![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c3/54915089f49811059b7dc8284fe54eb7.jpg)
2021年 4月1日 今年初の伊吹山へ…
今年は雪が多く、なかなか登れずにいましたが、ようやく登れるようになったと聞き、満を持して登ってきました
♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
ちなみにドライブウェイはまだ冬季閉鎖中です。
麓には カタクリ の花が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c0/fab5b0815335b1f4064f1b283be2c4e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7f/205610bf232ee81a97120778af2eb224.jpg?1617598310)
エイザンスミレ
白いミッキーマウスみたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
右に映り込んでいる普通のスミレとギザギザの葉っぱの違いがわかりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/70/aadb32d429b324848397e0830c55c8cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/70/aadb32d429b324848397e0830c55c8cc.jpg)
登山口から雪はまったくありません。
まずは見たかった ザゼンソウ 咲いてる咲いてる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c3/54915089f49811059b7dc8284fe54eb7.jpg)
こちらは白いタイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/dfdc79d2dc4a307eed9f401971364b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6a/0aafcb1333a088075594085cd09e17cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/94/4c75f7886067ce3e455aaacd3b58d675.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ad/dfdc79d2dc4a307eed9f401971364b51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6a/0aafcb1333a088075594085cd09e17cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/94/4c75f7886067ce3e455aaacd3b58d675.jpg)
この場所から山頂方面の景色
ほとんど雪はないように見えました。
さあ、ここからは、イヌワシ、通称、おイヌ様(笑) ポイントです!
出会えるかなぁ…🦅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/44/f0ed4a2cffb179186e89a8129ca55cc6.jpg)
ホオジロ もう囀っていました♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/af/05eef18f08b4c103eb43298e80ba413c.jpg)
ドライブウエイに出ると 雪の壁![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
雪が多かったことがわかります⛄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/47f70af15c489ebd81e246033874674b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4a/47f70af15c489ebd81e246033874674b.jpg)
おイヌ様はいないかと崖下をのぞくと、シカ が数頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5e/5745b3189e4adfcaf22357bde823c207.jpg)
お尻が可愛い♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e2/8e59f319cf34b7d1abe34ab07270a477.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0c/918f98da37058b2f9dfd62538af6f3ac.jpg)
さらに歩いていくとこんな大きな岩が…
こわっ
こわっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/68/2dc592991e525a77abfc4c7a47ac0864.jpg)
ここも雪の壁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ab/65271fdbd2900ac90ad942a37c536ee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ab/65271fdbd2900ac90ad942a37c536ee1.jpg)
おイヌ様に会えないまま駐車場に到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ac/4f7aecfeffaa00fece33eafd47402f99.jpg)
駐車場から更に山頂を目指します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
いつも通り、東ルートから…ほんとは下山専用ルートですが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
いきなり登山道に雪〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
滑らないように慎重に登ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ae/f82edf869cafc120c768cd164631548c.jpg)
なんとか登りきると
キョッ キョッ ♪
アカゲラ です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ba/17a1b78445485ff1ca7ed25c9c33d81f.jpg)
ちょっと遠くてイマイチ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b4/20bb99d554ddcfeb9a93db803f718a8c.jpg)
こっちには モズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/befddff9dda074eba581e69766568298.jpg)
青空バックに凛として美しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
そしてまたまた雪~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/40/af5d7c0359759262612b1fd463512895.jpg)
駐車場から約40分、いつもより余計に時間がかかったけど、山頂に到着。
晴れているのに、黄砂なのか春霞なのか、景色は霞んであまりよく見えませんでした、残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6a/155578004df9813dcbc4450af3e196b1.jpg)
タケルさん、お久しぶりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/9eea7cf425c26b7445a7088c6ec15899.jpg)
アップは、恐い😱![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/44/d04d8e035d9658cedca2a0304b26db6c.jpg)
いつもお世話になっている山小屋 えびすや さん
この冬の雪も無事に乗り切ってますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
ここのご主人は鳥友さんでもあるんです。
伊吹山頂へお越しの際は ぜひ、えびすや さんへ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
伊吹そばと、桜餅ソフト🍦がおすすめです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
今は閉店中、ドライブウェイ開通は 4/17 の予定だそうです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/21/0d062bee66cff95b01de3b7e1ab27d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/21/0d062bee66cff95b01de3b7e1ab27d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/df/a4088ca4943ae2d7dcb5f0997d7d395e.jpg)
山頂でも ホオジロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c4/d5514c8a1152f31778da3b30652bf399.jpg)
ちょうどお昼
山頂のおイヌ様ポイントを見ながらランチでしたが、ここでも登場してくれませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
今日はこのまま会えないのか…
後半へ続きますよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
いつも楽しく拝見させて頂いております。
山で見る野鳥は同じ種類でも、里山にいる野鳥とは
微妙に雰囲気が違う様な気がします。
いつもコメントありがとうございます😊
はい!やっとシーズン始まりました😆🙌
鳥さん、山で見ると違う…やっぱりそう思いますか…🤔
私もです!厳しい自然で生きる逞しさ…でしょうかね…
後編も、お楽しみに〜✌😋
夏で8合目までバスでそこから歩きました。
山野草を見るツアーでした。
伊吹山頂はよく覚えています。
野鳥はわかりませんでした。
そうでしたか!登られたことがあるんですね😆なんか嬉しい…
私の大好きなお山で、もう何回登ったことか…シーズン中は毎週のように登ってます(笑)
高山植物、お花で有名ですが、最近はお花も少なくなってしまいました😥
野鳥を含め野生動物も減って、シカだけが増えてしまっているようです😂
後編も見てくださいね〜😉
イヌさんのお山に登られたのですねー
強者ですねー^^
ザゼンソウ。。。初めて見ましたし、名前も知りませんでしたよ。ラフレシアかなーなんて思いました。汗--
その後、おイヌさまが気になっておりますよ^^
私も花は全然詳しくないのですが…😅
伊吹山はしょっちゅう登るのでここのお花だけは少しは知っておりまして…
本来はミズバショウと同じで湿地に咲くのですが、なぜか伊吹山のザゼンソウは湿地でもなんでもない所に…謎🤔
仏像の光背に似た花弁の中で僧侶が座禅を組んでる姿に似てるからその名がついたそうです。
咲くと発熱して雪を溶かすんだとか…
さて、後編で、おイヌ様は…?
また見てくださいね〜😉
伊吹山、山開きですね。
雪深い冬だったのがわかります。
高山植物、変わったものが多いですね。
とりわけ、ザゼンソウはおもしろい形だと思います。
発熱して雪を融かすってびっくりですヽ(^o^)丿
ホオジロ、私も見ましたよ。
きれいな声でさえずっていました。
アカゲラ、カラフルで綺麗です。
何となく、アンパンマンを連想してしまいました(笑)
おイヌ様に早く会えるといいですね~♪
いつもコメントありがとうございます😊
お花にはとんと疎い私ですが、伊吹山のお花だけは覚えましたよ(笑)
花を撮っていて…つくづく鳥と違って楽だな〜と…🤭
だって、いつまで経っても、どんなに近づいても、逃げも隠れもしないで撮れるんですから…😣え?その割にはたいした写真じゃないって…??
はい、センスありませんね😅
さて、後編はどうなるのか…
また見てくださいね〜👋