いつの間にか
夏も終わっちゃったんだなって改めて季節の移ろいを感じるとともに、
あ!!
今年の夏は
「 カレーを一回しか作ってなかった!! 」
ってことを今更のように思い出した。
そういえば、去年は何回も買い足した、
コリアンダー
クミンシード
ターメリック
カルダモン
ああああ、1年経っちゃった!!
うん! わかったぞ!!
ブラックペッパーをミルで挽いて料理にかけたとき、
「 なんかあんまし辛くないぞ 」みたいに最近思っていたけど、
よく見もしないで、
ブラックペッパーの粒じゃなくて
カルダモンの粒を間違えて入れていたんだ!!
って今思ってしまいました。
そりゃ辛くないでしょ!!
っていうより、
そりゃあ、味覚ユニークでしょ!!
去年は、
畑でとれた
ナス、トマト、玉ねぎ、ピーマン、オクラを使って
夏野菜のカポナータ風カレーと
同じ材料で作ったラタトゥイユに、
ジャガイモとインゲンのサブジにと同時に3つ作ってっていうのを
結構頻繁にやってたから
スパイスがどんどん終わる終わるって感じでした。
たまあに、チキンカレーとか、なすとひき肉のカレーみたいに、お肉入りも作っていたけど
基本的に野菜とスパイス類、オリーブオイルで作っています。
それが今年は、よく考えてみたら、
じゃがいものサブジを1回と
ラタトゥイユを2回作ったのみ!!
思い出してきたけど
今年
トマトが最初全然とれなかったんだ。
トマトってカレーには欠かすことができないので
まあトマトもっと取れだしてから作ればいいやって思っていたら
いつの間にか
夏が終わっていたって感じです。
まあ、その分、
ナスとピーマンの炒め物
味噌と味醂と醤油少々だったり、
しょうがをすりおろして、醤油で味付けをしたり、
酢と味醂、醤油で味付けをしたり
楽しんでいました。
あ、ミョウガもいためたり、味噌汁にいれたり、薬味にしたり、漬物にしたりって活躍してくれました。
ああ~ はてしなーい イメージも文章もどんどんと出てきてしまう。
さあ、
昨日というか
今朝
お伝えさせていただきましたように
思い出した!!
今日結局
4時ころ寝て
5時30分くらいに起きたんだった。
うわー、
身体をもっといたわらなきゃなあ。
すみません、
今晩は発芽酵素玄米ご飯が3日間経ち完成していると思いワクワク。
お味噌汁は、材料が全てまだそろっているので、最近定番になっている
えのきしめじとじゃがいもと、長ネギ、紫水菜、ホウレンソウで決まり!!
煮干しや野菜からの出汁が、本当に満足を与えてくれる味になっているんです。
本来、発芽酵素玄米は、栄養価からいって、
これで十分になるのですが、
使いかけのズッキーニなんとかしたいなと思って
同じく他の使いかけの野菜を見ると、
カブがあと2つくらいある。
じゃがいもが結構あって、
そういえば、
今日、
焼き芋をもらってきた。
よーし、
じゃがいもとさつまいもを両方使う、ダブルポテトでいってみよう。
最初にズッキーニに焦げ目をつけるように焼いてから
ジャガイモを炒めて火をとおしていく。
いい感じになってきたら
お酒類で香り付けをして、
カブと焼き芋は最後に超強火にした中に入れて
・・・・・・・・
おお、いけそう!! というか、早く作りたい!!
味つけは、
オリーブオイルで強めにいためて、
話題になっているカクテキの汁と、
味噌とお酒と醤油少々で炒める!!っていうプランでいってみようと思いました。
こうやって考えること自体がすごくときめくし、
ワクワクします。
で、お味のほうも、これいいじゃん!!
って自己満足。
でも、
これは大切ですね。
結構強力な自己満足=自己肯定感を得られますね。
だから
また
試してみたくなる。
畑やお近所さんや実家から野菜が届く
感謝の念を感じつつ
楽しんで調理しておいしくいただく
こんな流れでいると
ピカーンって来るお店とも出会えるんですよね。
直感を働かせる場面です。
このお店に入るべきかどうかってね。
お金や人間関係だけではなくて
食べ物でも、引き寄せみたいなものが働いているんですね。
ワクワクしながら、
自分が楽しんで
いろいろと工夫したり
作ってみたり
していく
作っている楽しさを感じていること
自分の所に食べ物が寄ってきてくれていること
煮干しや野菜などの出汁の身体にじわーって優しくくるうまみを味わえること
日本人でよかった!!と思わずつぶやいてしまうこと
など感謝も感じながら、
こういうのが
お金でも
人間関係でも
仕事でも
感じれるように
なるぞーーーー。
うーーーーん
当たり前だけど
ねむいよー。
最新の画像もっと見る
最近の「日記かなあ?」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事