いい加減なものというか
どういう思考が働いているのだろうね?
人前で「馬鹿」と言われた大学教授には頭にも来ないのに
事例だけで考えれば
どう考えても
それよりもどうってことのない現象を見たり
言葉をかけられたり
すると
ムカーって腹が立つ
デヴィ夫人と資産の比較をしようとも思わないし
タモリ、たけし、さんま( この3人! )とユニークさを競おうとも思わないし
ところが
今
家庭にしろ
職場にしろ
自分の周りにいる人たちに対しては
腹も立つし
ムカーっとするし
嫉妬もするし
なんか
気になって気になって仕方がない
まあ
どうも
思考や発想をたどっていくと
自分の方が上でいたいという
人と比べて
って発想しちゃうなあ
頭では
自分の幸せは自分で決める!
ってイメージできているつもりではあるけれど
ハッキリと言って
こういう感じのことで
💢ってきたり、
嫉妬しない
だけでも
人生は
幸せなのだけど
と
書きかけて
いや
まてよ
人を見たり
人と比較したり
して
イライラしない
もっと言えば
人を気にしない
って
ことを理想としてしまうと
まあ
これができれば言うことはないのだが
これを理想としてしまうと
こんなことをやっていたら
いかんと
分かっているのに
やめられない自分がいる
と認識する
というか
簡単にイメージできてしまう
はい、
出てきました
自分へのネガティブ光線
まあ
世の中には
一発で
こういうことを気にしないような
スーパーマジックプレー
とか
お祈り
とか
催眠術みたいなセッション
とか
あるのだとは思いますが、
少なくとも
今の自分ではあまり
イメージができん。
ということは、
自然体で
この
比較してしまったり
イラッとしてしまったり
する行動だか思考を
まずは
静かに
ジャッジしないで見てみよう
いつ
どんなときに
誰に
あるいは
何に
イラついたのか
ムカついたのか
そもそも
この気持ち自体も思い込みかもしれない
そう
そういう場面になったときに
自分の体をよく観察して
自分の感情もよく感じて
自分の反応を見てみよう。
要するに
自分を知る
そうすると
データーが手に入るはず
だから、
イライラだの嫉妬だの
そういう気持ちを感じてしまう自分を
ダメだなあ
まだまだだなあ
いつまでも何やってるんだ
みたいにとらえるのではなく
自分を知ったり
データーを手に入れる
チャンス!
って
喜んで
自分に潜ってみよう。
もしかしたら、
さっきから
何度も何度も
この言葉を用いているが
最近
色々と書きながら
色々と自分を見つめてきた
今の自分なら
案外
嫉妬などでないかもしれない。
そうなのだ、
どうなるのか
どう反応するのかは
わからないんだよね。
それ自体決めつけるのが思い込みってものだよ。
その時
味わった自分の気持ちを
受け取って
自分をさらに知る
てがかりとしていこう。
そんなにひどいことを言われても、頭に来ない自分は、
実は
頭にきにくい人なのかもしれない。
最新の画像もっと見る
最近の「日記かなあ?」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事