昔はバタリアン
スリラーしかり
ゴムのおもちゃの頭部が割れて、脳みそとスライムが飛び出る
そんな、気持ちの悪い玩具が話題になったりと・・・
昔は空前のゾンビブームがありました。
海外ホラーの定番だったゾンビ
オリエンタルなキョンシー
日本的な落武者はちょっと違うか…
埋葬されていた死者が生き返り
人々に襲いかかるパニックホラーの定番!
特殊メイクとCGを駆使し
【不死】【腐敗】【不意】の3Fが子供たちにとっては最大の恐怖
噛まれるとゾンビ化してしまうという
感染ルールもしっかり定着。
切ってもダメ
撃ってもダメ
焼却か特殊アイテムじゃないと倒せない
こんなルールも子供がハマるテクニック。
周期的にドラキュラ系が話題になり
まさかの恋愛?に発展!!
一体どうなってんの?
まぁ~日本にも雪女との恋などもあるぐらいなんで
禁忌ではあるがゆえの興味。
話がそれていきそうなので、ここらでジャンクション。
いつの時代も
怖いけど・・・
気持ち悪いけど・・・
ウソだとわかっているけど・・・
見たい!!
そんな子供の心をくすぐるアイテム
ゾンビ肉!!!
墓場で熟成された味らしいです!!
こういうボキャブラ好きです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/80/553a4738113fbf529cfbb6bd17902f11.jpg)
遊び心満載です!!
リアルすぎない包装のイラストもいいです!
こんなアイテムを・・・
文化祭でカタヌキ遊びの景品として
子供達にあげました。
かなり予想通りのリアクションに感謝!!
さてさて・・・
もしも
こんなのあったら・・・
こんなの嫌だ~っていう
リアルな食べ物
切断ウインナー!!=指先によく似たウインナー
肝硬変レバー!!=そのものズバリです
脳みそキクワタ!!=説明の必要なし
スト~ップ!!
そういうのじゃなくて・・・
たとえば・・・(かなりいいネタですので特許とろうかな~パクるな注意です!!自薦)
【商品名】 【商品の特徴や説明】
お父さんのお腹=中年ぶとり・メタボなお腹のように成型したかまぼこにチーズ入り。
ころころホルコン=チューブ状のホルモンのようなヒダヒダ感と触感の良いこんにゃく。
モンブら~めん=モンブランのラーメンバージョン醤油or味噌味の2種。
聞こえま煎(せん)=あまりの固さに、せっかくのお茶飲み話も聞こえない噛みごたえ。
隣のD納言=大納言を使ったスウィーツでいつもそばに置いておきたいカ・タ・チ。
彼のボッコンチーニ=イタリアのモッツァレラチーズ、ボッコンチーニを使ったギリギリ版。
少し、おかしな方向に行ってしまったのでこの辺で。
ということで
ゾンビ肉の話でした。