![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/94/84b7caa969e0823a52496c991b1ac730.jpg)
7月9日
今朝は、ちょっとなんですがオシッコ出ていた。
8時半
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
へ経過報告の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
今日は自宅で様子を見て、万一出なくなるようなら受診。
食欲も(ほぼ)いつも通り。
食後は、お気に入りの場所で就寝。
(2晩続けて、ちゃんと寝られなかったようでした。)
昼過ぎ、頻繁に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0049.gif)
の出入りが始まり、
数歩歩いては力み。の繰り返し。
(数滴ずつしか出ていません)
相当辛いらしく、抱かれるのも嫌みたいです。
直ちに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0041.gif)
へ。
鎮静剤を口から注入。
少し効いてきたくらいに、2人がかりで押さえこみ、
点滴用の針を刺す。
その後、「ちょっとそのままで。」
と言って、診察室を出て行ったDr。
どうやら、薬液や注射器のの用意を忘れていたらしく、
押さえ込んだ状態のまま3分(?)くらい待たさた。
押さえとくのにも限界があるんですけど・・・
段取り悪すぎです。
処置が終るのを待合室で待つ。
1時間後、すこし覚醒してきた頃にやっと面会。
今日は、鎮静剤だけで処置が出来たので、
麻酔や呼吸装置の使用はしなくて済んだそうです。
処置としては・・・
*尿の出口付近にストラバイトが溜まって詰まった。
洗浄し、少し太めのカテーテルを挿入、尿やストラバイトが出やすくした。
*経過をみて、これでも駄目なようなら手術するしかないそうです。
(膀胱内の洗浄など)
*処置の際、尿道の少し上に、もう一つ小さな穴が開いていて
そこからも尿が出てきていたと発覚。
原因は不明ですが、もしかするとストラバイトの破片が組織に入り
化膿等して結果、穴が開いてしまったのかもしれないと。
長い時間をかけて、徐々に悪くなっていたようでした。
今夜は入院し、明日の経過次第では帰宅できるかもしれません。
気付いてあげられなくて、飼い主失格ですね。