遅くなりましたが、2月14-15日で行われました、温泉&スキー教室のレポートです。
参加者は13名(2名の方が怪我でキャンセルでした(ToT)。お大事に。)
コーチは古山、小田、浅沼、橋本、の4名。 ※2日目はこちら
当日は上野駅集合。7時58分発の新幹線「あさま」に乗って出発。
9時半に佐久平に到着。送迎バスで10時半に高峰高原ホテルに到着しました。
チェックインと着替えを済ませてゲレンデに出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/32b34410e712f09d93b67bd264e0e59f.jpg)
バスに乗っているときは雨が降ったり止んだりでしたが、この頃には雨もすっかり上がりました。
とりあえず、パチリ↓。初心者班と担当の小田コーチは別行動のため不在。m(_ _)m ↓ASAMA2000メインゲレンデ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/69/ebc810beb15108acfd80484d14dcf518.jpg)
土曜日のお昼過ぎ。人も雪も少なめ。午前中は雨が降っていたそうで、雪質はザラメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/35/29e6f59f66d18db5c59ed758207e1845.jpg)
でも、融けているのは表面だけで、その下はまだ固かったため、滑りにくくはありませんでした。 天気は快晴になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b3/bc513131beb35a89f944945475e13c16.jpg)
あちらに見えるのは、表万座スキー場。こちらの方が標高が高いです。
この日は早めに昼食を取り、午後から講習開始。初心者班1つと、他3班に分かれて講習。
小さいスキー場とはいえ、移動しながら各コースをリフトが止まるまで滑りました。
夕食でかんぱ~い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fe/6d1136f791a4f67086d5b9b377fd5ee0.jpg)
夕食のメニュー。おもてなしの心が嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/31/a47fafcea83fe2d6fc5efefba2e219d0.jpg)
言うまでもなく、美味しかった~~ 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/85/81299d1d0cd8f223eb3d40c666622b07.jpg)
窓の下は小諸の町の灯りが。 レストランには雛飾りが飾られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/9ee1286bad9d48565d44ba71dd8b8c34.jpg)
食事のあとは懇親会。楽しく語り合いました。
今回初参加の上原夫妻は、沖縄から東京へ転勤で来ているとのこと。
沖縄の話や、この教室に参加したきっかけなど話していただきました。
2日目に続く~。
参加者は13名(2名の方が怪我でキャンセルでした(ToT)。お大事に。)
コーチは古山、小田、浅沼、橋本、の4名。 ※2日目はこちら
当日は上野駅集合。7時58分発の新幹線「あさま」に乗って出発。
9時半に佐久平に到着。送迎バスで10時半に高峰高原ホテルに到着しました。
チェックインと着替えを済ませてゲレンデに出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d8/f16ff0848ac71f5a6341044dffa70bd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/32b34410e712f09d93b67bd264e0e59f.jpg)
バスに乗っているときは雨が降ったり止んだりでしたが、この頃には雨もすっかり上がりました。
とりあえず、パチリ↓。初心者班と担当の小田コーチは別行動のため不在。m(_ _)m ↓ASAMA2000メインゲレンデ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/80/0f76ce3992cf3e383ee193532c0c146a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/69/ebc810beb15108acfd80484d14dcf518.jpg)
土曜日のお昼過ぎ。人も雪も少なめ。午前中は雨が降っていたそうで、雪質はザラメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0c/fe1fc4fe5d76d1e70d55f08bce1c6c2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/35/29e6f59f66d18db5c59ed758207e1845.jpg)
でも、融けているのは表面だけで、その下はまだ固かったため、滑りにくくはありませんでした。 天気は快晴になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ce/04c3bb28f093fa3c2ad46efda3c94508.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b3/bc513131beb35a89f944945475e13c16.jpg)
あちらに見えるのは、表万座スキー場。こちらの方が標高が高いです。
この日は早めに昼食を取り、午後から講習開始。初心者班1つと、他3班に分かれて講習。
小さいスキー場とはいえ、移動しながら各コースをリフトが止まるまで滑りました。
夕食でかんぱ~い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/91/041246178b49e9541d2a10a077c40705.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/45/eb5965b818e8c133883f175de6d574ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ba/51d4728d7905219a0c83985dc8d0b199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fe/6d1136f791a4f67086d5b9b377fd5ee0.jpg)
夕食のメニュー。おもてなしの心が嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a8/cb21b49cd731c5b7ec33ee95a6b66556.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/95/9bdfea45bc307b96a50f86b2b5b2820e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/31/a47fafcea83fe2d6fc5efefba2e219d0.jpg)
言うまでもなく、美味しかった~~ 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/da/eade19a91c9a7e0304444fcbc071266d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/083c31b039d5aeefdaa3f24ec5482bdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/85/81299d1d0cd8f223eb3d40c666622b07.jpg)
窓の下は小諸の町の灯りが。 レストランには雛飾りが飾られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/90/9ee1286bad9d48565d44ba71dd8b8c34.jpg)
食事のあとは懇親会。楽しく語り合いました。
今回初参加の上原夫妻は、沖縄から東京へ転勤で来ているとのこと。
沖縄の話や、この教室に参加したきっかけなど話していただきました。
2日目に続く~。