昨夜、初めの計画停電が執行されました。
夜6:20~10:00の間、3時間の予定で
6時半になっても停電がなかったので、少しホッとしたら45分になってパッと停電になりました。

周りはご覧の通りに真っ暗。
携帯ラジオをつけて過ごしましたが、こんなに静かな時間は不気味ですね。
結局、2時間ほどの停電でしたが、この時間の長い事、長い事。。。
被災地の方々はもっと怖く寂しい思いをされているんだな、と胸が苦しくなります。

こんなのも役に立ちました^^;

まるるも少し怯えた様子でしたが、家族みんないたので安心したのか
すぐに眠っちゃいました。 その姿が癒されます。
しばらくこのような状況が続くと思います。
節電も気に掛けないといけないので、しばらくブログはお休みさせていただきます。
お友達ブログへのコメントも少なくなると思いますがご了承ください。
一日も早く、少しでも早く、被災地の復興をお祈り申し上げます。
夜6:20~10:00の間、3時間の予定で
6時半になっても停電がなかったので、少しホッとしたら45分になってパッと停電になりました。

周りはご覧の通りに真っ暗。
携帯ラジオをつけて過ごしましたが、こんなに静かな時間は不気味ですね。
結局、2時間ほどの停電でしたが、この時間の長い事、長い事。。。
被災地の方々はもっと怖く寂しい思いをされているんだな、と胸が苦しくなります。

こんなのも役に立ちました^^;

まるるも少し怯えた様子でしたが、家族みんないたので安心したのか
すぐに眠っちゃいました。 その姿が癒されます。
しばらくこのような状況が続くと思います。
節電も気に掛けないといけないので、しばらくブログはお休みさせていただきます。
お友達ブログへのコメントも少なくなると思いますがご了承ください。
一日も早く、少しでも早く、被災地の復興をお祈り申し上げます。
ホッとしました。
あさぴょんさんの所も輪番停電で
とても不自由な生活を強いられてるんですね。
こちらでも出来るだけ節電をして、少しでも助けになればと
思っています。
こちらはまだですがローソクも買えない状況・・・
ブライダルキャンドル早速出そうと思います。
ありがとうございます。
主人が昨夕仙台に復旧工事応援に向かいました。
モンは震え吠え叫んで主人を止めようとしてました・・・
これもみなさんの力のおかげですね。
我が家も停電になりましたよ。まだ一回しか実施されていませんが
夜の停電経験は本当初めてで不便さを感じました。
でもまだ電気があるだけいい生活ですよね。
今回はいろいろ考えさせられました。
これからでもコツコツと・・・の精神です。
嬉しい事ではないけど懐中電灯にロウソクが大活躍です。
ブライダルキャンドルはこの時ばかりは大きな役割を果たしていますよ。
ご主人向かわれたのですね。 本当に勇気ある決断だと思います。
まだまだ安静しない不安な毎日ですが
このような方々の力も必要です。
モンちゃんも少しの間は寂しいけどみんなで頑張ろうね。