この秋に訪れた様々なお出かけポイント
そんな・・・数々の名所をワイフと巡る
2時間ちょっとの散歩ネタが続いておりましたが…
その道中、または、その他の散歩の途中で出会った味をご紹介しようかと。
出かければ、必ずと言っていいほど
食にまつわる生理的現象が起こるワケでして
アシタメの場合、そのほとんどがラーメンとなってしまうことは
今更、皆様にご説明しなくても
わかっていただいておると・・・思っております。
言ってしまえば『ラーメンを食べずに帰ってきたのか?』
などと・・・
物足りなさを感じさせてしまう
そんなトコロも感じつつ
今後も皆様の期待に応えていきたいアシタメであります。
思うトコロや意図があり
書き綴っては、そのディープな部分まで伝わったかと
読み返しては腹をすかせる毎日であります。
今年も残すところ・・・あと15麺
ご紹介できる限りUPしていきたと思います。
それでは・・・今回も・・・市街麺
ちょっと申し訳なく感じてしまうところですが
UP麺とEAT麺は、思いあってのことだけに・・・毎日きちんと食しておりますのでご安心ください。
弟の店の近くを通り、走りなれた旧道を進みますと
気になっていたお店があります。
たわら屋さんです。
道路沿いなんですが、通り過ぎてしまいそうなハデさのない外観
そこがいいんです!!
通るたびに【純手打】の文字に目がとまり
お邪魔するチャンスといいますか、頭と胃袋のシンクロを待っておりました。
なんだか最近、とても・・・『中華そば』って響きにひかれてしまうんです。
たぶん。。。季節的な問題でしょう。
大きくはラーメンなんですが、支那そばとか、中華そばとかetc
いろいろ呼び方はありますが
ザックリとラーメンですので、ご承知ください。
ここでは深く掘り下げません。
さて、まいりますか・・・。
店内は外観とは全く違った別世界
どこか懐かしい佇まいです。
要所に女性らしい飾り付けが施されておりまして
なんか・・・落ち着きます。
(あっ!T取さん? おっと間違いました・・・野球グッズが多かったのでつい・・・。)
お父様のあとをついでお店を切り盛りしている娘さん
一体、どんな純手打麺に出会えるのでしょうか・・・。
さて・・・注文しましょうか。
メニューはこんな感じです。
やっぱり、おすすめ欄から選ばないといけませんね!
んじゃ、ここはやっぱり手打シリーズから
チャーシューいっときたかったんで
いきなり参ります。
ちなみにワイフは味噌でございます。
地元の方々に愛されているお店なんだなぁ~と
店内を見回しては・・・カシャカシャ。。。
最近、愛機の具合が悪いようで・・・あの日、雨天時のイベント・・・ストラップなし落下・・・イタかった。。。
お貸しするときはキチンと説明しないといけませんね(涙) アシタメが悪いんです。。。TG-1にしときゃよかった。。。
はい。
そんなこんなで、ギュインギュインうなるAFモーターをだましながら
運ばれてきた一杯に度肝を抜かれる!
デカっ!!!
うわ~すごい!でっかいです!
それに、このチャーシューの満開感!!
負けじと、看板でもある手打麺のインパクト!!
まるで、きしめんのようです。
口にすると納得のコシと、独特の食感が伝わります。
これは記憶に残る麺です。
喜多方の【なまえ】さんを思い出します!
スープは少ししょっぱめでしょうか
それと
見た目は薄手ですが、チャーシューは濃いめの味付けです。
うんうん。しょっぱいもの倶楽部の方ならチャーシューの設定で満点ですね!
最近、薄味なアシタメは途中で、少量のお水をいただいてしまいました。
結構なボリュームですので、お腹にしっかりウエイトを感じます。
えっ!?
ワイフの味噌が気になるって?
はいはい
こちらです。
ドンブリの大きさがわかるように、割り箸を対象物にいたします。
ね!でっかいでしょ?
それに見た目は辛そうでしょ?
シェアした感想は・・・
うまし!!
薬味が多いように見えますが、ザラつきもなく丁度いい加減です。
これに、あの麺ですよ~言わずと知れたうまさがあるんですね~。
ん~味噌を味わい、汗ばむワイフもいいもんです(^_^;)
いや~来てよかった。
(お店のコンセプトがハッキリしていていいですね!平清水焼かなぁ~と勝手に解釈。手造りっていいですね!)
さぁ~もう一軒!!って言いたいところでしたが・・・さすがに満腹でございます。
美味しかったです。。。
ごちそうさまでした。。。

最新の画像もっと見る
最近の「やっぱりラーメンですか・・・」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- やっぱりラーメンですか・・・(534)
- 「指令」粉界隈の師匠から(1)
- 米ずきの米おしの米びいき(3)
- 長井市!情報最前線!!歌丸超特急!(196)
- 長井の名物は馬肉だって言い切る会(9)
- 今日の足跡!生きた証!そこにいた真実!(502)
- 菓子のまち長井の甘味な話(1)
- 麺類消化紀行(2)
- メタボはおそばにおいといて。(9)
- シリーズ そば屋のラーメン(7)
- 未来のファンタジスタへ!!(12)
- ワッサの雪わっさ(スノーモービル)(52)
- そこに見たい景色があるから…(55)
- 肉食えば腹が出るなりイイ感じ!(35)
- 歌丸発!山形道中記!(7)
- アシタメ発 「欧州見聞録」(6)
- アシタメよオカルティックであれ(1)
- 嗚呼~栄光の焼肉ロード!あの娘と焼定!(11)
- 地元色(食)どっぷり!!ガッツリ版(23)
- 【からだ日記】(3)
バックナンバー
2018年
人気記事