ツイストントリートを買ってみました。
上下を開けて中にオヤツやご飯を入れてしっかりと閉め、
転がしながら小さな隙間から出すと見事食べられる
という代物です。
早速まるるに与えてみました。
やはりご飯の香りがするのか、まるるも夢中
一生懸命追いかけて、鼻先で転がしてます
まるるのご飯は小粒タイプなのですぐに出てきちゃうので
初回は3分たらずで終了。
二度目はご飯をふやかして入れてみたら
5分くらいは格闘してました。
ただ、ここでも飽きっぽい性格が・・・
まだ2粒入ってるのに諦めちゃう
結局、緩めて隙間を大きくしてあげてすぐにご飯をゲット。
これは知育玩具と書いてあったけど
もうちょっと頑張ってくれないと意味ないよ。。。
上下を開けて中にオヤツやご飯を入れてしっかりと閉め、
転がしながら小さな隙間から出すと見事食べられる
という代物です。
早速まるるに与えてみました。
やはりご飯の香りがするのか、まるるも夢中
一生懸命追いかけて、鼻先で転がしてます
まるるのご飯は小粒タイプなのですぐに出てきちゃうので
初回は3分たらずで終了。
二度目はご飯をふやかして入れてみたら
5分くらいは格闘してました。
ただ、ここでも飽きっぽい性格が・・・
まだ2粒入ってるのに諦めちゃう
結局、緩めて隙間を大きくしてあげてすぐにご飯をゲット。
これは知育玩具と書いてあったけど
もうちょっと頑張ってくれないと意味ないよ。。。
飽きちゃったのね。
まだパピーちゃんだからかなぁ
これ、私も気になっていたんだけど、
プラスチックだし、割れちゃったら怖いと思って、
コングを買いました(ゴムのやつ)。
丈夫そうなのかな?
コングは重くって、くわえたのを落としたりすると
すごい音がするんですよ…。
あまりにも食べられないと諦めちゃうようです
もうちょっと根性があればいいんだけど・・・
この写真のはゴムで出来てる物なんですよ。
だから落としても弾むし、音もしません。
ゴムなのでパピーのまるるにとっては噛み応えはいいようです
コチラにもありますが、日本の方が絶対に種類が多そう。
飽きちゃうのはディアナも同じです。笑
お留守番のときに知育玩具におやつを入れて出かけますが、残っていることもしばしば。
食べ物に対する執着心は凄いのに、置いて行かれると、それどころではなくなるみたいです。
まるるくんはきっと色々なことに興味があるんですよ。
トイレシートと同様に日本でのペット業界はすごいと思います。
ネットで物色してるだけで楽しいです♪
ディアナちゃんもそうですか^o^
ジャックでも飽きっぽい子って居るんですね。
まるるはご飯の時間は嬉しくて仕方ないんですが
「執着心」と言うと・・・
これから外の世界を知ると少しは変わるかな
でも中に入れる物がピッタリ合わないと意味ないですよね~
賢い子に育ってほしいけど・・・
いろいろ買うわけにも行きませんしね
思い起こせば3年前日本にまだ無くて、
「こいつぁ~売れる!!」なんて思って大量に海外から仕入れたんですが、、、
結果・・・原価割れすることは無かったんですが、ほとんどボタンティア的にどうにか完売。苦ーい思いをしました。
なつかしいぃ~ 我が家用にとって置いたヤツは何処に行ってしまったのか・・・?
今ではペットショップでも見かけますね。
それにしてもmame&toraさんはそんなお仕事もされてるんですか!凄い
ちょっと先を行っちゃってたんですね~
でも先見の目があるって事ですよ