劇団アルティスタブログ

日々のお稽古の様子など。

それぞれのstart♪

2019-03-24 16:22:57 | インポート
春は別れの季節、そして新しい生活&出会いの季節。
団員もそれぞれ卒業&進学おめでとう!

昨日の稽古は欠席も多かったですが、「ママとおばあちゃん」での配役を決めました。
今後、この配役で色々組み合わせをして発表していきます。
他の団員は発表を見ている間、発見した事をノートに書いて勉強です。



大学進学、そして大学&高校3年生になる団員達とはしばらくのお別れとなります・・・
遠方に行ってしまう団員には思い出の沢山詰まったアルバムを進呈
寂しくなったり挫けそうになったら、アルティスタを思い出してね

そしてアルティスタに新しい風が!
次回公演の稽古が始まるまでの新リーダー&マネージャーが決定しました!
次回公演の作品名も公表されました!
「マッチ売りの少女」は紛争や貧困など、「雪の女王」では女性の生き方、それぞれの愛がテーマでした。
次回作にもテーマがあります。
脚本はこれからですが、あやみ先生が伝えたい事、テーマ、そしてどんな役のオーディションがあるのかとても楽しみです!








3人小芝居♪

2019-03-17 10:33:51 | インポート
しばらく組み合わせを変えての「ママとおばあちゃん」発表会が続いておりました。
皆、次から次へとアイデアが溢れています





↑先週の様子


昨日は欠席が多かったですが、「マッチ売りの少女」から短いワンシーンをやりました。
皆様、覚えておいででしょうか?
父親にマッチを売りに行かされた少女がタバコを吸おうとしたおじさんに声をかけたら強烈なおばさんに注意されたシーンを!
台本はずせる人ははずして発表会をしました。
今回は山村先生もおばさん役で参加(笑)
それぞれ仕草や言い方など工夫してました

その後は皆で「ママとおばあちゃん」の歌練を。
今まで役をまわしていましたが、今後は役を固定で自分なりの役を掘り下げていく事が課題です。

劇団員にとって嬉しいお話もありました。
1月の「雪の女王」の反省を踏まえ、次回に向けて誰がキャストになるか、アンサンブルになるかわからないけれど、共に力を蓄えていきます




場当たり♪

2019-01-02 15:45:17 | インポート
明けましておめでとうございます。
本年も劇団アルティスタをよろしくお願い致します(^^)

日曜日はハーモニーホールに集合。

劇団員は午後からでしたが、大道具さんが午前から雪の女王の足場を組んで下さり、他の大道具の出ハケを含めての場当たりをしてから1回通しをしました。



稽古場の広さはステージとそんなに変わらなくても、当然ながら客席はありません。
「お客様に訴える『圧』が足りない」と何度もダメがありました。

このメンバーで全員揃うのもリハーサル&本番のあと2日!
悔いのないようにもう一度、自分はどんな性格の登場人物か?
どう見せたいのか?
アルティスタでは台本をもらうと、まず全部ノートに書き写し、振り付けやその時の感情などを横や下のスペースに書き込みます。
もう一度各自で見直しが宿題ですo(`^´*)



紹介されました!

2018-12-30 01:53:25 | インポート



光栄なことに、12月13日&20日、慶應義塾大学で行われたゼミの講義で、ペーター・コンヴィチュニー氏の門下生の一人として、あやみ先生が数年前に鳥取公演で演出されたチャイコフスキー作曲『エフゲニー・オネーギン』と、ただいま稽古中の『雪の女王』のことが紹介されました!

http://web.flet.keio.ac.jp/~hirata/News/News10.html


同内容は、来年6月、ドイツ・ライプツィヒで行われる『ブレヒト会議』でも、ペーター・コンヴィチュニー氏を通じて日本で受け継がれている、ベートルト・ブレヒトの演劇活動の意義として、紹介されるそうです!

あやみ先生からお聞きした時は皆、すごくテンションが高まりました
また、沢山の取材協力ありがとうございます。
おかげさまで指定席残りわずか!
「観にきてよかった!」と会場をあとにしていただけるよう最後まで頑張ります



あと、わずか!

2018-12-27 12:31:39 | インポート


随分と更新が滞ってしまい、申し訳ございません

12月中旬にあやみ先生が帰国されました!
今までSkypeで演出をつけて頂いてましたが、細かな演技がついていきます!

先週の土日は合宿でした。
今までやってきた場面や、新たについた場面の返しと、日曜日の午後からは大道具も入り、全体を通しました。

土曜日は誕生日の劇団員が2名!
お食事など、お世話をして下さった保護者の方も一緒にサプライズのお祝い








そして美味しいお食事に感謝です!

また、合宿中の差し入れもありがとうございました。

本番まであとわずか!
応援ありがとうございます。
当日、お楽しみに♪