昨日のお稽古日は「雪の女王」赤穂の初代カイ役の西田さんが来られ、ワークショップをして下さいました
まずは出世ジャンケン。
全員ひよこから始めます。
ひよこの動きでピヨピヨしか喋れません。
出会った人とジャンケンをして勝てたらカエルに出世します。
カエルになったらケロケロとしか喋れません。
勝てば出世し、負ければ1つ戻ります。
ひよこ(ピヨピヨ)→カエル(ケロケロ)→ゴリラ(ウホウホ)→人間(ヒトヒト)→あがり。
この時点では照れがあり、ポーズも中途半端でした。
いつもやっている空間を均等に埋めて歩くワークに、誰がどこにいるかもチェックする事や、リーダーのスピードに合わせて歩くなどやりました。
1つやる事が増えると中心に寄りがちです(^_^;)
その他、目をつぶってパートナーの身体に触れて同じポーズをとったり、事前に場所を書いた紙をどれかひいて1枚の写真のようにその場所がどこかわかるように組み立てていったり、二人組になって一人が「(ここに)いて」もう一人が「帰る」しか喋れないワークも体当たりでやりました。
それぞれのチームのアイデアが良かったです。
どれもワードを変えて応用できますね(^^)
二時間があっという間でした。
気持ちを伝える事の勉強になりました。
アルティスタには協力して下さる先輩方が沢山いて、とてもありがたいです。
西田さん、ありがとうございました
まずは出世ジャンケン。
全員ひよこから始めます。
ひよこの動きでピヨピヨしか喋れません。
出会った人とジャンケンをして勝てたらカエルに出世します。
カエルになったらケロケロとしか喋れません。
勝てば出世し、負ければ1つ戻ります。
ひよこ(ピヨピヨ)→カエル(ケロケロ)→ゴリラ(ウホウホ)→人間(ヒトヒト)→あがり。
この時点では照れがあり、ポーズも中途半端でした。
いつもやっている空間を均等に埋めて歩くワークに、誰がどこにいるかもチェックする事や、リーダーのスピードに合わせて歩くなどやりました。
1つやる事が増えると中心に寄りがちです(^_^;)
その他、目をつぶってパートナーの身体に触れて同じポーズをとったり、事前に場所を書いた紙をどれかひいて1枚の写真のようにその場所がどこかわかるように組み立てていったり、二人組になって一人が「(ここに)いて」もう一人が「帰る」しか喋れないワークも体当たりでやりました。
それぞれのチームのアイデアが良かったです。
どれもワードを変えて応用できますね(^^)
二時間があっという間でした。
気持ちを伝える事の勉強になりました。
アルティスタには協力して下さる先輩方が沢山いて、とてもありがたいです。
西田さん、ありがとうございました