着地型観光・・・
豊田地区を見渡せば
観光の財源がザックザク!!
これを使わない手は無い。
宝のナンとやらにならないためにも・・・。
本日、地区の振興会、地域開発部会がありまして
若輩ながら事務局長を務めています私、アシタメが
デジタル免疫不全な先輩方になり代わり、ちょこっとネタばらし!!
今、豊田地区の歴史・文化散策マップを作ろうと動いており
その部会で、俺個人が数年にわたり溜め込んだ財産を放出し
地域の発展に一肌脱ごうと・・・。
プライベートでは、重箱の隅を突きたい歴史探求家である私!
『○○は本当にココにいたのか?』
『これらの発祥は本当に○○なのか?』
独自の切り口で新しい論説を巻き起こす!!
500年前の地層から縄文土器が出てきたりしない歴史!!
つまったら他国人・異星人に擦り付けない歴史観!!
すべては地元のタメに・・・
そんなこんなで先日
消息が不明になっていた遺跡を発見しました!
その名も・・・
【一本仏】=イッポンボトケ
本来、歌丸地区にある六本仏とセットであると伝承される旧跡。
この度、当時の関係者(ほとんど故人:祖父も含む)に聞いた話をもとに
白川土地改良区の理解・協力のもと情報をいただきまして
ようやくコレだ!といえる失われた旧跡へ・・・。
白川ダム・・・改良区・・・やむをえない状況で移動をせざるをえない旧跡。
そんな状況もあり、伝承もほとんど消えかけていました・・・。
しかしその形状・由来を調べると
まったく違った一面が見えてくる・・・。
六本仏はそもそも、供養等として伝承されていて
実際、形状も石塔婆に近い。
だが、一本仏は形状は供養等とは異質の形状
言うなれば突き出し系の屋根の付いた石柱。
(隣に置かれた石については不明・・・。)
つまり面に何かを刻む目的の石柱のようだ。
道祖神的な役割ならば、もう一対の石柱(女性をイメージさせる石)が必要だが
今となっては皆無・・・。
よく見かける馬頭観音と刻まれたモノは
その地で、馬が亡くなったか、馬を処分したかの供養。
ほかの遺跡・旧跡の伝承ともつながる部分も?
おっと・・・
すべてを語ってしまうのは歴史からロマンを奪ってしまいます。
まるで・・・
馬肉のない、かめやのようなもの・・・。(また馬ですか?)
さてさて
この先は是非!!
私と仲間と公民館で!!
最新の画像もっと見る
最近の「今日の足跡!生きた証!そこにいた真実!」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- やっぱりラーメンですか・・・(534)
- 「指令」粉界隈の師匠から(1)
- 米ずきの米おしの米びいき(3)
- 長井市!情報最前線!!歌丸超特急!(196)
- 長井の名物は馬肉だって言い切る会(9)
- 今日の足跡!生きた証!そこにいた真実!(502)
- 菓子のまち長井の甘味な話(1)
- 麺類消化紀行(2)
- メタボはおそばにおいといて。(9)
- シリーズ そば屋のラーメン(7)
- 未来のファンタジスタへ!!(12)
- ワッサの雪わっさ(スノーモービル)(52)
- そこに見たい景色があるから…(55)
- 肉食えば腹が出るなりイイ感じ!(35)
- 歌丸発!山形道中記!(7)
- アシタメ発 「欧州見聞録」(6)
- アシタメよオカルティックであれ(1)
- 嗚呼~栄光の焼肉ロード!あの娘と焼定!(11)
- 地元色(食)どっぷり!!ガッツリ版(23)
- 【からだ日記】(3)
バックナンバー
2018年
人気記事