しますよ~♪
そのためにも、やっぱり春、もう少しゆっくりどうぞ(^-^)ノ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます