劇団アルティスタブログ

日々のお稽古の様子など。

おいしいミュージカル ver.1♪

2018-06-02 17:07:27 | インポート

更新が滞っていて申し訳ありません!
劇団アルティスタ広報の目木です(*´ω`*)


とっても素敵なお知らせです!

2018年1月6日公演の「雪の女王」、なんとなんと!!
今回もあこうぱんさんがコラボしてくださることになりました!!




赤穂市にお住まいの方もそうでない方も
多くの方がご存知ではないでしょうか?

(私の個人的なお気に入りは幸福パンとベーコンエピです…




常時数十種類のパンが並び、店内にいるだけでわくわくするパン屋さんです。
前回公演「マッチ売りの少女」でも、
ストーリーに絡めた創作パンを作って頂きました。

今回のコラボ企画では、
二つの軸に沿ってパンを作って頂きます。




頭文字を繋ぐと、物語のキーワードが完成する仕掛けになっています。
初回のパンはFrozen。
幸福パンをベースに、フランボワーズが添えられた甘酸っぱい凍ったパンです。

凍っているのにも理由が。
物語の中の季節の流れを表現してくださっています。
雪の女王と登場人物たちがどんな季節を過ごしていくのか、
是非コラボパンを召し上がって体験してみてくださいね♪

私も今日早速買いに行ってきましたよー!




このコラボを通して、
アルティスタの「雪の女王」に
あこうぱんさんに
赤穂市に
皆さんが興味を持ってくださることを期待しています♪



「雪の女王」オーディション♪

2017-12-31 00:03:45 | インポート
こんにちは、アルティスタ広報のめきです!
更新が滞りがちで申し訳ありません(´・ω・`)

最近、ブログを検索して見てくださった方が入団されたので
ちゃんと発信していれば繋がる縁があるんだなあと感じました!
改めて、気を引き締めて更新していきますね♪

さて、それでは最近のアルティスタについてお知らせいたします(^O^)



2017年12月29日、赤穂市内の古民家 tunagu にて
次回公演予定のオリジナルミュージカル
「雪の女王」に向けたオーディションが行われました。



とっても趣のある、素敵な会場でした。



台詞の掛け合いや面接に加えて歌の発表もあるので、楽器も持ち込みです。


審査してくださるのはこちらの3名。



左から、
劇団アルティスタの代表、山村先生
ドイツから一時帰国された演出家の宮永あやみ先生
いつも振りを付けてくださっている市川先生です。

先生方が手にされている台本は、
2019年公演予定の「雪の女王」のものです♪
製本されたとてもかっこいい台本となっております!!


子どもから大人まで、オーディションの厳しさは全く同じ。
アルティスタでは、年齢・性別・キャリアは全く関係ありません。
各々でアップをし、歌や台詞の復習をしてから本番に臨みます。





いつもは一緒にお稽古する仲間も、
オーディション直前とあって一人一人が役に向き合っているため、
控え場所にも緊張感が漂っていました。



オーディション終了メンバーはほっとした表情を浮かべながらも、
他のメンバーの邪魔をせず楽譜や台本を確認していました。


そしてこの日は赤穂民報さんの取材も入って、
劇団員がインタビューを受ける場面も。



※この記事の掲載日は未定ですが、
たくさんの方に見ていただけると嬉しいです♪


オーディションの結果は、
先生方の厳正な審査によって決定し、後日発表されます。
その他今回実施しなかったキャストについては、
これからのお稽古の中で選ばれていくことになります。

お稽古時間はあと約一年です!
この一年はきっと走り去るように早いものだと思いますが、
劇団員一同、一瞬も無駄にせずお稽古していきますので、ぜひ本番をお楽しみにo(`^´*)!

2017年も応援していただきありがとうございました♪
2018年もどうぞよろしくお願いいたします!
ではでは皆様、良いお年を~!♪



キャッツ♪

2017-11-15 00:05:39 | インポート
3日の市民音楽祭は、朝から声だしと柔軟をして、振り付けの確認後メイク開始。
保護者の方々も、振り付けの市川先生も朝早くからありがとうございます

5分と短いですが、今回が初舞台の子達も、緊張しながらも心待にしていた舞台(^^)





他の出演グループの方々にも好評でした\(^^)/
今は休団中の子達も観にきてくれましたよ!

さて!
次はいよいよ「雪の女王」に向けて始動です



メイクレッスン♪

2017-10-23 12:27:51 | インポート
ただいま毎年11月3日に出演の市民音楽祭に向けての追い込み稽古中です。

まだネタバラシは出来ないので写真はアップできませんが、先週はお稽古の前に本番にもお手伝い頂ける保護者の方々を交えてのメイクレッスン♪
各自、なりたい顔をプリントアウトしたものなどを持参して猫メイクを施して頂きました。
このラインは薄いとか、遠目に見ると色がとんでしまうとか、前髪があると人に見えるとか事前にわかってよかったです。
当日もよろしくお願い致します。
出番は第1部でございます


そして!
各学校やお店などに出演者募集チラシの配布が始まっておりますが、市民音楽祭後はいよいよ「雪の女王」の稽古です。
年末にオーディションがあります。
応募が早ければ早いほど、役について考えたり歌の練習をする時間がございますよ。


なお、キャスト&アンサンブルは参加費が必要ですが、雪の女王役のみお礼金ありです(ただし、台詞もあり、プロor音大卒の方に限ります)
通えるならば市外の方もOKです。
沢山のご応募&お問い合わせお待ちしております。



振り付け♪

2017-09-13 00:57:26 | インポート
先週のお稽古は市川先生のレッスンでした。


人数が増えましたので、奥行きが出る立ち位置やラストまでの振りを付けて頂きました


稽古動画を見ると、まだ周りを気にしていたり、猫になりきれてなかったりと気になるところは沢山ありますが、皆で助け合って本番を迎えたいと思います