![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c2/fb51de47636e38df0048fc577159a028.jpg)
ほらね、綺麗なエボニー色に仕上がったでしょ。
日本オスモの標準塗装仕様書通りに行うと
性能も100%発揮して、オスモカラー塗装を
行った意味が出てきます。
あれこれ15年もオスモカラーと付き合っていると
プロの職人さんレベルになりますねって
お金頂いているのだから「プロ」ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/70/8be80c4c32f2838dc9b379424baae576.jpg)
溝もしっかりオスモブラシを使って塗装します。
塗装道具もケチると手間が多くかかり
納得した仕上がりにならない事が多いです。
私は塗装業者さんではありません、
オスモカラー塗装仕上のフローリング販売業者です。
オスモカラー塗装フローリンクに興味をお持ち頂いた方はこちらへ「アルブルインク」
【商品説明】
HEMウッドデッキ オスモカラーウッドステインプロテクター塗装仕上
画像のデッキ材 4000×25×120 片リブ加工
越井木材 コシエース(レザックR 無色)加圧注入
オスモカラーウッドステインプロテクター#712エボニー色塗装仕上